2006年6月3日 (Sat)

ハーブチョッパー 




下のワインについてきました。
時々、12本オーダーに個数限定でおまけが用意されてるのですが
今回は注文時にまったく気づいてなかったので、開けてビックリ♪
でも、ハーブチョッパーってなんだろう?
なんか物騒な刃物なんですけど・・・
2006-06-03 00:34 in お気に入り | Comments (6) #
コメント

フードプロセッサー型なやつはみたことあるんですけど
この刃物の場合どうやって使うんでしょうね?

by カエ 2006/06/03 (Sat) 00:42:54

>カエさま
大体、ハーブをチョップって我が家ではパセリくらいなんですが・・・
ふつうに、まな板と包丁の方が早そうだし。
刃物はしまって、板はチーズボードになりそうですf(^-^;

by eiko 2006/06/03 (Sat) 00:51:21

両手で交互に揺らしながらしながら切るやつですよね? けっこう面白そう…と思って見た覚えが(^_^;)。
材料を混ぜながらカットできるので、応用が利くかもしれません。
梅干とシソとか。あ、だめだ。それくらいなら包丁のほうが早い(-_-;)。
そのむかし、ヨーロッパの家庭にはまな板が無いって聞いたことがありますが本当ですか?

by ふぁうすと 2006/06/04 (Sun) 22:52:24

>ふぁうすとさん
これ、そうやって使うんですか。すごーーい!
一度くらい使ってみますね(^-^ゞ
ここのアパート、家具つきでしたが立派なまな板がありました。
でも、私が知る限り、まな板を使うような料理はしないっていう人多いみたいです。
お肉も野菜も、丸ごと焼いたり茹でたりですもんね。

by eiko 2006/06/05 (Mon) 00:20:37

間違ってたらすいません(^_^;)。
バジルペーストとかを半殺し加減で作るにはいいかもしれません。
バジル→ゆらゆら→にんにく→ぐらぐら→松の実→ゆらゆら…
機械と違って手加減ができる(笑)。

by ふぁうすと 2006/06/05 (Mon) 10:42:11

>ふぁうすとさん
半殺しーーー(爆)
そっか、でも、ハーブをつぶしちゃわないのはいいかも。
バジルペーストで試してみますね。
ジェノヴェーゼ、そういえば久しぶりだし♪

by eiko 2006/06/05 (Mon) 14:19:20














 


この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/21604/blog/blog.cgi/c2/a200606030034.trackback