2009年1月29日 (Thu)

おにぎりシアター?



2009年は週1お弁当!と豪語したものの、結局これが二度目・・・
あとはおにぎりでお茶をにごしてます。ごにょごにょ。。

で、↓とある日のおにぎりシアター。



リクエストとってみました~。
消されている吹き出しには最初「ぜんぶ」と書いてあったんです。←もちろん却下


できあがったおにぎり。
一応ぷーとこぷーの顔にしたつもり・・・私にキャラ弁とか一生ムリみたいですね(-_-;)


「へんなおにぎりだねー」

ところで、ノロあがりに生姜焼き弁当ってもしかして不適切だったんでしょうか・・・
自分の胃が強靭すぎてわからない(謎)


2009-01-29 16:49 in いろいろごはん | Comments (5) #

2009年1月28日 (Wed)

こってりカルボナーラ



こってりというより、ねっとり・・・?
いずれにしても高カロリーには変わりなし(汗)
でも、これを作るときにはカロリーは忘れます。チーズたっぷりが美味しいし!
あれこれ試行錯誤して、最近はこんな作り方に落ち着きました。

分量(2人分)
パスタ140g、卵黄2個、生クリーム大4、パルミジャーノ大2、パンチェッタ適量
にんにく、唐辛子、オリーブオイル大2
※パルミジャーノはその時の気分(面倒がりぐあい)によって粉チーズをつかったり
 パンチェッタはベーコンにしたり。にんにくもチューブを使うことも(笑)
手順
1. にんにくと唐辛子をオリーブオイルにいれ、弱火で10分香り出し
2. にんにくを取り出し、パンチェッタを炒める
3. 余分かな~と思ったらキッチンペーパーで油を少しとる(A)
4. ソースを作る。卵黄、生クリーム、パルミジャーノをボウルにいれてまぜまぜ~
5. 塩をしっかりめにする(B)
6. 少し硬めに茹でたパスタをまず(A)にいれ、ベーコンのうまみをすわせたら
7. (B)のボウルにベーコンごと投入してソースをからめ
8. すばやく、煙が出るくらい熱した(A)のフライパンにもどす!
パスタを戻した時点で火を消して、あとは余熱の状態で混ぜます

う~ん、、自分で読んでもわかりづらい(汗)
以前は素直に、パスタを茹でたら(B)→(A)の2ステップだったんです。
が、これだとベーコンの塩味がしみる前に、卵に火がとおりすぎてしまう・・・
で、結局こういうやり方になりました。
こうすると美味しい!みたいなコツがあったら是非~♪



せっせとすりおろしたパルミジャーノ、ほとんど残りませんでした(笑)





罪ほろぼしに副菜は野菜をたっぷり。アスパラの味噌マヨソースとトマトと玉葱のサラダ。
アスパラ、オーブンで素焼きするととっても甘くなるんですね~~嬉しい発見でした♪


---------------------------

さて、我が家では私の首、風邪が治ったと思ったら、のぶちゃんがウイルス性胃腸炎。
ロンドンでも流行ってるみたいです、、ノロ。
日本はインフルエンザも大変ですよね。皆さまもどうぞご自愛くださいね~。


2009-01-28 17:10 in いろいろごはん | Comments (8) #

2009年1月16日 (Fri)

これも原画ですが



ぷっ・・・。



こちらは『はげぼうず』。私が15年来描き続けているオリジナルキャラクターです(爆)
アクアパッツァのお買物メモにうきうき落書きしたのを、のぶちゃんが見つけて
「ぷーに似てる」と一言。気づくと隣にいそいそお絵描きしてます・・・遅刻するよ~


で、こうなりました。こだわりポイントはバナナのような手ですって。
ばったもんにありそうなぷー、、31200ポンドの原画とはだいぶ違いますね(笑)



「こぷー、何わらってるのー」


2009-01-16 22:33 in こぐまシアター | Comments (9) #

2009年1月15日 (Thu)

100エーカーの森に帰る


嬉しいニュース♪
『くまのプーさん(Winnie-the-Pooh)』の続編が、80年ぶりに発売されます~。
その名も『100エーカーの森に帰る(Return to the Hundred Acre Wood)』。
※BBCの記事はこちら
作者のA.A.ミルン氏、挿絵のE.H.シェパード氏ともに亡くなっているので
違う人の手で生まれ変わるわけですね。
ちょっとドキドキ。。けど、新刊が読めるのはやっぱり嬉しい(^-^*



ちなみにこちらは、先日最終的に31,200ポンドで落札された原画のスケッチ。
予想の倍の値がついたんだとか・・・ぷー、すごいじゃん♪



「まーね!」


2009年1月11日 (Sun)

洋食屋さんのハンバーグ、への道


何を隠そう、私はハンバーグを焼くのが苦手。。
火のとおりを気にしすぎなのか?どうもゴツゴツな出来上がりになっちゃうんです。
それでもハンバーグ大好き!なので性懲りもなく作るわけですが・・・
今回は“タネを手でこねてはいけない”というレシピで作ってみました。
※手の温度で牛脂が溶けてしまうとジューシーにならないのだそうです


で、出来上がったのがこれ。

なんと、まずまずふっくらでした!
ただ、ジューシーかと言われればどうなんだろう。。そこはいまひとつだったかも?
これはもうお肉の「質」の問題なんでしょうね。。
次回はファームにでも出向いて、新鮮なお肉をその場で挽いてもらうとか?

そんなわけで、まだまだハンバーグへの挑戦は続きます。
こうすればうまく焼けるよーというコツをご存知の方、ぜひご一報を♪




おまけ画像。
田子のにんにく、丸ごと揚げ。ほっくほくにお塩が美味しかった~~。
翌日は大変な匂いだったかと思われますが(^n^)


2009-01-11 22:13 in いろいろごはん | Comments (8) #

2009年1月10日 (Sat)

アクアパッツァに挑戦♪



ふふー。。美味しそうじゃないですか、このパスタ?

先週末は人生初、アクアパッツァに挑戦してみました。
鮮魚が美味しいといわれるスパーではりきって一尾まるごと購入!
(びびりな私、もちろん売り場でワタはきれいにしてもらいました)
・・・が、誤算だったのは売り場で見た時には「小さいかも~」とすら
思った魚=スズキが、実はたいへん立派だったこと。



うちの一番大きい鍋でこんな感じ(鬱)

しかし、頑張りましたよ~。
鍋中で少しずつずらしながら(片身×2回)焼き目をつけ、その後は耐熱皿に移動。
他の具材もすべてスズキを焼いた後の鍋で仕上げてから耐熱皿にうつし
最終的にオーブンでしあげました。




で、こんな感じに。←ちょっと誇らしげ

最初の写真はお魚を食べつくした後のスープでパスタ。
むしろこっちが主役でした!仕上げにバターをひとかけおとしたのが激うまで、もう・・・
<カロリーを忘れて楽しんで土曜日でした♪


2009-01-10 04:15 in いろいろごはん | Comments (8) #

2009年1月9日 (Fri)

2009年初のお弁当



鮭の味噌漬け、オクラと海老の炒めもの、酢醤油たまご。
ごはんは一段目に海苔、二段目に錦松梅(ふりかけ)という豪華版でした。

新年の抱負として週2回おべんとうを作る!と宣言したら、のぶちゃんがにっこり笑って
1回にしておきな~と言いました。なんか悔しい・・・でもたぶん正解だ。
ってことで、これから週1おべんとうです(^-^ゞ


2009-01-09 02:27 in いろいろごはん | Comments (2) #

2009年1月8日 (Thu)

年始のごはん



元旦はお昼前に起きてお雑煮。
こちらも毎年恒例、新潟白根特産品市場さんの「かも汁缶」にお餅と葱をいれて。
今年はのぶちゃんがコンロでお餅を焼いてくれて、こうばしいお雑煮になりました♪

---------------------------
翌1/2にはピザ祭を開催~♪
前からやってみたかった手づくりピザ。
ちゃこ@北海道さんのかなり簡単!クリスピーピザ生地でチャレンジです。
できあがりはこちら↓






生地はのぶちゃんが捏ねてのばして・・・と、全部やってくれました。
あとは市販のトマトソースを塗って、各自好きな具をかたっぱしからのせて
オーブンで焼くだけ。魚焼きグリルやトースターならもっとお手軽ですよね。
ほんとうに簡単にできて美味しかったので、お奨めです。


「どっちから食べようーー!」

・・・が、張りを感じていた首がここにきて限界に。
4日の整体までは、お薬とサポーターでだましだまし過ごしました。
あ、でも食欲だけは衰えず・・・だったんですけどね。
今年はもう少し体をいたわりつつ、良く食べ良く飲みたいと思いますf(^-^;


2009-01-08 03:59 in いろいろごはん | Comments (6) #

年末のごはん その3



やはり年越しはこちら。上杉商店さんの絶品な小鯛ささ漬けで。
良い香りの樽から1枚ずつ、まだある~と言いながら取り出すのも楽しいのです。
ぎっしり入っているので二人で二日間にわたっていただきました♪



小鯛の後は海鮮づくし。手巻きまきまき大会~。



ぷー、おあずけ状態(^-^)



ほたるイカの沖漬けなどもつつきながら、お供はやはり日本酒。
なおちゃんに送ってもらった「黒龍」を開けました。美味しかったーーー♪

---------------------------
この後は、満腹&酔っぱらいでしたががんばって0時まで起きてましたよ~。
BBCでやっていたカウントダウン中継を見て(寒いのにすごい人でびっくり!)
のぶちゃんとおめでとうーと言い合って、午前1時ごろぱったり。。

で、怖い夢を見て飛び起きたのでした。
時間的にやっぱりこれが初夢なんでしょうね・・・(涙)


2009-01-08 03:51 in いろいろごはん | Comments (2) #

年末のごはん その2



12/27はイベリコ祭♪

セールをのぞきがてらSelfridgesで。
フードホールはさほどでもありませんでしたが、他のフロアは大混雑!
Gucciへの専用行列は今年もデパートの外まで伸びてました。。



イベリコのほかにフードホールでゲットしたのが、最近はまっている
フレッシュモッツァレラ。熟成した塩気がたまらない美味しさなのです。



野菜補給は父お手製の枝豆で。
茹でてから冷凍してあった分、最後のひと袋を放出しました。
今年は実家で食べられるかな~。



あわせたのは秘蔵のMummシャンパン。イベリコさまのためですからね・・・
この時買ったものです♪


完全にカロリーオーバーのクリスマスホリデーでした。。
まあ、これはいつも?f(^-^;


2009-01-08 00:59 in いろいろごはん | Comments (4) #

年末のごはん その1


翌年のためへのおぼえがき。
・・・とはいえ、今年はたぶん日本だと思うので必要ないかなf(^-^;


12/24はケンタ祭♪

英国ケンタ、クリスマスだからといって行列ができるわけでもなく
25日はお休み、24日も17時には閉店してしまうので注意が必要なんです~。
今回は半ドン(死語?)ののぶちゃんに、帰りに買って帰ってもらいました。
ちなみに、我が家はいつもThighs(もも)とLegs(なんだろ?)を各2ピース
Hot Wings(辛い手羽3本入り)を2パック買って、あまったら冷凍してます。
胸肉があまり好きじゃないので、指名買いできるのは嬉しい♪

12/25、クリスマス当日はどこもお休みなので、家でハヤシライス。
そしてCAVAやら赤ワインやらぐびぐび♪



12/26はインド祭♪

26日はイギリスでは「ボクシングデー」とよばれる祝日です。
とはいえ、この日からセールもスタートすることだしお店も通常営業?と思いきや
デリバリーサイトそのものがお休み!
結局、のぶちゃんが一番近いインド料理やさんにテイクアウトに走ってくれて
無事ごはんにありつくことができたのでした(汗)

手前からチキンティカマサラ、海老のなんとか(パクチー入り~涙)バターチキン。
のぶちゃんがライス、私がナン派なので、ガーリックライスとチーズナンをとって
思い思いにつつきました(^-^)


2009-01-08 00:50 in いろいろごはん | Comments (4) #

2009年1月7日 (Wed)

明けましておめでとうございます'09


すっかりご挨拶が遅くなってしまいましたが、なんとか松のとれないうちに・・・
実は年明け早々、こんな場所に行ってました。。
持病(と言ってもいいかも、もはや)の首を固めてしまって整体のお世話に。
元旦に黒い初夢は見るしなんて幕開け・・・とへこみかけましたが、考えてみれば
体のことを考える機会にもなったし、良かったのかも?

そんなわけで、遅ればせながら今年の張り子ちゃんからご挨拶。

「のぶちゃんの干支だも~」

てへって感じの顔がけっこうお気に入りです♪
ついでにこれまでの子たちも大集合させてみました。
未から始まった張り子シリーズも、いつの間にか折り返しまできましたよ~。



並べてみるとやっぱり私の干支=戌が一番怖い(涙)

みなさま、今年もよろしくお願いいたします~♪





2009-01-07 07:05 in 季節のこと | Comments (6) #