2006年12月13日 (Wed)
おおお、かわいらしい。からふる♪
ただいま、お弁当がマイブームなんです。さっそく参考にしなくては。
ええ、食べられないお弁当なんですけど~(^m^)。
>ふぁうすとさん
きゃーー、それ見たい!
おかずの上にさりげなく米粒を落とすと、臨場感が出ますので(^∇^*)
今作っているのは、ちょびっと小さいおままごとサイズですがよろしいでしょうか? 1/2~3くらい? ん、4?(ようするに適当)。
>米粒を落とすと
了解でっす! うふふ、たのし~(^∇^)。
>ふぁうすとさん
おままごとサイズ!楽しそう~o(≧∇≦)o
米粒で、折角の作品を台無しにしてしまう気がしますが(汗)
あぁ、いいなぁ。みんな何か作れて。。
焼き肉だ~やっぱりお弁当にサラダ菜を入れると彩りが良いね。
私も今日はお弁当だったの~卵焼きだけおそろい♪
>あぁ、いいなぁ。みんな何か作れて。。
お弁当をちゃんと作ってあげてる奥さんの方が良いよーーゞ(^m^*)
私も今度お弁当作るときには、ごはん粒で臨場感出しますねぇ!(悪のり)
>なおちゃん
わーい、おそろい(*^-^)人(^-^*)
卵焼きに干しえびいれたら、香ばしくて美味しかったよん。
でもやっぱり、お弁当じゃなくて後に残るものを作れる方がいい・・・
>リンダさん
ええもう、素敵なお弁当のマストアイテムですよ!(^∇^*)(開き直り)
(笑)
花子さんもなおさんも凄いですよねぇ!
工作裁縫大嫌い女なので、尊敬の眼差しです。
桜海老卵焼き、めちゃめちゃ美味しそうですよ〜☆
あ~f^_^;)ポリポリ。
役に立つものを作るわけではないので、一緒にしたら申し訳いです。
ほんと、食べられるお弁当を作るほうがなんぼか…。見習いたいです(-_-;)。
>リンダさん
そういうリンダさんだって、くまこ作った・・・(¬_¬*)
卵焼きに何かいれるのって好きなんですよ~
なめたけや明太子、蟹カマも美味しいですよね。
オットの意見は聞いたことないですが(笑)
>花子さん
ぜったい花子さん、お弁当よゆうで作れますよ~
なんかね、最近季節柄?何か作ってる話が多いんです。
リースとか編み物とかパッチワークとか。
そのたびに「作ってみたいーーー」という誘惑にかられるんですが
教材ひとそろえ買いに走らなくなっただけ、大人になりました。私も。。
後に残る物を作ると収納に困るんですよ〜(涙)
心に残る美味しいお弁当を作れるeikoちゃんの方が凄いです(^^)/
ああ、私もそろそろおにぎりドンキーを出動させたいなあ。
って思うだけで、ちっっっっっっっっとも行動を起こせないダメな奴です┐(´ー`)┌
>なつめさん
でも、なつめさんの手作り作品はもらって嬉しいもん~
私のおにぎりなんて・・・(-_-;)
ドンキーは来年からってことで。
自分のためだとなかなか、おにぎり握るモードはは入らないですよね。
あ、具にしたいものを先に買ってきたら作るかも♪
みなさん、女性らしいアイテムですね(^_^)。
こう、ちびちゃいリースなら作りますけど…。
今年は作ってないか。
お弁当は、つめるのがダメなんです。立体モノ、本当に苦手!
盛り付けとか苦手でままごとで勉強しよ~かな~って(大笑)。
くまこだって三年寝かせてやっと作ったんですよぅ〜
なめたけ卵焼き美味しそう。そんなの思いつかなかった・・・やってみよ!
卵焼き、私はよく鶏そぼろを入れます♪
おにぎりドンキー?気になるアイティムが登場しております。なんだろ?
>ふぁうすとさん
ちびリース、飾ってますよ~(^-^*
お弁当のつめかた、私もニガテなんですよー
上手なつめかたとか検索したりして。
おしこむ、くらいがちょうど良いみたいですね。
で、さらに隙間をプチトマやパセリで埋める☆
>リンダさん
3年もののくまこ・・・
美味しそう♪(ちがう)
なめたけ卵焼き、もちろん私のアイディアではありませんん。
栗原はるみお弁当ブックに載ってました~
鶏そぼろ入りもそういえば載ってたのに、作ったことなかった。
えっと、そぼろを作るのが・・・f(^-^;
おにぎりドンキーは、これなんです~
http://www.shinzikatoh.com/shops/box/bo10.gif
ドンキー柄のおにぎりケース、でした♪
この記事へのトラックバックURL