2009年7月31日 (Fri)

サリー!ダイエット作戦!!



夏休みで、実家から清里に遊びに来ているサリーとナナの母娘ですが、困ったことに、ふだんから弟がお菓子やパンをあげているので、だいぶ体重が増えています。

特にサリーの方はお腹を左右にゆらゆらさせながら歩いています。階段の上り下りもとても大儀そうです。春先にぎっくりになり、注射と薬でなんとか元気になりましたが、もう11歳ですしこれ以上体重が増えていくのは体にかなりの負担になると思います。

少しでも体重を落とそうと思い、この際毛艶は二の次で、フードは100パーセントライトにして、レタスやきゅうりをのせて少しボリュームをもたせてあげてます。清里に来て2週間以上経つのに、見た感じほとんど変わりません。主人曰く、「食糞で痩せないんじゃないか~。」(笑)
運動場に出ている時はなるべくみんながトイレを済ませるまで見張っていて、部屋に入った時は主人と私のどちらかがいるときはいいんですが、誰もいないとサリーはチャンスとばかりに食糞に精を出しているようです。(笑)
最近ではサリーだけ部屋でもなるべくケージに入れるようにしています。実家では自分とナナのふたりですが、清里では14匹分のご馳走?があるわけで、ここは心を鬼にして、ダイエットに励むことにします!!

昨日は久しぶりの晴れになったので、全員で自転車運動ができました。サリーは、丁度短期合宿中の息子のエルガ-君、娘のナナと3匹で走りました。14匹なので、ビッキーとチビコロ姉妹が3区を走った後、もう一度3区をサリー隊が爆走しました。秋にはすっきりとした姿で東京に帰ろうね!サリー&ナナ頑張れ! 
2009-07-31 09:46 in ペット #

2009年7月28日 (Tue)

置物!ビーグル?(笑)



お子さんが産まれてますます楽しく賑やかになった、ナナ&鈴ちゃんファミリーが遊びに来てくれました。いつもナナちゃんの小ささを頭ではちゃんとイメージしているつもりなんですが、実際に会うと想像よりもはるかに小さいので驚かされます。(笑)
そのナナちゃんももう10歳の大台なんですね!初めてナナちゃんに会った時のことは今でもはっきり覚えてます。

 チェックインの時に、荷物と一緒にフロントのそばに置かれた小さなピンクのバスケット・・・。どう見てもヨークシャーかチワワ用です。中から今までに見たことのない極小ビーグルのナナちゃんが出てきました。成犬で4キロに満たないナナちゃんは、ご主人の手のひらにちょこんと乗ることができるサイズです。二頭目の鈴ちゃんもビーグルの中ではかなり小さい方ですが、ナナちゃんと比べてしまうとそうは見えないのです。(笑)
我が家では、それでも一番小さい8歳のクッキーが基準になっているのですが、その半分以下の体重にはいつも驚かされます。

 我が家の接客部長のシルキーと並んで写真を撮りました。シルキーもダイエットに成功して我が家では3番目に小さい子なんですが、巨大化して見えます。(笑)

つぶらな瞳でじっと見つめられると、とても10歳の女の子には見えないナナちゃんです。お帰りの時にビーグルの置物と一緒に写真を撮りました。じ~っとしていると本当に置物のようです。これからも鈴ちゃんと仲良くふたり一緒のケージに入って、全国いろいろな所に遊びに連れて行ってもらって楽しまれることでしょう(笑)

主人はナナパパさんと何やら車のことでずっと話をしていました。ナナパパさんも相当な車好き、いえいえエンジン付き乗り物好きですので、話は盛り上がるはずです。(笑)
2009-07-28 09:58 in ペット #

2009年7月27日 (Mon)

お父さんが一緒!!



仲良しワンちゃん達グループで、お母さん犬が別々でお父さん犬が一緒のワンちゃん達が遊びにきてくれました。夕食の時に4匹のワンちゃん達を見てびっくり!です。お顔、体型、雰囲気がどのワンちゃんも同じなんです。でも、ママさんの説明では、3匹がお父さん犬が一緒とのこと・・・。
翌朝詳しくもう一度お聞きしてやっと疑問は解けました。犬君、CANEちゃん、ビー太君が異母兄弟で、とってもみんなに似ているbeadsちゃんは特に血縁関係はないそうです。でも4匹一緒にいるとびっくりするぐらい良く似ていています。

お帰りの際、記念撮影の時にシルキーも便乗して撮ってもらいましたが、少々みんなと体型が違ってました。我が家の子供達はほとんどの子がずんぐりむっくりで、手足が太くて短くてゴツイ感じです。主人は、端正なお顔立ちにスマートな体型、まさに新世代のビーちゃんたちですね~と言ってました。

これだけ似ているということはきっとお母さん犬もそれぞれタイプが似ているのではないかと思いました。我が家でも異母兄弟はいますが、母犬サリーとミルキーが犬舎が一緒でもぜんぜんラインが違うので、その子供達も顔立ち、体型、大きさとどれをとってもまったく似ていません。(笑)

犬ちゃん、beadsちゃんアジリティーガンバッテくださいね。わたしもまた老体に鞭打って頑張ろうかと思い始めました。(笑) 

2009-07-27 23:49 in ペット #

2009年7月21日 (Tue)

祝!サリーの産んだ三兄弟のお誕生日~



ビッキーの甥っ子にあたるピノ君のママさんが、ケーキを焼いてきてくださるとのことでしたが、ナント
ピノ君が最後のサイゴにお手伝いをしてくれたそうで(爆)、急遽お店で買ってきてくださいました。
さすがにサリーの孫!という感じです(笑)
この夏は、サリー&ナナも実家から加わって、総勢14匹の大所帯です。おまけに要注意人物?のサリーが3~4匹分の
手間がかかるので大騒ぎです。ケーキも14等分して、ご飯のときと同じく主人と7匹ずつ手分けして食べさせました。
かわいいおしゃれなケーキも、子供達はあっという間に飲み込んで、さらに隣の子のおこぼれは?とキョロキョロしっぱなしでした。
ピノ君ママさ~ん後馳走様でした。

ミロ君のおうちでも、またまたママさんがケーキを自作されたそうです。みるくちゃん&ミロ君は、いつもママさんがつくってくれるごはんやおやつに
どんどんグルメになっていっているようです。体もまんまるとして毛艶も抜群です。(笑)
エル君はすっかり森の中での暮らしにも慣れて、お散歩から帰るたびにママさんに薄めたオレンジエックスで全身を綺麗に拭いてもらって、競走馬のような(笑)背中のてかりをいつも維持しています。


ちょうどサリーも帰ってきているので久しぶりに親子で写真を撮りました。気難しくて神経質そうなロッキーと脳天気で爆裂娘?のサリーの娘ビッキーは、
両方の性格を見事に受け継いでいます。オズオズしている反面食べ物がからむと自分を見失ってしまう不思議な子ですね。ビッキーは、我が家の子供達の中ではあまり存在感がありませんが、ミルキー同様に主人の寵愛を受けて、毎日ユッタリと暮らしています。最近では娘のチビコロにチョッカイを出されて大変なようですが・・・。(笑)


エルガー君・ミロ君・ビッキー、これからも生まれ持った強靭な体力、サリー譲りの底なしの食欲で頑張っていきましょう。いつか三兄弟でお誕生日をお祝いできるといいですね!
2009-07-21 11:35 in ペット #

2009年7月20日 (Mon)

しぇる君の里帰り~



ジャイとピン子ちゃんの息子のしぇる君が遊びに来てくれました。現在一歳半のしぇる君ですが、前回と比べて手足も首も胸もがっちりと充実してきました。体重も12キロとほぼ父ジャイと同じぐらいです。体は一人前の男の子ですが、しぐさはまだまだ小さな子供と一緒でそのアンバランスな感じがまたまたかわいいです。しぇる君は、自分の思い通りにならないとからだをくるっと一回転します。全く同じことを8歳になったジャイが今でもやっているのがおかしいです!やっぱり親子ですね~、いろいろな癖やしぐさが共通しています。

母ピン子ちゃんもしぇる君に会えてとても嬉しいらしく、いつもの悩んでいる顔はどこかにいってしまったようでした。(笑)


せっかくお天気になったので、みんなでドッグランに行きました。しぇる君は我が家の子供達一匹ずつにご挨拶をし、
それが終わるとお気に入りのコロッキーとなぜか気に入ってくれた8歳のナナの後をくっついて一緒に遊んでました。

幼なじみのしぇるママさんと、主人のパソコンの師匠のしぇるパパさんと久しぶりに夜遅くまで、将来について語り合いました。(笑)

しぇる君ファミリーのお見送りした一緒にしたピン子ちゃんですが、家に入るとなぜかまたしぇる君の泊まったお部屋に駆け上がっていきました。ひょっとしたら
しぇる君の食べ残したフードがあるかもしれないと思ったんでしょうか?
2009-07-20 23:23 in ペット #

2009年7月13日 (Mon)

三人娘?出動3




2009-07-13 23:01 in ペット #

三人娘?出動2




2009-07-13 23:00 in ペット #

三人娘?出動



またまた清里三人娘?出動です。今回は夏前最後のお出かけになりそうなので、とにかく悔いのないように「食べまくる」がテーマでした。
11時に集合して、まずは甲府のアピオのバイキングランチです。ここは結婚式場として有名ですが、。お昼は11時から2時半までで2000円で和洋中のバイキング食べ放題です。友達はちょっとずついろいろお皿にとるんですが、いつもどおり私は自分の好きなものだけを何回もとりにいきます。散々お替りしお手最後はデザートです。3種類のアイスクリームも迷わずお替りしてお腹パンパンです。(笑)

次はバラの大好きな友達の提案で、石和にある「コマツガーデン」に行きたくさんのバラに囲まれて優雅な気分に満足です。友達二人はお気に入りのバラの苗を購入しましたが、私はやめときました。以前一緒に買った初心者用の苗がいまひとつ花が咲かず、とうとう今年もダメのようです。昔から観葉植物や草花は好きだったので上手く育てられるんですが、私にはバラは無理のようです。

次もお花関係で、勝沼にある「ハーブ庭園」に行きました。平日なのにもかかわらず、たくさんの観光バスが次から次へと来て賑やかでした。
ふと道の反対側に桃園があるではないですか?このころにはすっかりお腹もこなれていましたし、初物の桃がどうしても食べたくなり早速お店のなかへ。桃の木になっているのはまだ硬く熟していないので、お店のおじいさんんお勧めの桃を試食させてもらいました。みずみずしくて甘くて美味しい「白鳳」と新種の「夢」。巨峰、ピオーネ、甲斐路と大好物ばかりです。勝沼インターからも近いのでぜひ行かれてみてはいかがでしょうか?主人へのお土産に、最近新しく作られたという「夢しずく」を買いました。
この品種はほかのものと比べて、硬い割りに甘さが充分だそうです。
桃園は「やまりょう観光農園」です。電話0553-44-3473

それから三人娘?は、リサイクルショップでいろいろなものを見て、掘り出し物探し当てたり、古着を試着しあったりしてまるで高校生?のようにはしゃいでしまいました。(笑)何時間いたんでしょうか?

最後は回転寿司店です。私は初めて入るお店でしたが、巻物中心に茶碗蒸し、イカ揚げなどを注文しました。とにかく一日中食べまくり、喋りまくり充実した一日でした。3人の胃袋はかなり疲れたと思いますがまた少し時間が経てば復活することでしょう~。次回はぶどう狩りかな?

  
2009-07-13 22:58 in ペット #

そっくり姉妹!兄妹!



偶然にも二組の姉妹・兄妹がそれぞれご対面しました。

まずは「ミホちゃん」と我が家のチビコロ姉妹です。この三姉妹は現在1歳7ヶ月になりますが、大きさが大(チビッキー)・中(コロッキー)・小(ミホちゃん)とはっきりとわかれています。いろいろな点でとてもよく似ています。特にミホちゃんとコロッキーは顔の白模様が左右逆ということ以外は瓜二つです。性格に関しても、大人しいミホちゃんも、実はとても気が強いとのこと。それに対してチビコロは見たまんまで、いかにもえらそうで群れのなかの年功序列を全く無視した態度です。(笑)
そんなミホちゃんにも先日初めてのヒートがきて、パパさんもママさんもとても喜んでいらっしゃいました。体も充実してきてやせ気味だったのが、少しふっくらしてきたそうです。チビコロはヒートに関係なく最初からコロコロなのですが・・・。(爆)
あまり表に出ることのない母犬ビッキーですが、娘達と一緒に記念撮影しました。それにしても母犬ビッキーが一番小さくて、オズオズとしているのがとても情けない感じです。

次は、いつも遊びに来てくれる「壱太」君が、妹の「ラテ」ちゃんファミリ0とを一緒にきてくれました。ふたりは父犬も母犬も同じだけあって、本当に良く似ているレモンビーグルちゃんです。男の子と女の子なので大きさの違いはありますが、いつも楽しそうに笑っている明るいお顔、体型、ビーグルらしい陽気な性格、ちょっとした仕草などがあまりにそっくりなので、知らない方でもきっと兄妹だと思うでしょうね~。おまけに7人兄弟というところまで共通でした。(笑)ビーグル犬で7匹出産はかなり多い方だと思いますが、お母さん犬頑張りましたね。出産頭数の少ない方の我が家にとっては、とってもすごいことです!
壱太君もラテちゃんも、あまりに激しいチビコロ姉妹を目の当たりにしてさぞかし驚いたことでしょうね~。

壱太ママさんとラテママさんが、我が家の暴れん坊将軍ジャッキーの顔が好きです!と言ってくださり、親馬鹿?犬馬鹿?ですがとても嬉しくなってしまいました。(笑)


2009-07-13 00:32 in ペット #

2009年7月9日 (Thu)

さくら子ちゃんにピン子ちゃん




2009-07-09 23:57 in ペット #

さくら子ちゃんとピン子ちゃん



我が家のピン子ちゃんの妹の「さくら子ちゃん」が、ももえちゃんと一緒に遊びに来てくれました。
パパさん&ママさん達に初めてお会いしてからもう10年近く経ちました。
さくら子ちゃんがファミリーに加わったいきさつですが、ももえちゃんは若いころに、ご近所のワンちゃんと交配し出産しましたが、残念な結果となってしまいました。母と娘で可愛がってあげたいという希望はかなえることができませんでしたが、たまたま私達のビーグルの師匠のところで、ピン子ちゃんのパパとママの間に、また女の子が産まれていると聞き、ももえちゃんの妹ということでお迎えすることなりました。

私達もピン子ちゃんを連れて里帰りがてら、百恵ちゃんファミリーと一緒に久しぶりに師匠を訪ねました。女の子が2匹産まれていましたが、パパさん&ママさんは相談の結果、さくら子ちゃんを選ばれました。私達も自分たちのことのようにドキドキしていたことを思い出されます。(笑)

姉であるピン子ちゃんとその妹のさくら子ちゃんはいろいろな点で良く似ています。大きさは一回りピン子ちゃんの方が大きいのですが、のんびりとした性格で、音に妙に敏感で、ちょっとでも聞きなれない音を聞くとコキ?コキ?と首をひねってとても悩んだ顔をして、私達になんとかして~とでも言いたげです。(笑)お目目クッキリパッチリのさくら子ちゃん、朝目が覚めてから30分ぐらいはパッチリなのにその後上まぶたがだんだんかぶさってくるピン子ちゃん、面白い姉妹です。

お帰りのときに二組の記念写真を撮ってもらいました。ももえちゃんと同級生のロッキー、そしてピン子ちゃんとさくら子ちゃん姉妹です。さくら子ちゃんは今お婿さんを探しているそうですが、早く見つかるといいですね。私もとても楽しみにしています。

ママさんから、「ワンちゃんも人間も健康が一番大事ですね!」といろいろアドバイスいただきました。確かに私達が病気になってしまったら、子供達はどうなるんだろう?といつも思います。来週健康診断がありますが、なるべく多くの項目を調べてもらうつもりです。
2009-07-09 23:56 in ペット #

2009年7月6日 (Mon)

チータンとの再会2




2009-07-06 23:38 in ペット #

チータンtの再会3




2009-07-06 23:29 in ペット #

チータンとの再会



二年前に北海道旅行した際にもいろいろと観光案内していただいた、旭川のチータンファミリーと再びお会いできました。
チータンは我が家のジャッキーと同じ歳で顔もとてもよく似ていて、初めて清里でお会いした時私達もびっくりしたほどでした。
今回チ-タンは、ダイエットに見事成功して、ジャッキーより一回り小さくなっていました。

チータンママさん曰く、だんだん気難しくなってきたらしいです。いろいろお聞きすると、どうやら性格は我が家のロッキーにとてもよく似ているようです。(笑)一人っ子で、おまけにお爺ちゃん達や妹さんファミリーにも、いつも可愛がられているようで、一家はいつもチータン中心に動いているとのこと。お顔だけ見ていると女の子ように穏やかな可愛いワンちゃんです。チータンとのご対面で暴れん坊将軍のジャッキーも、去勢の成果が現れたのか歳をとったせいかわかりませんが、チータンに対して以前と全く違う態度で、妙にフレンドリーだったのが可笑しかったです。

今回はチータンのお気に入りの公園や、いつも初詣に行くという神社にお散歩に行きました。おみくじを引いたところ主人はナント大吉、私は小吉。とっても気を良くした主人、旅行運も良かったので嬉しそうでした。

再会の祝杯はチータパパさんママさんの行きつけの焼肉店で、お腹がはち切れそうになるほどビールに焼肉を爆食しました。家に帰って体重を計ったら、3キロ増えてました。(汗)
確かに運転もほとんどしないで、横で寝てたり、好きなラーメン、お寿司、焼肉、ソフトクリーム、ケーキ、ビール・・・という具合なので仕方ない結果だと思いますが、私の旅行の一番の楽しみはその土地のものを食べたり飲んだりすることにあるので、まあ気にしないことにします。(笑)

チータンファミリーにも再会を約束して、私達はパパさんの故郷の富良野に向いました。チータンにそっくりの弟がまだ見つからないとのことでしたが、そのうちにきっと可愛いビーちゃんとの出会いがあると思いますので、気長に探してくださいね~。私達も楽しみにしていますよ!
2009-07-06 23:27 in ペット #

ミルキーの小樽里帰り~2




2009-07-06 22:55 in ペット #

ミルキーの小樽里帰り~



ミルキーが北海道里帰り旅行中に10歳のお誕生日を迎えました。
小樽の櫛引さんのところから無理をいって生後5ヶ月で譲っていただいた女の子で、ジャック爺さんの孫にあたります。  

ロッキーのお嫁さんは自分で探すといって、バイクで新潟まで走り、そこから小樽までフェリーで18時間かけて櫛引さんのお宅へ伺ったことが懐かしく思い出されます。

札幌にあるわんちゃんのお店でケーキを買って、みんなでお祝いしました。
ケーキが小さくてろうそく10本立てるのが大変でした(笑)

小樽里帰り中に小樽公園で朝ロッキーとミルキーを散歩させていたら、向こうからビーグルを連れた女性がいきなり、「櫛引さんのとこのワンちゃんですよね?うちの子とお顔がそっくり!」と。びっくりしましたね~。年齢を聞くと12歳とのこと、きっとジャック爺さんの息子なんだなーと思いました。

その後、北海道をアチラコチラ旅行中も、ミルキーと娘のクッキーを連れて歩いていると、大きさも顔も似ているので「親子?姉妹?」とよく声をかけられます。

ミルキーは小さな体で3回もお産を経験しました。体つきが結構安産型でおしりの幅も広いので、頑張れたのかもしれませんね。ミルキーの悪口を言うと主人に怒られそうですが・・・。(笑)
10歳までの間、特に病気もなく元気で親孝行な娘?です。これからも主人の愛情をたっぷり受けてミルキー嬢は毎日自信を持って暮らしていくんでしょうね~。(笑)
2009-07-06 22:53 in ペット #

ジャック爺の北の大地漫遊記4




2009-07-06 18:33 in ペット #

ジャック爺の北の大地漫遊記3




2009-07-06 18:06 in ペット #

ジャック爺の北の大地漫遊記2




2009-07-06 18:04 in ペット #

ジャック爺の北の大地漫遊記1




2009-07-06 18:02 in ペット #

ジャック君里帰り1



ふたりと12匹で北海道を廻ってきました。休日高速1000円割引を利用するために、なんとか日曜日中に高速に乗って青森まで自走して、青森港から函館行きフェリーで北海道上陸です。珍道中の模様はいずれ主人が旅行記にアップすると思いますので、私は二つの感動の再会と、ミルキーのお誕生日のことを書いてみます


我が家にきてもうすぐ3年になるジャック君は、小樽のダイナマイトキッズケンネル出身(櫛引さん)のわんこです。我が家も、東京のビーグルの師匠の紹介で、サリーとミルキーを譲っていただきました。私が最後に、こちらの櫛引さんにお会いしたのは11年前にもなります。ジャック君とロッキーの同胎犬のミーちゃんが、東京ビックサイトで行われたドッグショーにでるというので、応援に行った時のことです。それ以来、子供達の写真などはお送りしていましたが、実際にお会いしてゆっくりおしゃべりできたのは今回が初めてでした。櫛引さんはせっかく小樽に来ていただいたのでと、本場の新鮮なお寿司屋さんに連れて行ってくださいました。お魚が大好きな主人は、ウニがこんなに新鮮で、こんなに美味しいなんてと興奮してました。(笑)

櫛引さんは現在はブリーダーさんを辞められ、一愛犬家として、ご家族みんなでわんちゃんをかわいがっていらっしゃいます。ジャック君のお父さんお母さんのことが知りたくていろいろとお聞いてみました。お父さんはやはり小ぶりで色素の濃い子だったそうです。そしてお母さんはいつも笑顔でとっても性格の明るいみんなから好かれる子だといわれてました。ジャック君は体型はお父さんに、性格はお母さんに似たんでしょうね~。

11年前に、サリーをおむかえに小樽にやってきましたが、それ以来ビーグルのサークルをご紹介いただいたり、何かと近しくお付き合いいただいてきました。
ジャック君が、これからも元気で楽しく暮らせて、また私達も再び北海道にくることができるよう約束して来ました。あとで「ジャックに会えたことが何よりも嬉しかったです!!」といってくださり感激でした。

ジャック君は縁あって我が家で暮らすことになりましたが、我が家の子供達はサリー以外はみんなジャック君の血縁ですので、ジャック君あってのマッキンビーです。(笑)また里帰りできるようにいつまでも元気でいようね!

本日より呼び名をジャック爺!に改名です(笑)
2009-07-06 16:47 in ペット #