2006年1月29日 (Sun)
ラムうどん
ポストに新しい宅配メニューが入ってました。
チャイナ、タイ、マレーシア、そしてジャパニーズの、アジアンフードです。
アジア系は今のところ、最近味が急降下の中華だけなのでこれは要チェック!
気になる和食は、まずおつまみ系で枝豆、あげだし豆腐、餃子の三品。
いいですね、いいですよ~~。
あげだし豆腐、AGADA SHIって書いてありますが・・・気にしない、気にしない。
食事メニューは三つで、TEMPURA、TERIYAKI、JAPANESE UDON。うんうん♪
でも、TERIYAKIでチキンかビーフかサーモンが選べるのはいいとして
UDONの種類が、チキン、ポーク、ビーフ、えび、イカ、ほたて、ラムっていうのは・・・?
豆腐とかミックスベジタブル、ミックスシーフードなんてチョイスもあり。
んーー・・・・・・(^-^*



コメント
ラムうどんすごいですね。ラムがどうも苦手なので
拷問のような食べ物です。
昔バリに行った時、うっかり和食を食したくなりテンプラうどんを頼んで後悔したことがあります。
うどんはノビノビだしかき揚げの具が斬新すぎました。
by カエ 2006/01/30 (Mon) 00:57:26
>カエさま
すごいですよねぇ、ラムうどん。
牛うどん、イカうどん、豆腐うどんもなかなか強烈ですが。
何人かの外国人には、これが日本食として伝わるんだろうなぁ。。
現地に行ったら現地フード、もしくはチャイナというのが正解なんでしょうね(^-^;A
by eiko 2006/01/30 (Mon) 02:04:31
羊は大好物ですが、うどんってのはすごい。
と思いましたが、地元のラーメン屋のメニューで
ジンギスカンラーメンってありましたから、
そんなもんか・・・って
ヾ(≧д≦)ノうひょひょ
by ここあ 2006/01/30 (Mon) 21:54:21
>ここあさん
きゃはは、さすが北海道!
でも北海道で食べるラムは、みんなが思ってるラムじゃないかも。
臭みがなくてビックリしましたもん。
そういえば青森には、帆立塩ラーメンってのがあったっけ・・・
by eiko 2006/01/30 (Mon) 22:12:51
この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/21604/blog/blog.cgi/c3/a200601292147.trackback