2008年4月28日 (Mon)

アラーム



ここの所、甘い物の写真ばっかりだったので。。。

甘~くない物。。。。

ん~~~~~。。今夜の夕食はこんな感じでしたぁ~。。。。

鶏腿肉のシュニッツェル、キャベツ炒め、ガーリックマッシュルーム、それに鶏がらと余り野菜で時間をかけて作った、チキンヌードルスープ。。。。

あっさり料理ではありますが、私は油は全てエクストラバージンのオリーブオイル、塩は岩塩しか使わないので、それだけでも、結構シンプル味で美味しいです。。。。

それから、夜は私は炭水化物をあまり取らず、その代わりにワインを頂きます。。。へへへ。。。。。

このチキンヌードルスープはカメーラから教わったレシピィで作りましたが、、、、鶏がらとセロリ、人参、タマネギ、そしてトマト丸ごとを弱火でじっくり茹でて、網で固形物を取り除き。。。その後スープを冷蔵庫で数時間冷やすと、油が固まって上に浮いてくるので、それをまたきれいにすくい。。。クリアーなチキンスープを作ります。。。

それにお好みで鶏肉やエンジェルヘアーパスタなんかを入れ、塩コショウすると低カロリーで栄養満点のスープの出来上がりです。。。



っと、いきなりまた食べ物の話でした。。。。

昨夜は遅くまで妹と電話で話をしていて、2時ごろになってやっと寝れた。。っと思ったら、夜中の4時ごろに我が家の防犯アラームが、突然鳴り出した。。「ぴぃ~~ぽぉ~~~~~」の爆音。。。。

階下に下りて電源を切ろうと思ったら、家中が停電になってて、夫と手探りで下まで降りて。。。真っ暗な闇の中20分近くもかかって、やっとアラームの電源を切断するのに成功。。。。

っはぁ~~~~~~~~~~。。。。寿命が縮まりました。。。

近所一体、大迷惑だったと思います。。。。

早速早朝から電気屋さんを呼んで、原因を調べてもらったのですが、ここの所の長雨で、外部の照明器具に水が溜まりショート。。そのせいで電源装置が狂い、停電に。。。。

その煽りで、アラーム装置が狂い咲きしてしまったみたいです。。。

ったく。。。。

アラームなんか付けるんじゃ無かったよ。。。。(電源を切っていたのにもかかわらず、勝手にスイッチがはいっていた。。。)


ついでに、古くなりかかりの外部照明器具を、この際全て新しく買い換える事となり(今まで使用の物は防水されていなかったらしい。。。)電源装置もシンプルな物に変更してもらう事っとなりました。。。。

それから、今日は家中のテレビアンテナ工事もしてもらい、画質がとても良くなったのと、私の寝室でも綺麗な画像でテレビが見られるようになりました。。。

疲れてヘロヘロです。。。眠い。。。眠いぞぉ~~。。。。
2008-04-28 20:17 in | Comments (0) #

2008年4月27日 (Sun)

ライム



昨日、今日。。っとやっと晴れて、2週間ぶりに庭に出たら、ライムの木に実がい~~っぱい熟してました。。。。早速いくつかもぎ取って来ましたが。。。

紅茶にちょっと搾り入れて飲んでも美味しいし、冷やした水に輪切りにして入れて飲んでも、さぱりして美味しい~~。。。

シーフードにも合うし、デザートやアルコールにも。。。。ライムを使って色々作ってみようかなぁ~。。。。。

だって、まだまだいっぱい生っているんだよぉ~~。。。他にレモン、オレンジの木にも今年は実がいっぱいです。。。。

うれし~ですねぇ~~~。。。。


昨日は、二コールが義父とスパゲッティボロネーズを作り、とっても美味しいのを食べて来たんだけど、その他に2人で、私の為に、こんなケーキも焼いてくれました。。。。(ちょっと遅れた誕生日のプレゼントですと。。)

昨夜はお腹一杯で食べきれず、そのままお持ち帰りしてきたのですが。。。



おまけに。。。。。

家では、同じ時刻にジェイクが。。。。。


たった一人で、本を見ながらこんな↑ビスケットを焼いていたのであった。。。。。。


どちらもとっても美味しいんではありますが。。。。。

最近の私のブログを読んでいてくれる皆さんには、お分かりの事でしょ~が。。。。

こんなに毎日カロリーを溜め込んでいては。。。。

恐ろしくて体重計に乗れません。。。。

さすがにちょっと、やばいよねっ。。。



今度はダイエット用の料理本でも買ってこようかしらねっ。。。(笑)。。


明日から2学期のスタート~~~~。。。また早起きかぁ~~。。。とほほほ~~~~。。。。



2008-04-27 15:32 in | Comments (6) #

2008年4月26日 (Sat)

ニョッキ



昨日はアンザックディの祭日で。。。午後からカメーラの家で、2人でニョッキを作っていましたぁ~。。。。

知らない方の為、付け加えますが、ニョッキってのはイタリア料理「じゃが芋で作るパスタ」みたいなもんです。。。。

味はパスタと似ていますが、手作りの茹でたてニョッキは、口当たりがモチモチしてて、とろ~んっと口の中に吸い込まれる。。って言うか、ボロネーズソースとパーマソンチーズを交互に混ぜて食べると、むっちゃくっちゃ美味しいんだっ。。これがっ。。。。

レストランではこんな美味しいパスタを食べた事がありません。。

でも、作るのには結構時間がかかって、昨夜は8人分(我が家5人分とカメーラの所の3人分)作るのに、ニョッキだけでたっぷり1時間はかかってしまいました。。。。。

じゃが芋を蒸して、つぶして、小麦粉、卵と混ぜ、練って小分けして、形作って。。。。。。大仕事だわよぉ~~。。。自分の家族分位だったら頑張って作りますが、これ以上だったら私はパスだわねぇ~。。。。

おまけに。。。イタリアではこれは前菜なんだそうで、この後肉料理、サラダ、デザートが出て、紅茶(コーヒー)とチョコレートで締めくくり。。っつ~~~~大仕事だねぇ~~~。。。。

夫も子供達も、美味しい料理で腹いっぱいで、大喜びでしたが。。。


今日は今度は二コールが、義父の所でイタリアン(スパゲッティボロネーズ)をこれから2人でいっしょに作るのだそうで、できたら私達も呼ばれて夕食をご馳走になる事になっとります。。。。

二日続けてイタリアンだわぁ~~~~!!!!!


一昨日は急に我が家のテレビが故障し、数時間後、コンピューターがフリーズ。。。。。またまた数時間後停電になり、今度は一階部分の照明が故障。。。。。。

一日にこんなに一度に電化製品がおかしくなる事って無かったので、不気味でしたねっ。。。。。

今だテレビが見れなくて、一階の照明も駄目。。。。

とぉ~~~~~~~っても不便です。。。。

テレビもそんな古くないのに。。。。どうしちゃったんでしょうかねぇ~。。。。。。
2008-04-26 12:47 in | Comments (0) #

2008年4月24日 (Thu)

Afternoon Tea Part 2



一昨日お菓子を作ったのが、家族に大好評を受けまして。。。
おだてられるとすぐに木に登ってしまう私は。。またまた作品を更新しております。。。。(笑)。。。

今日は「ヘッジホッグ」ってチョコレート菓子。。。これもロッキーロードと似て、か~~んたんに冷蔵庫で固めればできてしまうお菓子です。。

先日のロッキーロードは夫が大喜びしまして、「会社に持ってって、社員にも食べさせたい。。。」って言うんで、小分けして可愛くラッピングしたのを持って行ったのですが。。。60代年配のオージーKenが「今まで食べた中でこれが一番美味しい!!」のお言葉を頂きました。。。

わぁ~~~~~~~~~~い!!!!!

これはロッキーロードよりも少し甘さ控えめで、ココナッツが入ってます。。。。


もう一つは、またまたAfternoon Teaの本から

Simplicity Chocolate Cake


125gバター
1 cup強力粉
1/3 cupココアパウダー
1 cup砂糖
2卵
1/2 cup牛乳
1/2小さじ バニラエッセンス

これを全部混ぜて180度のオーブンで30~40分焼くだけです。。



ほんのり甘さ控えめで、こうやって生クリームといっしょに食べると、

むっちゃくっちゃ美味しいですよ。。。

これは絶対にお勧めできます!!!!!!!!!!!!!!!
騙されたと思って、作ってみてくだされっ。。。。。



さてっ、食べ物以外にも最近ちょっぴり良い事がありました。。。

私の空手の先生から「近々他の道場を任せたい」ってなお話しを受けていたのですが。。。。(これは小金にもなるお仕事です)

ううううう~~~~~~っと迷っている私を見ていたパトリックが、彼もインストラクターになって私を手伝いたい。。っと言い出したのです。。。

えええええ~~~~~っ!!ほんとぉおおおお????(好きな事やって、しかもアルバイトにもなるし。。)

私の先生は大喜びで、今週から私といっしょにパトリックも「先生用トレーニングクラス」に参加許可が下りたのです。。。。

自分の息子といっしょにトレーニングできたり、教えられたら、むっちゃくっちゃ楽しいし、やりがいあるし!!。。。やっぱなんか嬉しいじゃぁ~~ありませんか!!!

私以上に、今彼、やる気満々で。。。すごいです。。。。ははっ。。。










2008-04-24 22:22 in | Comments (2) #

2008年4月22日 (Tue)

Afternoon Tea



今日も雨で。。。。先日お花屋さんで買ったブルーデイジーの苗木を庭に植えたいと思っているんだけど、なかなか雨だと面倒臭くて、玄関脇にもう2週間も置き去りにされとります。。。。。植える前に枯れちゃったりしてねっ。。。(苦笑)。。。。。


さてっ。。。。

作りましたよ。作りました。。。。。
一昨日買った「Afternoon Tea」って本を見ながら、今日は子供達とお菓子を色々焼いてみましたよ。。。。。

以前読んだ本の中に、フランス人の女性は女同士が集まって「お茶」する時は、みんな冷蔵庫の中にある余り物(卵、バター、小麦粉など)で、お金をかけずにビスケットやケーキなんかをささっと作って、持ち寄り、それで済ませる。。。。日本人はちょっと有名なケーキ屋さんや箱菓子を持って行くのに。。。。フランス人女性はケチだ。。。

な~~~~んて書かれてありましたがっ。。。。。。

私的には、手作りのお菓子の方が、どんな有名シェフだかの作るお菓子よりも嬉しいです。。。長年親から子に伝わってきたレシピィのシンプルな愛のこもったお菓子よりも美味しいもんが、他にある筈が無いじゃぁ~~ないですか。。

オーブンから出てきて間もない、ほかほかのクッキーやケーキ、マフィン、にあま~~~い香り。。。少し余った材料をペロペロ美味しそうに舐める子供達。。。

しかも、ほとんどが驚くほど安上がりでできてしまいます。。。ほんとほんと。。。。

まずは。。。。。


おなじみのチョコレートチップクッキー。。。。。

バター125g、白砂糖1/2カップ,茶砂糖1/2カップ、卵2個、
強力粉1 1/2カップ、チョコチップ250g、バニラエッセンス少々

を混ぜて160度のオーブンで12分ほど焼くだけです。。。

むっちゃくっちゃ簡単で、しかも美味しいです。。。。

2作目は。。。。


ロッキーロード。。。って言われるチョコレート菓子。。。

チョコレート(板チョコ)を湯煎にかけて溶かし、赤のグミ菓子、マシュマロ、カシューナッツを混ぜ、再びトレイに入れて冷蔵庫で一晩固めるだけで出来上がりっ!!!

義父、夫の大好物菓子の一つです。。。

こっちの学祭なんかでもよくこれ、売られます。。。

最後は、さっき二コールと、遊びに来ていた二コールの友人ティリィが2人で作った


バナナマフィン。。。。。

形はいまいちではありますがっ。。。(笑)。。。

ちょっと味見させてもらったけど、、、あっさり味で、バナナもたっぷり入ってて。。。これだったら朝食にでも良さそうです。。。。

小麦粉、砂糖、卵、塩、ベーキングパウダー、バナナ、シナモン、ナツメグ、レモンが入ったマフィンで。。。

ちょっと黒くなりかかったバナナなんかが家に残ってたら、絶対に捨てちゃぁ~~~勿体無いですねぇ~~。。。。こんなに美味しいマフィンができますよぉ~~~。。。。


いくら美味しそうだからって、やっぱ一日に3種類も作ったらやばいかなぁ~~~~~~。。。。

最近結構食い過ぎの予感です。。。。。。

体重計に乗るのが恐ろしい今日この頃です。。。。はいっ。。。。。。。




2008-04-22 15:30 in | Comments (2) #

Page 96/171: « 92 93 94 95 96 97 98 99 100 »