2014年6月2日 (Mon)

「700m以上 2km以上 約3時間 一時雲発達し吸い上げも」


午前中時々薄晴れ、午後曇り。

TOの風・・・多分11時半頃~2時 南 3~6m
         2時前後にTO上空にやや黒い雲が発達し、テイクオフの吹き流し
        以上の吸い上げの風があり、その風は危険ではなかったが、九州に
        前線が近づいているため、風の急変を警戒し、トップランをしようと
        したが思った以上に難しかった。
       2時~3時 南 3~6mのち3時頃には雲もなくなり1~2mになる。
ソアリングできた時間帯・・・11時半頃~2時半頃(約3時間)
高度・・・すぐ700m上昇できたが、その後高度を追求していないので分らない。
アウト&リターン・・・2km先のパイパスまで行けたが、その後距離を追求していな
          いので、どこまで行けたか分らない。
フライヤー・・・2人
アクシデント・・・なし



2014-06-02 10:13 in パラグライダー #

2014年6月1日 (Sun)

「1日中東サイドを中心とした風 ぶっ飛び リッジソアリング ぶっ飛び」


 晴れ、東サイドを中心とした風の中に、時々南東も混ざる風の中、11時頃から数人
河原やサブランへのぶっ飛び覚悟でテイクオフし、案の定ぶっ飛びしていたが、一人
河原の手間へのアマサキでリッジを見つけ、30分ほどソアリングしていたが、技術不
足のためTOに戻ることはできなかった。
 誰も出ないため12時頃から風の詳細な調査のため、中間重量のオメガ7でテイクオ
フし、石土の森のサイドローターとボールから登ってくるブローによる特殊な乱流を警
戒しつつ、ギリギリのリフトラインを通過してトップアウトし、焼け跡周辺のリッジリ
フトを使って、350mから480m位の高度で30分ほどソアリングしたり、両翼折
や片翼折を使ったトップラン練習も10本ほどした。
 1時頃から時々南東も入るようになり、何人かテイクオフしソアリングも多少できる
ようになった1時20分、リジットのスタ沈が起こった。回収40分。
 その後再び東のサイド風に戻り、テイクオフしてぶっ飛ぶ人や清滝寺の渋いリッジ風
で粘る人や諦めて下山した人も多かった。

TOの風・・・11時頃~3時半頃 東 たまに南東の風 2~6m
ソアリングできた時間帯・・・11時頃~3時半(3~4時間)
                時間帯によっては、非常に厳しいリッジソアリング
高度・・・なかなか100mゲインできず
タンデム・・・若い女性をトップランして2人飛ばす予定だったが、いいフライトが
      できそうにないため、来週以降に延期した。
       多分普通の人にとって、鳥のように自分の意思で空を飛ぶという体験は
      一生で一回きりの体験になるので、ぶっ飛びのような体験はさせたくなく
      トップアウトして少なくとも15~20分は飛ばしてあげたいと考えている   
フライヤー・・・30人弱(ハング8人 ビジター20人弱?)
         多分3割位のフライヤーは飛ばずに下山したように思う。
アクシデント・・・リッジトのスタ沈1件

  東風でテイクオフ後、急なブローで機首が持ち上げられ、コントロール不能になり
 右旋回しながらTOの前30m位の所にノーズから激突した。激突した瞬間、SF映
 画の機械式ロボットが壊される時のような「 ガシャ 」という大きく嫌な音がした。
 心配していたパイロットにケガはなかったが、機体は大破し修理不能とのこと。

  アクシデントは、一瞬の風の読み間違いと一瞬の操作ミスから起こる!
2014-06-01 10:11 in パラグライダー #

2014年5月31日 (Sat)

「600~800m弱 1~2km 5時間だが、3時間超厳しいリッジのち小さいサーマルソアリング」


水蒸気や黄砂?などにより、白または水色の空による晴れ。高気圧に覆われ、正面系
の風になるはずだったが、結果は、2時頃まで東サイドの風に時々東南東の風が混ざる
程度で、超厳しいリッジソアリングだったが、その後南東から南の風に変わり、やっと
サーマルソアリングになった。

TOの風・・・11時頃~2時頃 東サイドの風 3~6m
       2時頃~4時半頃 南東~南   3~6m 時間とともに弱る
ソアリングできた時間帯・・・11時頃~4時半(2~5時間)
高度・・・600~800m弱 700mを越えることも簡単ではなかった。
アウト&リターン・・・Toから1~2km
            高度が低いため攻めれない。
フライヤー・・・17人か?(ハング5人 ビジター8人 愛媛 広島 長野)
          今日は河原で泊まる人多し。四国のハングが何人か集まるため
         坂Gさんも、予定を1日延ばし明日も飛ぶことになった。

アクシデント・・・1件 ビジターのトップ沈(罰金5000円)
        主な原因:南東の風だったが、偏流アプローチをしていなかったため

     トップ沈もどきも1件あった。ストールでの墜落のため、危険性は高かった。

写真は、2:04の空とソアリングを始めたばかりのハング2機

 私が、超厳しいリッジソアリングを11時45分~1時25分まで1時間40分して
やっとトップランするまで4人しかテイクオフしておらず、この後全員テイクオフし、
4時以降5人トップランした。
2014-05-31 19:36 in パラグライダー #

Page 32/215: « 28 29 30 31 32 33 34 35 36 »