2007年1月10日 (Wed)

プーケット



我が家の裏庭には今、ジャスミンの花がいっぱい~~!!
あま~い香りが ぽわ~~~んと漂っていますよ。。。

さ~て、いよいよ明日の朝、タイのプーケットに出発です。
準備もほぼ整いましたぁ~。。。。。

えっと、今回はプーケットではクラブメッドに宿泊します。丁度日本語のホームページを見つけたので、興味のある方はここ↓を覗いて見てね~!

http://www.clubmed.co.jp/phuket/index.php

その後、バンコクに2泊して、戻ってまいります。。。


それにしても、夏から夏への旅行の楽な事。。。。
水着とティシャツ位あれば良いでしょう??今回は、スポーツを色々やりたいと思っているので、スポーツ用の着替えを大目に入れたにも関わらず、まだまだカバンに余裕がありますねぇ~。。。こうなったら、お洒落着も入れちゃおう!!(って、あまり荷物を増やすと、夫がうるさいが。。)

タイは割と近くだと思っていたら、シドニーから飛行機で9時間位もかかるんだそうだ。。。(って事は日本に行くのと同じ位じゃないの。。。)ああ~っ、私、飛行機はあまり好きじゃないんだよね。。。。

先日、機内で読もうと思って買っておいた本を、面白そうで、思わず今週全部読んでしまい。。。何もする事が思いつかない私。。。9時間よ。。しかも日中でございます。。。。。(行きも帰りも。。。)

こうなったら、久しぶりにまとめてお手紙大会でもやっちゃおうかなぁ~。。便箋持ってって。。。。最近、めっきり文字書いてないし。。(漢字、書けるかしら。。。。)

さてさて、それでは行ってまいりま~す。。。。


2007-01-10 21:09 in | Comments (2) #

2007年1月8日 (Mon)

空手初め。。。



我が家の裏庭は、今パッションフルーツとライムが沢山できていて。。
無農薬の採りたてが食べられます!!!わ~い!!

あっ、オレンジとレモンもまだ小さいけど、青い実が沢山付いているよ。。。今年は豊作みたいです。。。

トマトやパセリも、今はこんな感じにできていますよぉ~~。。。自家栽培のって特別に美味しいんだよねぇ~~~。。。。単に私の気のせいだけかも知れないけど。。。。


さ~~~て、今年も今日から空手のスタートぉ!!!

やっぱり空手って良いですねぇ~。。道場に礼をして入り、正座、黙想をして精神統一をし、全てを無にした状態で 気合を入れる。。。緊張した空気の中で、こう、体の中からエネルギーが漲ってくると言うのか、背筋に緊張が走り、嬉しくてゾクゾクしますね。。。。

今日は2週間ぶりだったんで、体がかなり鈍ってて、ちょっと型の練習をしただけで、汗がポタポタ。。。。やっぱ少しでも休むと駄目ですねぇ~~~。。体が思うように動かないの。。。。ジムには行ってたんだけどなぁ~。。。。

明日も勿論空手に行きますが、、木曜から、またホリディに行くのでお休みしなければならないのが、心苦しいです。。。。ほんとに。。。

去年は私が骨折したり、パトリックの大学受験の為のレポートや試験があったりで行かれなかった日も多く、山あり谷ありだったので、今年は何としても順調に、次のベルトを取り、上級者クラス(先生、先輩用の特別クラスがある)にも参加するぞぉ~~~。。。

よぉ~~~~し、今年も一年がんばるぞぉ~~!!!!!!!

黙想。。。。。




2007-01-08 19:59 in | Comments (0) #

2007年1月5日 (Fri)

プール



今日は我が家のこの夏初のプール開きぃ~~~!!!気持ちヨカッタァ~!!

春に一度、猛暑になってプール開きをしたものの、夏に入ってからず~っと寒い(涼しい)日が続いていたのだった。。。

例年はクリスマス前後は40度を越える猛暑で、プールに飛び込まないでは居られなかったのに。。。。この夏は。。。暑くない。。全然暑くない。。。。。

今日、や~~~っと!!!気温が少し上がり、お天気になったので、午後から母と子供達と飛び込みましたねぇ~~~。。

我が家のプールはソーラーヒーティングが付いているので、温水が出てくる箇所に居ると「温泉」気分が味わえます。。。(笑)。。。風呂に滅多に入らない私は(普段はシャワーだけ)プールで泳ぐ!ってよりも、この温水につかるのが大好きでして。。。そこで まったり していると、、、子供達に「風呂じゃぁ~ないんだから。。。。」と言われるのですが、私の気分はすっかり温泉なんだもの。。。。。お~ほっほ。。。

さて、我が家の子供達は、どうやってプールで遊んでいるか??と言いますとですね。。

水鉄砲で打ち合いゲームしたり、浮き輪みたいな玩具に乗ってそこから落とし合いしたりですね、、、、プールで遊ぶルールゲーム(鬼ごっこみたいな)も色々ありまして、もぐったり、泳いだり。。。。。そして、毎度必ずするのが「飛び込みゲーム」ですね。

色々な格好して水に飛び込み、格好を競い合ったり、距離を競い合ったり。。。。これっ、結構面白いんだよ。。。。腹がねじれる位笑えます。。。。。。

来週の今頃はタイのプーケットだなぁ~。。。
私、タイに行くのは初めてでして、結構楽しみにしています。新しい水着も買ったしねぇ~~~~。。。。今回は(も)プーケットではクラブメッドに泊まる予定ですが、帰りはバンコクに寄って、自由行動する予定です。エキゾチックな食べ物に挑戦したいなぁ~~~~~~~~。。。。。





2007-01-05 21:10 in | Comments (2) #

2007年1月3日 (Wed)

お正月??



今年は、ま~~~~ったく正月らしくない、お正月だなっ。。。。

オーストラリアのテレビは正月番組も無いし、、、(年末の日本の紅白とかも見てないし)2日から夫は普通に仕事に行ったし、ここの所、天気悪くて外でも遊べないし。。。。

せめて今日は「お餅」でも食べようかなぁ~~~。。っと去年買っておいた切り餅を出してみたんだけど、肝心の「きな粉」が7月で賞味期限が切れていた。。。。。(10月位だったら見ない不利して食べているんだろうけど、7月ってのは、さすがにちょっと怖くて駄目だった。。。)

ってな訳で、正月は何処行ったぁ~~~~?????



さっき、ネットサーチしていたら、日本では今、「福袋」のシーズンではありませんか。。。。ああ~~~っ、私、結構好きだったんだよね。。「福袋」。。。。開けた後は、がっかりする事の方が多かったんだけど、それでもあのでかい袋の「ちょっと徳した気分」って言うか、「ひょっとしてラッキーかも」のドキドキ感とか。。。今しか買えない、「早く買わなきゃ」の焦りとか。。。。私の心をくすぐりましたねぇ~。。。



さて、大晦日に年越し蕎麦も食べ損ねた私達は、埋め合わせに、昨日いつもの「東京ラーメン」に蕎麦を食べに出かけた。。。。。

私たちが席に着くや、否や。。。。「毎度、毎度、当店をご利用頂き、本当にありがとうございます。あなたはここの一番のお客様です。」と店長さんから全員に揚げたての烏賊の天麩羅をサービスで頂いた。。うれしい~~。。確かに、休み中は毎週のごとく、子供達全員連れて通ってるし(今は母も)、昨年は(一昨年もか。。)空手の先生達のクリスマスプレゼントは「東京ラーメンの食事券」だったし。。。。。(爆笑)。。。。

今年もきっと、通い続けるんだろうなぁ~。ちょっとした表彰状ものですよね。。。。








2007-01-03 19:54 in | Comments (0) #

2007年1月2日 (Tue)

イグアナとキャンプ場



元旦の昨日、ホリディの帰りに回り道して寄った湖で、こんなオオトカゲ(イグアナ)に遭遇しちゃった。。。。

体長1m以上はあり、最初車道を歩いていたんだわよ。。。

「な。。なんだっ????」と車を停めて、降りてみると、オオトカゲ!!
「きゃぁ~~~!!!素敵!!!写真。写真。。。カメラカメラ。。」とやっている間に、相手が危険を察して木に登ってしまう。。。。

それを追いかける私。。。。

つかまるもんか。。。と逃げるイグアナ。。。

でも、逆光でこんな写真しか撮れませんでした。。。はぁ~。。がっかり。。。。。

2日の今日は雨が降ったり、止んだりの変なお天気で。。。どうやら天気予報ではこんな天候が今週一杯続くらしい。。。。

今回行ったビーチや湖や、川沿いのあっちこっちにあるキャンプ場では、ほとんど、どこも満員状態。。。一体どこからこんなに人が集まったんだろうか?????って思うほど、人、人、人でしたよ。。キャンプ場は。。

シャワーやトイレ、プールやレストランまである民営のキャンプ場から、ブッシュの中にトイレだけある公共のキャンプエイリア。。。オージーは、ほんとにキャンプが好きなんですね~~~。。。どこもかしこも、テント、テント、テント~~~~!!!!!!

でも、こんな雨の中のキャンプは大変だろ~なぁ~~~~。。。。。

昔、昔、、、結婚したての頃、私は夫と2人、小さなテントを車に積んでゴールドコーストまでキャンプをしながら旅行をした事があったのだった。。。確か2週間弱。。宿泊は全てその小さなテントの中。。。場所を換え、移動していった。。。。。

っが。。。ゴールドコーストに着いたそのあたりから、雨、雨、雨。。。

夜はテントの中まで雨が進入。。。。。。

寝袋もなにも全てびしょ濡れになってしまい。。。車の中で寝た。。(ってか寝れない。。。。。)おまけにその当時の私たちの車は雨漏りしていたのだった。。。。。。

車の中で傘をさし、夫は、車の底にドリルで穴を開けてその雨水を排水したのだった。。(爆笑)

その後、湿りきった車内を乾燥させるため、窓を全開して走る事になる。。。。

そ~して、最後には、花の種が車内のマットに付着して、程好い水分を含み、なんと!!!!!!!!数ヵ月後、車のカーペットに草が生え、花が咲いたのだった。。。。(爆笑!!)

そして、日本の皆さんには信じていただけないかも知れませんが。。。。その車をお金を出して、買ってくれた人も居たのだった。。。。。(新聞に広告だしたら、すぐに売れたのよ。。おもしろいよね???)








2007-01-02 19:26 in | Comments (2) #

Page 143/171: « 139 140 141 142 143 144 145 146 147 »