2007年12月30日 (Sun)
2007年12月29日 (Sat)
食べ納め笑い納め~今年最後のプリウマの会は、清里の森の「ルミエール」で行われました。私は初めてのお店だったのでとても楽しみにしていました。こちらのお店はテラス席はわんちゃんオーケーなんですが、さすがに今の時期は寒いので、私達がランチの間は車の中で待機していてもらいました。お薦めランチを美味しくいただき、おしゃべりにも華がさいたあとは、ワンちゃん達お待ちかねの森の中をお散歩です。 シルキーの久しぶりにご対面した仲良しのモコちゃん、チーズちゃん、サンタ君、ポレ君に、スローモーな得意のうなだれポーズをとっていました。ボルゾイとサモエドのミックスのサンタ君、サモエドのポレ君は本当に雪が似合いますね~。途中で、岳君とりんちゃんも合流して、みんなで楽しくお散歩しました。初めて岳君を見た友達は、あまりにも父ロッキーに似ているのでびっくりしていました。岳君も6歳。貫禄が出てきましたね~。 お散歩コースを一周して車に戻る途中で、ホワイトシェパードに会いました。初めて見た私はとても感動しました。やっぱり何か通ずるのか、マッ白なワンコ同士だからか(笑)、ポレ 君と仲良ししていました。 お腹もこなれてきたところで、場所を移して今度は「ペリカン 」に行きました。人間もワンコも体が冷え切っていたので、店内に一緒に入れるのはとても有り難かったです。ケーキセットは二人だけで、なぜか 残りの三名はカレー、肉味噌ほうとうを注文。もちろん私は後者で、肉味噌ほうとうを爆食です。おしゃべりは延々と続き、暗くなってきた所で解散です。こうして仲良しプリティーウーマン?の会は、今年度もつつがなく終了しました。次は新年会です!食べ過ぎに注意・・・。 |
2007年12月24日 (Mon)
スポーツ一家スポーツ万能ファミリーのびいちゃん一家が、長野で行われたお嬢さんのスキーのレーシングキャンプの帰りに遊びに来てくれました。ゲレンデは、気温が高かったため、石が顔を出しているところもあったとかで、おニューのスキー板は今回は出番はなかったそうです。ただポールバーンはしっかり凍らせてあったそうで、私なんかにはとてもとても無理ですね!お嬢さんは冬は競技スキー、夏からはなんとトライアスロン、一年通してスポーツに頑張っています。ご両親とびいちゃんは、大会の度にキャンピングカーで応援に駆けつけているそうです。 私自身が、若い頃スポーツ関係の仕事に就きたいと思っていたので、びいちゃんファミリーは私の憧れです~。 私にもし子供がいたら、いろいろなスポーツを経験させて、自分も一緒に楽しんでいたことと思います。きっと冬には、各地のスキー場に週末ごとに行われるレースにゲレンデママとして出没していたかもしれません。笑。 びいちゃんは特にシルキーとピンキーと仲良しですが、パパさんのお仕事の関係でしばらく本当に遠方に行かれるので、遊ぶことができません。残念ですが、再会を楽しみにしていますね!スキー、トライアスロンと頑張ってください!遠く離れた清里からビーグルおばさんも応援していますよ! |
ひがしむらや~ま~♪シルキーのお友達のプリン君が、ニューフェースの弟クッキー君と一緒に遊びにきてくれました。そしていただいたお饅頭とどら焼きの懐かしいこと懐かしいこと。 実は私は、志村けんさんの東村山音頭で有名になった東村山高校出身です。26年前にはまだこの和菓子は製造されてなかったんですが、当時のことを思い出しながらおいしくいただきました。自宅の小平から自転車で30分、3年間通学したおかげで、足腰鍛えられたのかもしれません。笑。 お揃いのサンタ服を着たプリン君とクッキー君、とっても決まってましたね。クッキー君は800グラムでおうちに来て、現在6ヶ月で丁度2キロだそうです。膝の上に乗っても軽いというか、全く気がつかない感じです。プリン君はシルキーのスローモーな不思議な動きに慣れてますが、クッキー君は初めてだったので、終始びっくりしたようなお顔をしていました。また一緒に遊びましょうね~。 |
2007年12月23日 (Sun)
雪です!朝起きてみると、昨日夕方頃から降り始めた雪が15センチぐらい積もっていました。子供達は大興奮ではしゃぎっぱなしです。足が冷たいなんてことは忘れて、一心不乱に雪を食べてます。トイレが近くなるから止めなさい!と、言ってみたってわかんないし困ったものです。 主人は駐車場と道路を除雪機で雪を飛ばし、その妖しい除雪機に子供達はウオンウオン・・・。 |
おいしゅうございました~いつもお世話になっている方から、美味しいお歳暮が届きました。おいしそうな京都のお好み焼きと焼きそばのセットです。一人分ずつ具が分けてありますので、すぐに食べることができて大変有り難いです。 早速お昼にお好み焼きをいただきました。主人はブタ焼き、私はイカ焼きです。ホットプレートを熱くして、材料を混ぜて、両面をこんがり焼き目をつけたら、お好み焼きソース、マヨネーズ、青のり、鰹節をふりかけできあがりです。何とも言えないダシが効いていて、とってもおいしかったです。主人は、食堂にある冷蔵ショーケースの中で、キンキンに冷えているビールに手が伸びそうになっているのを、必死でこらえていました。笑。 |
2007年12月21日 (Fri)
今年もあと残り僅かですね~。
今年もあと10日ばかりとなりました。今日は、午前中はみんなで公民館のお掃除をし、寒くならないうちにと清里の森にお散歩です。車から2班の組み合わせの子供達を出していると、岳君とリンちゃんを連れた遊歩道のパパさんにバッタリ会いました。いつも通りお互いにシッポを振りあって、とても嬉しそうです。特にジャッキーは、赤ちゃんの時から4日遅れで産まれた岳君が大好きですね!ひとまわり小さい岳君を、弟のように思っているのかもしれません。 いつもの遊歩道を歩いて、森の外周路を回って池で一休み。お天気もとてもよくて、この時期にしては暖かいので、早足で歩いていると、汗が出て来ます。今日の話題は終始、この6日に産まれた子犬のことでした。 ビッキーの赤ちゃんは生後2週間が経ちました。体重も730グラム、720グラム、680グラムになり、どの子も少し目が開き、とても表情が犬らしくなってきました。赤ちゃんが成長して、初めから使っているケージがだいぶ狭くなってきました。明日ひとまわり大きなケージにしてあげようと思っています。 |
||||||||||||||||||
2007年12月13日 (Thu)
一週間たちました~ビッキーの出産から一週間が経ちました。先日、帝王切開の手術をした後の抜糸と赤ちゃん達の狼爪のカットに行ってきました。ビッキーの帝王切開の手術の間ずっと見守っていたんですが、赤ちゃんを取り出した後、開いたお腹を縫った後はとても痛々しくて、なかなか間近でで見ることができませんでした。抗生物質を朝晩数日間にわたって飲ませました。 赤ちゃんの前足の狼爪のカットの際、ビッキーは別室でキーキー泣き叫ぶ赤ちゃんの声を聞いて、なんとかしなくちゃとヒーヒーいいっぱなしでした。3匹が戻ってくると、臭いをかいで、全身をなめまわして無事を確認しているようでした。 体重を測定してみましたら、500グラム、490グラム、450グラムと3匹ほぼ同じぐらいでした。産まれた時からすると、ほぼ倍の重さになったことになります。今までの出産と比べて、大きさはさほどではありませんが、とにかくまんまるで、コロコロ太っていて動きが早いのが特徴です。順調な成長に一安心です。 |
新しい家族
リュウ君とモカちゃん、ルビーちゃんが遊びに来てくれました。リュウ君は父方のお爺さんがジャック君です。今回産まれた赤ちゃんのうち1匹をルビーちゃんのところにお届けにみえた際に寄ってくださいました。 モカちゃんは、ココアくん、すももちゃん、ウオッカちゃん、カムイ君、カノンちゃんの5匹の赤ちゃんを産んだそうですが、どの子もとっても元気だそうで、本当によかったですね!頭数が多いので、モカちゃんはだいぶ疲れが出ているのではと想像していましたが、実際には毛艶もよくとても元気そうでした。やはり若い頃の出産だからでしょうね。わが家のサリーは最後の出産を5歳でしましたが、だいぶダメージが大きく、体型も毛艶も出産前の姿に戻すのに時間がかかりました。お産自体も難産で結局シルキー1匹だけとなりました。 リュウ君パパさん、ママさん、リュウ君、そしてモカちゃん、本当にお疲れさまでした。今回の出産のお話はとても興味深く聞かせていただきました。わが家も3年ぶりに、ワンコの出産を経験しましたが、いろいろと忘れていることが多くて助かりました。 「今回の出産でワンちゃんからいろいろなことを教わりました」と言われてましたが、私も同じことを感じます。約2ヶ月一緒にくらした赤ちゃんが巣立っていくのはとても寂しいことですが、それぞれのわんちゃんが新しいおうちで可愛がってもらって、幸せな生活を送ることは本当にうれしいことですね!そして赤ちゃんが大きくなって、親子兄弟のご対面が実現できればこんなに幸せなことはありませんね!リュウ君モカちゃん、よかったですね! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2007年12月10日 (Mon)
ビーグルサンタ!!可愛いサンタクロースに扮した大勢のビーグルちゃん達が遊びに来てくれました。わが家の子供達も、先日いただいたサンタ服を着て登場しました。奧の部屋でギャンガラギャンガラ大合唱の中、大汗かきながらサンタ服に着替えさせて、お客様の前に・・・。全員サンタ服での撮影は、再度チャレンジしてみたいと思います~。 いろいろなデザインのサンタ服のビーグルちゃん達、本当に可愛かったです。リトルパウさんにビーグルサンタのケーキを作っていただき、みんなでおいしくいただきました。子供達は、夕食をすでに食べたあとでしたが、そんなことは全然関係なく、アッという間に パクついてさらにいつまでもケーキのお皿をなめてました。 |
2007年12月8日 (Sat)
朝風呂最高!昨夜予定していたシャンプーできませんでした。そこで、今日は朝ご飯を食べてトイレを済ませた後、朝早くから次々に子供達を専用のお風呂場へ・・・。いつもなら午後のお散歩までの間まったり過ごすはずが、なんだか様子が変だとばかりに目をキョロキョロ・・・。でも朝風呂は最高に気持ちいいらしいです。ミルキーは体がとろけちゃってるようです~。 今日の土曜日は、子供達がとても楽しみにしていたビーグルサンタの日です。お友達がみんなおしゃれして遊びにきてくれるので、子供達も全身リフレッシュしてお迎えしなければ・・・。夕食後はひとりひとりビーグルサンタになって登場!です。 |
ビッキー出産!一昨日、我が家のビッキーが女の子を3匹出産しました。母子ともに元気いっぱいです。2週間前のレントゲン検査では、2匹といわれていましたが、ふたを開けてみたら3匹、しかも女の子ばかりでびっくりしました! 主人はうれしくて仕方ないようです。(笑) まずはご報告まで・・・。 |
2007年12月7日 (Fri)
これからもよろしくね!
7月末から北海道小樽からバカンスに来ていたジャック君が、これからも我が家で彼の子や孫達と暮らすことになりました。去年北海道旅行の際、ロッキーと10年ぶりにご対面したときも、お互いに親子とはわからないはずなのに、とても自然な感じで臭いを嗅いだり、嬉しそうにしっぽをふりふりしてくれました。ロッキーの方は自分の気配を消そうとしてましたが・・・。 ビーグルと生活するようになって12年たちますが、ずっと私の中で「憧れの君」であり続けるジャック君と生活することができるのは、本当に幸せなことです。また我が家の子供達にとっても、12歳という高齢にはとても見えない元気なお爺さんジャック君と、一諸にいられてよかったと思っています。 小樽のジャックパパさんも、私のつたないブログを時々のぞいてくださっているようですので、ジャック君の元気な様子をこれからもどんどん載せていこうと思います!ジャック君を迎えることはとても責任重大で緊張しますが、我が家の子供達と一緒に楽しく暮らしていきたいと思っています。 ジャックパパさんは、お仕事で全国を駆け回るお忙しい方ですが、「山梨での催事の際には、ぜひに会いに行きます!」とおっしゃっておられました。ゆっくりとおしゃべりしたいものです。私達も北海道にみんなを連れて遊びに行きたいです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||