2008年2月3日 (Sun)
2008年1月27日 (Sun)
水仙「唐音の蛇岩」を見下ろせる山肌一面の水仙を見に出かけた。 去年教えてもらって行った時はひっそりとしていたのに、今日の観光客の多いこと!! だんだん観光地化されてるようだ。 表示も増えてたし、スイセンの販売、焼きまんじゅうなども売っていた。 「唐音の蛇岩」の説明文
「唐音の蛇岩」
山一面の水仙
どうしても日本海をバックに水仙が撮りたかったので・・・ 横になりながら撮影(爆)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2008年1月21日 (Mon)
春みっけ日本列島寒気に覆われ寒くてぶるぶるしてるのに・・・ かっちんちの裏庭(一応畑にしてるんだけど・・・)に植えてる蕗の根元に発見したよ ふきのとうです(*^_^*) ネットのお友達から送っていただいた蕗。 こんな蕾の状態で発見できたのは自分ちで育ってるからですよね~ とっても感激してるのだあ~ 二つ発見してるんだけど・・・まだ収穫してないの。 いつ採ってだべようかなあ??わくわく
|
||||||||||||||||||
2008年1月17日 (Thu)
抹茶大納言パン今日はテニスの初レッスン サニーままが1月6日が誕生日だったのでパンでお祝いっと思って焼いていたのに積雪が!! 冬用タイヤをはいてなかったので歩いて出勤。 ってことは・・・ テニスのレッスンも無理だなあ~と諦めていたのだが・・・ サニーままから「昼ならノーマルタイヤでもだいじょうぶだよ。レッスンにおいで」のメール テニスもしたい、仲間とおしゃべりもしたいって気持ちも強く遅れたけれどコートへ!! し・し・しかし・・・・ ラケットを忘れてしまってた(汗 いつもは車の中に入っているのに、年末にごみ出しに行くのに出していたんだった。 サニーままのラケットを借りてレッスンvv 人のラケットって打ちづらいはずなのに・・・・ 結構打ちやすくって コーチも取れないボールが にやっ サニーままから借りたラケットを狙ってるかっちなのだ(笑) 初レッスンが室内で残念だったけれど結構ストレス解消できたしvv やっぱ・・・スポーツはいいね(*^_^*) お誕生日のお祝いのパンには寂しい感じだけど・・・・(・。・; 抹茶シートを折り込んで大納言をちりばめて焼いたパン かっちのアレンジでした おいしいって食べてくれたのでうれしかったわあ~
|
||||||||||||||||||
2008年1月10日 (Thu)
パン教室今年初のパン教室だったけれど、パン教室の仲間で新年会をしていたので初って気がしなかった メニューは *ごまデニッシュ バターを折り込んでるのでサクサク感ばっちりvv ごまが健康的ぃ~ *エッグバンズ(中級復習) 中級コースで習った時よりバージョンアップ。 ハムが入って豪華版vv *モナカクッキー(サービスメニュー) アーモンドの歯ごたえがなんとも・・・おいしいお菓子でした *特別メニュー 豚まん *特別に チーズケーキ:教室の友達が焼いてきてくれました。 彼女のチーズケーキはキメが細かくて天下一品 お腹いっぱいで夕食の用意が辛かったわ(苦笑) お持ち帰りのパン
特別メニューで豚まん
モナカクッキー
|
|||||||||||||||||||||||||||