2009年6月1日 (Mon)

三瓶山2


男三瓶から室の内池に下った。
このコースは「雨の時は危険注意」とパンフレットに書いてあったらしいんだけど、同じ道を歩きたくない二人だったので無謀にも室の内池60分の表示に従って下る。

おにぎりも食べたし、休んだので元気いっぱいで下り始めたのはいいんだけど、途中からは急勾配、しかも下りは膝への衝撃が大きくてちょっとした石ころや岩に滑って転びそうになること度々
途中でまなりんが杖を作ってくれてvv
室の内池近くに下るまで余裕がなく写真一枚もなし(苦笑
室の内池近くは開けていてやっと元気になる


ここにはレンゲツツジがいっぱい咲いてたよ
大田市の市花になってるらしい
この室の内池にはコイがいるらしいのだけど、餌がないので栄養失調のコイで身体が小さく頭がでっかいんだって!!
観ることができなくて残念だったわ


まなりんとは初めての登山
同年齢ってこともあってか??同じように辛くなったり楽になったり相性の良い登山仲間になれたようなvv(ん?かっちだけ?笑)
靄でなにも見えなくて残念だったけれど楽しい登山だったのでまた誘ってもらいたいなあ~と思いながら・・・
女二人の登山者には出会わなかったけれど、ご夫婦の登山者の多いこと!!
しかも定年されてから?って夫婦が仲睦まじく歩いておられる姿にうらやましくもあり・・・
帰りは三瓶温泉で疲れをとって帰宅
有意義な一日だったわ~
おそろいのリュックでvv



2009-06-01 21:42 in その他 | Comments (6) #

三瓶山


31日の日曜日
まなりんと三瓶山登山に出かけた。
7時半我が家出発、セブンイレブンによっておにぎりおやつを買って
8時まなりん宅に着
かっち運転で10時15分三瓶東の原へ到着
車の中で登山コースを話し合う
久々の登山なので(ン十年ぶり)無理をすまいって事でリフトを使うことにした
ここが東の原

看板のとおり、三瓶山は男三瓶・女三瓶・子三瓶・孫三瓶・大平山、この5つの山に囲まれた中に室の内池がある


今回はリフトで上がってまずは女三瓶を目指す
表示では20分
道は整備されてて登山靴でもなくても充分歩ける感じ
女三瓶で初タイマーで二人で記念撮影


女三瓶から男三瓶までの縦走コース
表示では60分。勾配も急でしんどかった。
靄がかかっていて見晴らしが悪い
男三瓶山頂には12時前に着
ここでお弁当



2009-06-01 21:15 in その他 | Comments (4) #

2009年5月28日 (Thu)

Mちゃんちのバラ


まなりんの新車に乗ってMちゃんちへ!!
先日行ったときとガラッと風変わり
違ったバラが咲いてたよ
新入りさんも増えてたし。。。
またまた挿し木を頼んで帰ったかっちです。
Mちゃんのバラはホントすごいの~~

ピュアホワイトの(名前がハテナ)が新入りだったよ。
これはもっと大きな株にならないと挿し木は無理かな(笑


「ウイリアムモーリス」これも新入り
早く大きくなあれ!!
呪文をかけなくちゃ



2009-05-28 21:57 in | Comments (7) #

2009年5月24日 (Sun)

またまたバラ(笑


薔薇に夢中のかっち
薔薇は日当たりが良くないと育たない!!って思いこんでいたんだけど、
Mちゃんから我が家の東北側のベランダのフェンスに薔薇を這わすといいんじゃない?と言われたの。
日当たり良くないんだけど・・・大丈夫なん??
と思いながら、Mちゃんの言葉を信じて鉢植えにして置いてみたvv

果たしてフェンスに這うだけ成長してくれるかな??
ワクワクドキドキ



でも、ここならリビングから見える場所
パソコンしながらも見れるしいいかも~~

今年は初のトケイソウの開花


ヒメヒオウギアヤメが咲いたよ~



2009-05-24 21:39 in | Comments (10) #

2009年5月22日 (Fri)

薔薇


今年はいつもよりたくさんのバラが咲いて大喜び♪
やっと名前がわかった風味~~
Mちゃんに我が家のバラを観てもらえばいいんだけど・・
なかなか機会がなくて、あーだこーだといいながら(笑

カラメラ



シーザー






2009-05-22 20:20 in | Comments (6) #

Page 310/356: « 306 307 308 309 310 311 312 313 314 »