2009 01月 28日

こってりカルボナーラ



こってりというより、ねっとり・・・?
いずれにしても高カロリーには変わりなし(汗)
でも、これを作るときにはカロリーは忘れます。チーズたっぷりが美味しいし!
あれこれ試行錯誤して、最近はこんな作り方に落ち着きました。

分量(2人分)
パスタ140g、卵黄2個、生クリーム大4、パルミジャーノ大2、パンチェッタ適量
にんにく、唐辛子、オリーブオイル大2
※パルミジャーノはその時の気分(面倒がりぐあい)によって粉チーズをつかったり
 パンチェッタはベーコンにしたり。にんにくもチューブを使うことも(笑)
手順
1. にんにくと唐辛子をオリーブオイルにいれ、弱火で10分香り出し
2. にんにくを取り出し、パンチェッタを炒める
3. 余分かな~と思ったらキッチンペーパーで油を少しとる(A)
4. ソースを作る。卵黄、生クリーム、パルミジャーノをボウルにいれてまぜまぜ~
5. 塩をしっかりめにする(B)
6. 少し硬めに茹でたパスタをまず(A)にいれ、ベーコンのうまみをすわせたら
7. (B)のボウルにベーコンごと投入してソースをからめ
8. すばやく、煙が出るくらい熱した(A)のフライパンにもどす!
パスタを戻した時点で火を消して、あとは余熱の状態で混ぜます

う~ん、、自分で読んでもわかりづらい(汗)
以前は素直に、パスタを茹でたら(B)→(A)の2ステップだったんです。
が、これだとベーコンの塩味がしみる前に、卵に火がとおりすぎてしまう・・・
で、結局こういうやり方になりました。
こうすると美味しい!みたいなコツがあったら是非~♪



せっせとすりおろしたパルミジャーノ、ほとんど残りませんでした(笑)





罪ほろぼしに副菜は野菜をたっぷり。アスパラの味噌マヨソースとトマトと玉葱のサラダ。
アスパラ、オーブンで素焼きするととっても甘くなるんですね~~嬉しい発見でした♪


---------------------------

さて、我が家では私の首、風邪が治ったと思ったら、のぶちゃんがウイルス性胃腸炎。
ロンドンでも流行ってるみたいです、、ノロ。
日本はインフルエンザも大変ですよね。皆さまもどうぞご自愛くださいね~。


エントリーの編集

Ready to edit this entry.















  削除