晴れ、午後いい積雲が発生。積雲が多くなり、エリア内の日照割合が3割以下にな
ったり、3時半頃からは西の空が曇りになり太陽が遮断されて曇りになったが、サーマ
ルは発生し続け、5時半松尾八幡宮で200mから350mまで上昇するおまけサーマ
ルもあった。
TOの風・・・11時前~3時半 晴れ 正面に南西の風が混ざる 2~10m
3時半頃~6時 曇り 南西系 2~6m
空域の風・・・南南西~南西 5~8mのち3~6m
ソアリングできた時間帯・・・11時前~6時 7時間連続ソアリング可能
高度・・・700~1000m 雲底1000mから徐々に下がり900m
アウト&リターン・・・TOから2~5km
ソアリングの様子・・・11時半頃から飛び始め、最終5時50分サブランに降りる。
グランドサーマルもあり、多数2~3kmのアウト&リターンをし、数人の攻めた
フライヤーは4~5kmまで距離をのばした模様。
連続4時間以上のフライヤーも数人いた。
タンデム・・・1件 サーマルソアリング約1時間後トップラン
ガラケイで5歳の孫に見せるため、空中から20分以上の動画撮影を希望していた
ため、3時にテイクオフし高度を上げ空撮。いい積雲ができていたので雲に突入する
動画も撮りたいということで、雲中を狙って雲を攻め続け900m前後まで3~4回
上昇したものの、あと50mが遠く、雲中にはついに入れなかった。
フライヤー・・・10数人(ビジター 6~7人)
アクシデント・・・なし
タンデムトップランからの発想
上の写真は、4時過ぎのトップランの瞬間の写真だが、このときTOの風が最大5~
6mあり、南に出してシンク空間で高度を下げ、テイクオフより2m以下の高度でTO
に偏流飛行で侵入し、トップランをしようと3~4回アプローチしたが接近すると5m
以上の高度に浮かされた。パッセンジャーをフライト酔いさせないために15分ほどそ
うゆうアプローチを繰り返していたが、なかなか合わせれないため、両翼端折りで高度
調節をしようとしたがそれでも浮かされた。
トップランすると決めたら最大でも5分以内にトップランしたいと考えている私は、
パッセンジャーに了解をとって、ワガの技術(ハイバンク急旋回など)を使い1分以内
にトップランした。
ワガ技術を使うとすぐトップランができるが、酔っていないパッセンジャーを数秒で
酔わす危険性が高まるので普通は使わず、酔ったパッセンジャーや緊急性があるとき以
外は、ワガ技術を使ったトップランはしない。
このとき思ったのだが、『 タンデムでのテイクオフワガも結構面白い!!! 』と。
ということで、今週末5月31日(土)より、
【 タンデムテイクオフワガ特別体験コース 】
を作りたいと思います。
(内容)
①種類・・・初級・中級・上級コースの3コース
私が修得している技術において、希望するワガを体験させます。
シングルでしているワガは、スピードなどが遅くなるかもしれないが
ほぼすべてタンデムワガでもできるだろうと考えています。
上級コースを希望された場合は、そのスリルとアドベンチャー性につ
いてそのとき説明します
コースの詳しい中身については、そのうちこの掲示板で紹介予定。
多分、砂丘ワガとは違い【テイクオフワガとは、何か!?】といった
内容になると思う。
②体験時間・・・15~30分程度
③料金・・・今のところ格安タンデム料金と同じ。
注意・・・① 過去パイロットを乗せて、10分程度初級タンデムワガを数回した
ことがあるが、それでは酔わせなかったが、時間が長いので酔わない
ために酔い止めを飲んでいた方が良いでしょう。
② 風の条件により、できないワガがあります。
南西系の風の場合、修得しているワガ全体の3割程度しかできない。
南東系の風4~6mの場合、7~8割のワガができるが、6m以上の
風でするワガや3~4mの風が適しているワガもあります。
③ 前日までの完全予約制。
この特別体験コースは、ジョークや妄想ではなく、本気に体験させたいと考え書いて
います。 ぜひ是非みなさん、体験してください。ワガの世界を!
特に次のような方にお勧めです。
① ホームエリアでのワンパターンのリッジ・サーマルソアリングに倦怠感を感じ
ているフライヤー
② スリリングなフライトや体験したことのないフライトに興味がある人
③ 特殊な技術に興味がある人(希望すれば、ワガの原理について解説あり)
●ワガ体験をさせてみたいフライヤー及び人
リジット機のタケさん、ハングの梅Bさん、技術向上のために吉Kさん、おの
やん、・・・
その他、阿部首相、極右?日本維新の会の橋下代表、ソフトバンクの孫社長、
ビルゲイツさん、やっぱりオバマ大統領やプーチン大統領や周近平国家主席、
北朝鮮のあの方やテロリストの方はやめておいた方がよいか。
ワガを体験したら、少しは考え方を変えてくれないだろうか!?
圧倒的多数の経済的弱者の生活の向上と幸せな人類の共存について。
誰も希望者がいない場合は、やっぱりあの人をだまして乗ってもらうしかないか?