2008年11月7日 (Fri)
炊き込みおにぎり弁当
手羽元でチューリップを作るレシピをcookpadで発見したので、チャレンジしてみました。
これが本当に簡単にできた~~♪
※みつきさえこさんのふつーのチューリップ揚げ(手羽元で)というレシピです。
のぶちゃんは今日飲み会なので、持ち帰らなくていい容器につめて。
主食は炊き込みおにぎり。
Uさんが日本から持ってきてくださったかしわめしの素、袋が奥に写ってますね(笑)
うまくおこげが出来てしめしめ~♪
ついでにこちらは、昨日の晩ごはん。週1は登場する“小鍋立て”です。
ヒガシマルの出汁に白滝、お豆腐、ある野菜いろいろ、という組み合わせが多いですが
昨日はポトフ風にコンソメで大根、玉葱、人参、ベーコンちょこっとを煮込みました。
野菜室にあった水菜ものっけて。あったまった~~(^-^*
これは煮野菜がたくさんとれるし、材料でカロリーを調整しやすいのが気にいってます。
なにせ我が家は週末、暴飲暴食なので・・・(汗)
よい週末を~♪
コメント
うわあ、一瞬eikoさんがイギリス在住ってことを忘れるラインナップですね。チューリップ揚げなんて絶対できそうにないなあ。(普通の唐揚げもやったことないんですけどね 汗)
by y/mode 2008/11/07 (Fri) 23:34:13
>y/modeさん
揚げものは慣れるまで勇気が要りますよね。
ゴンタくんにおまかせしちゃいましょう!片付けまで含めて(笑)
ちなみに今写真を見返して、食べやすいように骨のとこに
ホイルを巻く予定だったことを思い出しました・・・
いつも詰めがあまい私(-_-;)
by eiko 2008/11/08 (Sat) 02:11:44
チューリップの作り方、知った時は目から鱗でした。かしわおむすびも美味しそうだし、このお弁当が欲しいですっ!
昨晩はこちらに感化されて鍋にしました(^-^*)今日も冷え込んでます!小鍋だてもいいなぁ・・・。
by リンダ 2008/11/08 (Sat) 13:25:43
>リンダさん
チューリップの作り方、ほんと衝撃でした。
実は私、今回初めて知ったのですf(^-^;
リンダさんちはお鍋ですか!写真あがってるかな~
小鍋だてもお手軽でいいですよね。
具が少なくてもかっこうがつくとこも好き(笑)
by eiko 2008/11/08 (Sat) 20:53:31
チューリップ揚げっておいしいですよね。
小さい頃のお弁当に入ってる時のあのわくわく感!!
たまらないですよね~。
by みゆっち 2008/11/09 (Sun) 00:47:37
>みゆっち
ね!!私もそうだった~
でも、実は作り方を知ったのは今回初めて・・・
チューリップ形の(鶏の)部位があると思ってたのf(^-^;
by eiko 2008/11/09 (Sun) 01:54:29
この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/21604/blog/blog.cgi/c3/a200811071715.trackback