先日、わんこ友達で、今度は大きなコリーが最近来たロミオママから、「清里開拓の道」をウォーキングしよう!と誘われて、ミルキーとクッキーの母娘ビーグルを連れて行ってきました。朝から風もなく、気温もさほど低くなかったので、子供たちの通常のお散歩を早めに終わらせて、11時に丘の公園に集合して歩き始めました。
スタート地点は、家から車で3分ぐらいのところですが、ワンコと一緒に長い距離を歩くのは初めてですので、とても新鮮に写りました。お天気がとても良かったので、八ヶ岳や飯盛山や富士山がくっきりと見えました。このコースは10キロで、丘の公園から八ヶ岳地区を経由して、「ともにこの森」、「萌木の村」をとおります。久しぶりにロミオママ絶賛のミルクプラントのソフトクリームを食べて休憩しました。
その後、清里駅方向に歩き、自宅前を通過して(笑)「清里森林浴公園」に入りました。お留守番の10匹の子供たちが、ロミオ君とミルキー&クッキーが一緒に前を歩いていくのを見て、とっても不思議そうな顔で、中には首をかしげている子もいておかしかったです。
この頃にはミルキー&クッキーもすっかりロミオ君に慣れて、仲良く落ち葉の絨毯を踏んで進んでいきました。
再び駅前に出て、踏み切りを渡ってキープ自然歩道を歩き、一面草原のキープファームショップ前に到着。あまりに素晴らしい景色に感動して、ロミオママと何回も撮影し合いました。キープファームショップで遅いお昼をいただき、日当たりのいいテラス席で私達もワンコたちもしばしまったりとしてしまいました。3匹は並んで爆睡し、11歳のミルキーはいびきまでかいてました(笑)
「清泉寮」、「清里パン工房」、を通過し丘の公園目指して下りをテンポよく歩いて4時過ぎに無事到着しました。
距離は10キロと長いんですが、おしゃべりしながらゆっくり歩いていると、思ったよりもしんどくはなかったです。途中でソフトクリームを食べたり、お茶したり、休み休み歩いていくので、ワンコとのお散歩にはとても快適です。
「清里開拓の道」は、「美しい日本を歩きたくなる道500選」に選ばれているそうです。
この道は、清里開拓で「酪農を伝えて清里高原を拓いた恩人ポールラッシュ博士」と「農業を教えて入植者を支えた恩人安池興男氏」の開拓物語を辿る「歴史の道」です。
私は21年間清里で暮らしてますが、まだまだ知らない所がたくさんあるんだと実感しました。どうしても車に頼ってしまって、近場でもすぐに車を使って移動しがちですが、これからはいろいろと友達に教わって、素敵な場所まだ行った事のない場所を、子供たちとお散歩がてら歩いてみたいと思いました。
ひとりで歩くのはなかなかできなくても、友達やわんこと一緒だととっても楽しい時間が過ごせます。本当に気持ちのいい秋の一日でした。
こんな日に夕食に飲むビール&ワインはとっても美味しいです。(笑)