2007年4月19日 (Thu)

鶏の塩焼き、柚子胡椒で 




柚子胡椒の食べ方として、わたし的No1。
骨つきの鶏ももに石垣の塩を丁寧にすりこんで、オーブンで裏表10分焼きました。
ものすごい煙にビックリしたけど、皮はぱりっぱり。中はふっくら。
1人1つじゃ足りなかった・・・週末またやろうっと。


2007-04-19 23:10 in いろいろごはん | Comments (8) #
コメント

石垣の塩が必要なんだろうか・・・
チューブのゆず胡椒は使いやすそうだね。
私が見たのは瓶入りばっかりだったな。

by なお 2007/04/19 (Thu) 23:43:37

>なおちゃん
ふつうのお塩で十分じゃないかな。
ふりかけるんじゃなくて、すりすりすりこむのがポイントっぽい~(^-^ゞ
博多のゆず胡椒も瓶入りだった?

by eiko 2007/04/19 (Thu) 23:49:58

この臨場感あふれる写真ってば!
ゆずこしょう、私も好きです。夏は素麺、冬場は野菜スープにアクセントとして入れるのも好き♪
この鶏にゆずこしょうつけて食べたらさぞや美味しいことでしょう・・・

by リンダ 2007/04/20 (Fri) 01:12:55

>リンダさん
おお、柚子こしょう仲間でしたか(*^-^)人(^-^*)
もはや柚子こしょうがメインなのか、鶏がメインなのかわかりませんでした(笑)
素麺やスープのアクセント、アイディアいただきー♪

by eiko 2007/04/20 (Fri) 01:34:18

おにゃかがすきましたの…。ぐ~(-_-;)。

by ふぁうすと 2007/04/20 (Fri) 16:58:55

>ふぁうすとさん
にゃは。鶏スキーさん狙いうち(^∇^*)
そろそろ、帰宅されてる頃でしょうか。。

by eiko 2007/04/20 (Fri) 18:28:17

実家には電子レンジしか無くて、オーブンにずっと憧れていたのに、
結婚してオーブンレンジを買ったのに、全然使っていないカモ。
オーブンが生活に密着していなかったせい???
コレを見て、私もやってみたくなりました。
骨付きの方が良いのかなあ。
オーブンは何度くらいですか?

by なつめ 2007/04/21 (Sat) 21:21:46

>なつめさん
オーブンってなんか、大げさというか面倒に思えるというか
私もなかなか手が出なかったです。
でも、慣れると便利!ホイルを使えば洗い物も出ないし(^n^*)
これは200℃に余熱して、裏表10分焼きました。
皮がぱりぱりで美味しいですよ~♪早くも昨日、リピートしました(笑)

by eiko 2007/04/23 (Mon) 14:16:09














 


この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/21604/blog/blog.cgi/c3/a200704192310.trackback