2010年12月1日 (Wed)

河口湖マラソン3



お風呂に入りすっきりしたあとで、応援してくださったmokoちゃんファミリーのみなさんが駆けつけてくれて、一緒に完走祝いの食事会をしました。私はとろろご飯セットに今話題の「モツ煮」を初めて食べました。ゆずが効いていてとってもおいしかったですね。
山梨の人がおつまみとして好んで食べるというのがよくわかりました。

おかげさまでなんとか完走できたのも、カツオ君やmokoちゃんファミリーのみなさまの応援のおかげです。本当にありがとうございました。
主人と子供たちも前日からつきあってもらって、感謝感謝です。

マラソンは暖かくなるまでお休みして、冬は主人と一緒にスキーを楽しみたいと思っています。

2010-12-01 00:54 in ペット #

河口湖マラソン2



朝3時半に起床し、カステラと牛乳とバナナを食べて、子供たちのごはんとお散歩を終えて、6時にウオーミングアップのため軽く走り、6時半過ぎにスタート地点まで主人と歩いて行きました。(正確には主人は帰りのことを考えて自転車を押して笑)
夜が明けて大勢の参加者がスタート付近に集まってきて、気をつけてないと迷子になってしまいそうでした。気温が低く体がどんどん冷えるので、なるべくスタート直前までジャージの上下を履いて待機してました。

お気に入りのランニングソングの入ったipodを聞きながら、7時半にスタートを切った、フルマラソンに参加の方々のあとに続き、遅れること16分後にスタートラインを通過しました。
はじめは湖畔から反れて富士山を正面に見ながら数キロ登り、その後またもどってきてあとは湖畔沿いにずっと走っていきます。10キロくらいまでは、なんとなくふだんと変りない感じで走ることができたんですが、そのあとは普段練習では走ったことがない距離なので、だんだんと足が重くなってきました。ちょうどそのころ、大石公園を通ったので、沿道の応援してくださっている方をずっと見ていたら、可愛い3匹のビーグルの親子が見えたんです!思わず「mokoちゃ~ん!!monoちゃん~!」と何度も大きな声で叫んでしまいました。パパさん&ママさんもすぐに気がつかれ、パパさんがダッシュで先回りして写真を何枚も撮ってくださいました。さっきまでの疲れなんか吹っ飛んで、嬉しくて笑顔で手を振って走っていきました。あの時は本当に嬉しかったんです。スタートして約2時間誰とも話すこともなく走っていたので・・・。私もなんとかあと残りの距離を走りきって、早く子供たちのところに帰らなきゃ!と思いました。

20キロを過ぎたころから、だんだんとふくらはぎと股関節が痛くなってきましたが、何とかあと残りの距離を走りきり無事ゴールできました。記録は残念ながら一昨年より10分ぐらい遅かったんですが、、(女子1288人中154位)完走できてホッとしました。ちょっと止まったら足がつってしまってしばらく主人にもみほぐしてもらって、やっと歩けるようになり、車まで戻りました。(笑)

2010-12-01 00:51 in ペット #

河口湖マラソン1



先週日曜日に行われた河口湖マラソンに行ってきました。私が出た種目は、一昨年と同じ河口湖一周27キロです。スタートが朝7時半と早いため、前日の夕方頃には河口湖湖畔駐車場に着くように清里を出発しました。途中スーパーで買出しをして、高速に乗り、途中のパーキングで子供たちのトイレ休憩をしていたら・・・。「マッキンさん~」と声をかけられびっくり!!でした。ナント先日ビーグルパーティーにご参加いただいたカツオ君ファミリーのみなさんです。あの時車の話でカツオパパさんと主人は盛り上がり、特にキャンピングカーについて熱く語っていました。つい最近納車されたお車で、初お出かけに出たばかりだったそうです。しかも行き先もほぼ同じ方面で・・・。カツオ君は、チビッキーとコロッキーを気に入ってくれたらしく、しばらく遊んでから、それぞれに再出発となりました。
夕方5時半ごろ駐車場について、賑々しく明日の大会の前夜祭が行われている中、受付に行って来ました。
夜には、河口湖の別宅に見えた、mokoちゃん、モナちゃん、きーすけ君のパパさん&ママさんが、「明日がんばってくださいね~」と激励に寄ってくださいました。明日、コース脇の大石公園付近で3ビーちゃんも一緒に応援してくださるとのこと。嬉しい気持ちいっぱいで、いつもより早目に休みました。

2010-12-01 00:41 in ペット #

2010年11月30日 (Tue)

コタ君!かっこいい!!



狼犬の小太郎君が遊びに来てくれました。
最初にコタ君に会ったのは、たしかまだ4、5歳ぐらいの時だったと思います。テレビや雑誌ではオオカミ犬の存在は知っていましたが、実際に間近で見るのは初めてでした。コタ君は75パーセントオオカミで、残りの25パーセントがアラスカンマラミュートの血を引くそうです。今12歳で体重35キロだそうですが、大きさの割りににはおもったほど体重はありません。
172センチの私でもコタ君が立ち上がるとほぼ同じぐらいの高さまで顔がきます。性格はとっても穏やかで優しくて、パパさん&ママさんが大好きな甘えん坊さんです。コタ君は、ママさんが他のワンちゃんを可愛がると、大きな体で早くお部屋に行こう~行こう~という仕草をします。(笑)


今から18年ぐらい前、私はビーグル犬を飼う前に、ハスキーを飼おうとお店に行って仮予約までしたことがあります。コタ君のようなお顔立ちが昔から大好きで、毎回遊びに来れるたびに、リードを持たせてもらって記念撮影させてもらっています。
とにかく「かっこいい!!」のひと言です。ジッと見詰められると緊張してしまうぐらいかっこいいですね!

12歳になってやや筋肉も落ち、体重も若い頃と比べると3キロぐらい減ったそうでが、年齢よりはるかに若々しく相変わらず精悍にみえます。
コタ君はいつものお散歩コース「三保の松原」の砂浜で足腰を鍛え、新鮮なお魚特にマグロを毎食食べていることが若さの秘訣なんだと思います。

「もしコタが元気だったらまた来年遊びに来ます~」とママさんは言われてましたが、帰り際階段を下りるコタ君の足の運びを見る限り、全くその心配はないなあと確信しています。(笑) 
2010-11-30 20:38 in ペット #

2010年11月25日 (Thu)

しぇる君また来てね~



楽しかったしぇる君の里帰りもとうとう最終日となりました。
しぇる君とピンキーは前日のドッグランで走りすぎて疲れたのか、私たちがおしゃべりしている間ずっと寄り添って寝ていました。しぇる君は、すくすく成長して父犬ジャッキーよりも大きくがっちりとした体格になりましたが、ピンキーの前ではいつも赤ちゃんのように甘え仕草がとっても可愛いです。

帰り際に親子3匹で写真を撮りましたが、我が家の中ではオスとメスの中で一番大きいジャッキー&ピンキーも、しぇる君と並ぶとなんだかとても小さく見えますね~。

しぇる君のおうちは私の実家の近くなので、今度は私が帰省した時に親子ご対面をさせてあげたいなあと思いました。
2010-11-25 21:29 in ペット #

Page 6/159: « 2 3 4 5 6 7 8 9 10 »