2011年9月29日 (Thu)

■[ NO. 159]ごっつぁんです! ....2009年1月20日の日記 ......


突然、見ず知らずの方からこのような美味しいものをもらうことがあります。
むこうは遠慮がちに差し出しながら「あの~、サエラさんではないですか?」と言いつつなんだか不安気。

というのも、ステージで見る私たちと普段の私たちの落差が大きいらしく、似ているけどちょっと・・・・・みたいな感じになるらしいのです。ただ大きさの違う二人が揃っているところが決め手ではあるようですが。

この日は五所川原のドームでよさこいソーランのリハーサルを見にチョコッと立ち寄ったのです。で、ブルーシートが敷かれてあったのでたくさん人はいたのですが、つい足を投げ出してリラックスしていました。誰も知ってる人なんかいない・・・という前提で。そしたら4~5人のお姉さま方に声をかけられたのでした。

「サエラさんですよね?私たち農作業しながらいつもラジオ聴いてます!これよかったらどうぞ」てな具合で、いただいてしまいました。ごっつぁんです!

本当にありがとうございます。こんなことがあるなんて思ってもいなかったので、二人ともとても気の抜けたサエラになっていたに違いありません。私なんか特にONとOFFが極端なので申し訳ないです。よく分かりましたね、と言いたいくらい。

先日富士市の駅に迎えに来てくださった方も、パンフの写真を頼りに私たちを探したところ、あまりに違いすぎてパンフは役に立たなかったようでした。「ずいぶん違いますね」と何度も言ってたっけ。なんて正直な人!ここまではっきり言われると、怒るどころかこっちが悪いような気がしてつい謝ってしまいました。

ま、しょうがない。見た目が大事な仕事ですから写真だけでも頑張らないと。
・・・・・それにしてもそんなに違うかなぁ。


2011-09-29 09:39 in カテゴリー1 #

■[ NO. 158]隊長あいさつ! ....2009年1月15日の日記 ......


津軽鉄道って知ってますか?
私たち地元の者は略して「つてつ」という愛称で親しみを込めて呼んでいます。

鉄道マニアもしくは旅行好きの方たちには、あこがれの乗り物のようですね。
先月のとてもしばれる朝も、「つてつ」のストーブ列車めざして栃木から来ましたという方に会いました。なんたってなつかしい石炭ストーブが列車の中にあるのですから。

さてこの風景、めずらしくマイクを持っているのは私ではなくお姉さん!
2年前の12月1日、ストーブ列車がこの年初めて運行されるというので、「ストーブ一番列車応援隊」と称してサエラと音響スタッフが乗り込み、車両の中で歌声喫茶ならぬ「サエラ歌声列車」を運行したのでした。

その出発前、ホームでのシーンです。お姉さんは一日隊長になり、出発式でのごあいさつ。皆でテープカットもしました。

歌声列車は午前と午後の2往復。一往復50分ほどの乗車時間でしたが、思い思いにお弁当を広げたり、車窓を楽しんだり、一緒に歌ったり、まるで子供の頃の遠足のようでした。見ず知らずの人との相席は意外と楽しかったらしく、みなさんすぐに仲良しになってたっけ。

ストーブの上であぶったスルメも皆でわけて食べました。においとともにいい思い出です。

実はこの「つてつ」、地元の人たちの大切な交通手段ではあるのですが、その沿線上に暮らしていない人にとってはほとんど乗ることはないのです。だから名前は知っているけれど、わざわざ乗らない限り、ストーブ列車を体験することはまずありません。私もニュースでしか見た事がありませんでした。

ですからこの企画を立てて呼びかけをしたら、県内あちこちからだけでなく地元の人まで、これを機に乗ってみたいという声がたくさんあり、ビックリしました。みんな一度は乗ってみたかったんですね。
今だと津軽の名物「地吹雪」も窓から眺められるかも。

また、春になったらストーブはありませんが「つてつ」に乗って芦野公園がオススメです。桜のトンネルが素晴らしく一日いてもあきません。また、金木へ行って斜陽館を観るのもいいですし、のんびり列車の旅を楽しみませんか。

あ~あ、それにしても今日はなんとしばれてることか、早く春にならないかなぁ・・・


2011-09-29 09:36 in カテゴリー1 #

■[ NO. 157] あっぱれ富士山!....2009年1月3日の日記 ......


2009年 あけましておめでとうございます。

昨年はいろいろお世話になりました。
私たちにとって駆け抜けるように過ぎた一年でした。
たくさんの出会いに心から感謝いたします。

さてこの写真、みごとな富士山でしょ。(実際の富士山はもっと大きく見えてました)
ですが、その前のピンクの花畑・・・と思うでしょ?

実はこれ、「桜えび」のじゅうたんなんです。
とれたての桜えびを天日干ししているんですって!
今まさに桜えびが旬なんだそうで、ここへ案内されました。
どうみてもシバ桜かなんかの花畑にしか見えませんよね。ほんときれいでした。
しかもそこで作業をしているおじさんが食べていいよ!と言ってくれたので早速試食。
甘~い!外側が乾いてて中は生、おいしい!こんなのうまれて初めてでした。

この写真が撮れたわけ・・・クリスマスイブに富士市で初めてのライブをしたのです。
昨年お仕事で出会い、ぜひ富士の人たちに聴かせたいとライブハウスを紹介してくださった日本舞踊家の泉裕紀さんのおかげで実現しました。

会場は泉さんのお知り合いの方、青森にゆかりのある方、そしてYou Tubeでサエラを知った方などさまざまな人たちで信じられないくらいいっぱいになりました。本当にありがとうございました。

それにしても盛り上がりましたねぇ。はじめまして!って感じじゃなかったです。
帰りは皆さんに「また来て!」と声をかけてもらったの、うれしかったなぁ。
また今年もライブしに行きますよ~。「ケルン」のマスターにもお世話になりました!

さぁ、いよいよエルムホールでのコンサートも近くなりました。なにせ今年一発目のコンサートですからね、頑張っちゃいますよ。
お時間のある方、ぜひ元気になるコンサートへお越しください。チケット代1,000円も魅力でしょ。ご来場をお待ちしていまーす!

※泉裕紀さんが「恋して青森」の振り付けをして富士市の皆さんと踊ってくれています。今度行ったときは見たいなぁ・・・


2011-09-29 09:34 in カテゴリー1 #

■[ NO. 156]尾崎公民館まつり ....2008年12月5日の日記 ......


11月23日(日)平川市尾崎公民館でコンサートをしてきました。

この日は公民館まつりで、私たちが会場に着いた3時頃には餅つきがちょうど終わっていて、杵とうすを洗っていたところでした。
「あら!もう少し早く来れば餅つきできたのに」と言われましたが、終わってて良かった。この息の合わない二人が餅つきだなんて、ケガをするに決まってます!
テンポが違いすぎるゆえ、音楽以外で共同作業は多分無理です・・・・・。

さて、それはそうとステージのバックはとても見事なのぼり!
これ、何に使ったのでしょうか。なんだかこれを見たら無性にポーズしたくなっちゃって、思わずよさこいソーラン風でキメッ。
以前、旧岩木町葛原地区の集会所で見たブルーシートに描いてある岩木山の絵を思い出してしまいました。こういうのってここじゃなきゃ見れないんですよね。

それと青森県無形文化財指定「尾崎獅子踊」も披露され、かっこよさに見惚れました。こういう伝統芸能っていいですよねぇ。最近とても惹かれます。

そして会場が盛り上がったところで「サエラショー」のはじまり、はじまり~。
ラジオを聴いている方が多く、やっぱり生サエラを見たかった、の声が多かったですね。待たれているのをすごく感じました。

歌謡曲に合わせて踊るお父さんや楽しいやじを飛ばすお父さん、じっくり聴くお母さん、小さな子供さんにその親御さん。とにかく自分たちが集いやすいこの場所は、聴く側も演奏する側も気持ちいいのです。楽しかったなぁ。

そうそう!ここでもまた「恋して青森」のデュエットが叶いました。
一人の男性が前の日に覚えた!と言ってステージに上がってくれました。
甘ーい声の方で、ムード歌謡にピッタシだったっけ。

それにしても、だんだんこの歌が広まってきてるようでうれしいです。
そのうち「恋して青森」カラオケ大会な~んてのがあったりしたら楽しいよね!
私も負けないようにもっと歌わなくちゃ。

尾崎地区のみなさん、本当にお世話になりました。


2011-09-29 09:32 in カテゴリー1 #

■[ NO. 155] 商売繁盛!....2008年11月28日の日記 ......


これは熊手守りです。
今月17日は二の酉。浅草鷲(おおとり)神社で酉の市が開かれ、お参りに行った知人が私たちの分まで送ってくれました。
「サエラの来年が益々発展するように」とお願いしてくれたそうです。

15センチほどの可愛いもので、なんと真ん中のとぼけた顔の鷲は「福」を握りしめているではないですか! そう、私たちの元へ「福」を届けてくれました。

この酉の市、そういえばテレビのニュースで観たことがあるけど、ものすごい賑わいなんですよね。露天の数も半端じゃないそうで、何を見ても楽しいらしい。
ん~、行ってみたい。来年は一回り大きいのを買うといいらしいから、自分たちで行ってみようかな。

いろんなものをかき集めることができる熊手、さて来年は何を手にすることができるんでしょうか。

来年が楽しみだなぁ。って自分でお参りしたわけでもないのに期待ばかりして、これじゃあまりにも他力本願かしら。
ま、それなりに努力はしますから熊手守りさんにも手伝って!ってとこです。
そういえば今年は新宿の花園神社でお参りしたんだっけ。

さぁて、それぞれの効果はいつ頃から出てくるんだろう。
ほ~んと楽しみぃ!!


2011-09-29 09:29 in カテゴリー1 #

Page 37/68: « 33 34 35 36 37 38 39 40 41 »