2007年1月4日 (Thu)

年始のごはん 




日本から一升瓶が届いたので、贅沢なお正月。
モーツァルトを聴かせて醸造した「蔵粋」に、お雑煮はいつもの「加茂のかも汁」で。
お正月なので海老も忘れずに。大満足~(^-^)


2007-01-04 00:44 in いろいろごはん | Comments (16) #
コメント

くらっしっく、の文字に笑いがこぼれました。素敵(笑)。
海老もこれまた、ンマソ~♪
あ、そういえば今年まだお雑煮を食べてなかった!
おうちで作ろうっと。
…いつか(^m^;)。

by ふぁうすと 2007/01/04 (Thu) 10:16:45

以前も載った巨大海老でしょうか?こういうのはシンプルが一番ですよね♪
私もモーツアルト聞いたら熟成されるかしら?(笑)

by リンダ 2007/01/04 (Thu) 13:25:01

胎教成功しましたか?(笑)
すごい海老ですね、ゴージャス。
今年もよろしくお願いいたします!

by カエ 2007/01/04 (Thu) 14:57:03

>ふぁうすとさん
私も最初見た時、笑いました。くらしっくって・・・ねぇゞ(^m^*)
お雑煮、私なんて何年もまともに作ってませんよ~
缶の中身をお鍋で煮立てて、葱とお餅切ってほうりこむだけという。
でも、この缶おいしいの~♪

>リンダさん
そうなのです、あの巨大海老です。
しかし今回、オーブンで焼いたのですが下にホイルをひきわすれ
海老みそが流出してしまいました。。痛恨!
睡眠中、モーツァルト聴いて寝てみます?
次回会う時は、熟成された私たちで~(*^-^)人(^-^*)

>カエさま
ええもう、立派なハーモニーを奏でてました!
もうほとんど残ってませんが・・・(^n^*)
海老、殻ごと蒸し焼きにしたんですが、お醤油もつけずに瞬殺でした。
甲殻類ってすばらしい。。

by eiko 2007/01/04 (Thu) 16:31:17

ニルヴァーナなんて聞いてちゃ駄目ですね(笑)

by リンダ 2007/01/05 (Fri) 00:43:38

>リンダさん
きゃ~ニルヴァーナを知らないかもσ(^-^;
うち、クラシックが1枚もありません(笑)

by eiko 2007/01/05 (Fri) 00:49:43

パンク?なのかな?→ニルヴァーナ
あと落語です(笑)
熟成・・・?腐敗まっしぐら??

by リンダ 2007/01/05 (Fri) 00:52:07

>リンダさん
パンクと落語!リンダさんって謎めき~♪
私のベスト10にはいる愛読書に、落語大好きな女子大生と噺家さんのコンビが
ミステリーを解いていくシリーズがあるんですよ。
ほんものの落語はまだ、聴いたことないんですがf(^-^*
落語、人間が円熟しそうです♪

by eiko 2007/01/05 (Fri) 01:45:27

缶詰が気になる、ぐうたらな私。
うふふふ。
落語は最近N○Kで講座(?)をやっていて、ジュゲムの本名を延々と聞かされました。それでも覚えられない長さでした。
マダム、その本のタイトルをぜひ!
あ、ぐぐればいいのか?

by ふぁうすと 2007/01/05 (Fri) 10:40:16

>ふぁうすとさん
北村薫さんの(通称)円紫さんシリーズ、です~。
一冊目が「空飛ぶ馬」。現在まで文庫で5冊、出てるのかな?
ふぁうすとさんがお好きそうって書こうかと思ったんですよ(^-^*
缶詰は加茂特産品センターから実家で取り寄せてるのですが
加茂のかも缶、でぐぐると楽天のお店もヒットします。
おいしいくてお手軽なので、来年ぜひ♪(はやっ。笑)

by eiko 2007/01/05 (Fri) 15:24:42

北村さんのは覆面作家シリーズしか読んだことがありませんでした。
明日、図書館に行く予定なので早速探してきます。
多分、リクだろうな(^_^;)。
来年の話をすると鬼が笑うといいますが、いくらなんでも早すぎですかね?

by ふぁうすと 2007/01/05 (Fri) 17:39:44

>ふぁうすとさん
そう、覆面作家先生ですーー♪
挿絵も同じ方なんですよ。高野文子さん(^-^*
「空飛ぶ馬」は初版が94年ですから、図書館にはけっこうあるかも。

ところで、本の話で思い出したんですが「虚空の逆マトリクス」!
一時帰国でお渡しするお約束、すっかり忘れてました(汗)
ちょうどお送りするものがあるので、そこに入れますね。ごめんなさいf(^-^;

by eiko 2007/01/05 (Fri) 17:58:39

図書館に行きましたが、本はなかったです。
20冊も借りてきたら、リクをする余裕がなくなりました。
おも…。
本は、大丈夫ですよ~。図書館でゲットします(^_^)。

贈り物は…ありがたく(^∇^)。にょほほ。

by ふぁうすと 2007/01/09 (Tue) 10:16:29

>ふぁうすとさん
今度は間違えませんからね~住所o(^-^*
20冊ってすごいです。重かったでしょうー?
なんか私も、ががっと沢山借りておうちにこもりたいかも。。
あ、こもってるのはいつもなんですけど♪

by eiko 2007/01/09 (Tue) 15:17:38

軽い(薄い)本ばかりなので、そんなには…。
通勤時に読めるように、ハードカバーとかは避けているのです。
あとは、写真がいっぱい乗っているお弁当の本とか(笑)。
私も、たまにはこもりたいです。
本とごはんがあれば完全なひきこもりになりますよ(^_^;)。ゴミ棄てにも出ない(爆)。

by ふぁうすと 2007/01/09 (Tue) 15:30:17

>ふぁうすとさん
お料理本って、私も図書館をよく利用しました。
眺めて楽しいんですよね♪
本とごはんがあれば・・・まさに私です。
ワインが切れた!とかじゃないかぎり、平日一歩も出ませんよ~
ごみ捨てもフロア内で済んじゃうのでf(^-^;

by eiko 2007/01/09 (Tue) 16:18:13














 


この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/21604/blog/blog.cgi/c3/a200701040044.trackback