2009年12月7日 (Mon)
2009年12月5日 (Sat)
ピン子ちゃん!お帰り~ピン子ちゃんは、避妊手術のため一泊病院にお泊りしました。 それまでいつもどおりに、クッキーとミッキーと一緒に、私と寝ていたピン子ちゃんです。朝みんなも起こして、運動場でトイレを済ませたあと朝ごはんタイムですが、今日入院のピン子ちゃんだけが朝ごはんをおあずけです。不思議そうに首を傾げるピン子ちゃん。 さらに自分だけ車に乗ってお出かけとなりましたが、この時点でなにか嫌な予感がしていたかもしれません。ケージの中でもハーハーいって落ち着きませんでした。 大阪に行ってしまったキュー先生の紹介で、甲府のたま動物病院にお世話になっています。何年か前のジャッキー、ミッキ-、ルーキーの去勢、ビッキーの帝王切開、ピンキーの出産もお願いしている先生なんです。 お泊りの間のピンキーのごはんを先生に渡して、がんばってね!とピンキーに声をかけて帰ってきました。 翌朝に病院に電話しました。手術は無事終了し、ピンキーは元気とのことでした。だだごはんは夕べも朝も食べず、先生があげたおやつだけ食べたとのことでした。おまけにケージの床をひたすら掘っているとのこと。さすがドディーちゃんと呼ばれるだけあります。(笑) ピンキーはうちでも以前みんなと一緒にわんこ部屋で寝ていた時に、早朝ケージの床をものすごい高速回転でドッドットドッド・・・と連続して堀り続けてました。寝不足になってしまった私たちはとうとう根負けして、私の布団の中に仲間入りしました。 東京に住むピンキーのパパのラス君も、我が家と同じく師匠が根負けして夕方になるとおうちの中に入り、寝る時も師匠の近くにいるそうです。(笑)あの厳しい師匠でもあきらめたんだから、娘のピンキーも仕方ないかもしれません。 昨日夕方ピンキーを迎えにいきました。病院に入って私の声を聞いた瞬間、ピンキーは一声ワン!となきました。「遅いっ!」でしょうか?(笑)お迎えが来てホットしたんでしょうね~。先生も「床を随分掘っていましたけど、全く鳴きませんでしたよ。声を聞いて嬉しかったんでしょうね!」と言われました。昨日は、先生やご家族のかたがたもピンキーの床堀りでさぞかし寝不足だったにちがいありません。本当にご迷惑をおかけして申し訳なく思っています。すみませんでした。 ピン子ちゃんは家に着いて、みんなにしつこく臭いを嗅がれて調べられてました。消毒の臭いと、お腹の縫った痕がとても気になるようでした。ジャッキーは大好きな奥さんが帰ってきてとっても嬉しそうで、ずっと添い寝していました。ピン子ちゃん自身も、寝不足のためいびきをかいて寝入っていました。 ピン子ちゃんは一週間後、抜糸のため病院に行きます。母性本能が人一倍強くて、我が家で出産経験のあるメスの中では、サリーと同じぐらい献身的に 子育てをします。ピン子ちゃん自身はまた赤ちゃんを産みたいと思っているかもしれませんね。(笑)ピン子ちゃんの血は、可愛い息子たちに継いでもらえたら?なんて思っています。 |
お墓参り主人の父のお墓参りに富山に行ってきました。 本当なら何日か余裕を持って観光もしたかったのですが、今回だけは時間的に無理でしたので日帰りにしました。 清里を朝7時半にスタートし、途中子供たちのトイレ休憩をしながら、安房トンネルを抜けて、富山に11時半に到着しました。 早速お墓に向かいました。本当は毎年きたいんですが、なかなか実現でしないのが申し訳ないです。父にマッキンのことや、家族のことなどを報告し、お花をお供えしお線香をあげました。 ちょうどお昼の時間でしたので、以前も入ったことのある富山駅近くの回転寿司のお店に入りました。相変わらずネタが新鮮で、かつ安くて大満足でした。 帰りに駅の中の名店街で、主人は大好物のます寿司と豆餅とこんぶ餅を、私はお煎餅とお母さんの好きな昆布巻きを買いました。 最後に富山城址をお散歩してから急ぎ足で帰りました。今回の富山滞在時間は、正味2時間でした。私は行きも帰りも全く運転することもなく助手席で爆睡でした。主人には申し訳ないと思いつつ、どうしても睡魔が襲ってきてしまってついついこっくりこっくりしてしまいます。私だけでなく子供たちも一回トイレに出ただけであとは清里までずっと寝てました。お疲れ様でした。(笑) |
2009年12月4日 (Fri)
しゅうまいオフ車、バイク、スキー好きないつものメンバーが集まりました。今回はまず河口湖に集合して、鳴沢氷穴を見学しました。 ランチは大泉にあるお魚の美味しいZENZOWです。海鮮ちらし1500円がみんなの人気メニューでした。 おなかいっぱいで、今度は清里に戻り丘の公園でパターゴルフです。 前回と違うコースを選んだのですが、とっても難しくて力で解決しようとする私は案の定ビリでした。昔から、道具を使うスポーツが得意ではないんです。テニス、卓球、ソフトボールなど・・・。 コースを全部周ったら4時過ぎになり、風は強くなるは気温は下がってくるは体の芯まで冷えてしまいそうでした。 主人と私は夕食の準備で家に戻り、皆さんは同じエリアの天女の湯に浸かって冷えた体を温めました。 今回は「しゅうまいオフ」という名前のとおりメインが「しゅうまい」で、そのほかはトン汁、おなべ、お好み焼き、はるまきです。私はひたすらお好み焼きの番でした。普段お料理を全くしない男の人たちが、危なげな手つきでたまねぎのみじん切りを一生懸命してました。「しゅうまい」が出来上がった時点でまずは乾杯!です。 さんざん飲み食いした後は主人の楽しみにしていたスロットカーです。パターゴルフとスロットカーのタイムの合計得点で順位が決まり、それぞれお気に入りの賞品をゲットしていきます。もちろん無器用な私はスロットカーは参加しませんでした。主人はスロットカー部門で優勝したそうです。子供のころ夢中になって遊び、ペンションオープンした時、今お客様の荷物置き場にスロットカーのコースを作ってよくお客様と遊んだそうです。 次回はスキー場で集まる予定です。いつも思うんですが、いろいろな職業のメンバーが集まって、毎回ワイワイ楽しく食べて飲んで、家に帰るとほとんどのメンバーが2キロぐらい体重が増えているらしいです。(笑) |