2010年5月28日 (Fri)

ロッキーー君おめでとう~



一昨日、我が家のボス犬ロッキーは13歳のお誕生日を迎えました。ロッキーは、13年前の7月15日にビーグルの師匠のところから我が家にやって来ました。初代のチャッピーが若くして亡くなり、放心状態になってしまった私を心配してくださった師匠が、その時ちょうど生まれていた赤ちゃんの中から好きな子を選ばせてくださいました。

忘れもしないお迎えの前日、私がなんとギックリ腰になってしまったんです。(笑)主人が「俺が可愛い子を選んできてあげるから!」というのですが、どうしても自分で実際に見て決めたいと思った私は、近所の医院で腰に12本ぐらい鍼を打ってもらって、やっとのことで当日腰が上がり、なんとか車に乗って赤ちゃんのお迎えに行くことができたのを今でもよく覚えています。(笑)

あれから13年経ってロッキーも私たちもだいぶ白いものが増え、家族もなんと12匹になりました。。ロッキーが9歳の時に縁あって父犬ジャックくんが北海道から我が家にやってきてからは、ロッキーはふたりでとても仲がよくて、お散歩も二頭引きのチェーンがピーンとなることもなく、いつも同じペースで歩いています。二人のあまりに似すぎる歩様は、後ろから見ていてとても微笑ましいものがありますね~。

12匹の子供たちのうち、チビッキーとコロッキーだけがロッキーが群れのボスだということがいまひとつ解っていないようです。(笑)それ以外の子たちはロッキーがまだまだ若い頃に、いったん怒らすと大変なことになるということを充分知っているので、ロッキーには一目置いてます。ジャック爺さんもロッキーのことはたててくれているので助かっています。

歳を重ねるにつれてどんどん気難しくなるロッキーですが、いつまでも我が家のボスとしてみんなをまとめていってほしいです。

お友達からお誕生日のケーキが届きました。ふだん比較的ゆっくりとご飯を食べるロッキーですが、美味しそうなケーキを目の前にして、お皿に顔が入ったまま一気にペロリとたいらげてしまいました。ごちそうさまでした。
2010-05-28 22:12 in ペット #

2010年5月27日 (Thu)

お魚旅行~



マッキンのお客様で、沼津の魚市場の仲買い人をされている方がいらっしゃいまして、うちでお出ししているお魚料理も、実はこちらからの材料が多かったのです。
そのパパさんに、「料理を出すなら、市場で実際にやり取りされる魚を見ておいたほうがいいよ!」とすすめられ、早朝の魚市場に行ってきました。それも、ふたりと12匹全員で図ー図ーしくも押しかけてしまいました。(笑)

魚市場のセリを見学するため、前日から沼津にはいり、夕食はお薦めの魚市場前のお店でお魚三昧でした。いうまでもなく新鮮なお刺身盛り合わせに、焼き魚、煮魚など等、お腹いっぱいになるまで美味しくいただきました。
おまけにさんざんビールを飲んだ後に、私はなぜかご飯とお味噌汁までいただき大満足の上機嫌でした。(笑)
さらにその後のお店では、お腹はいっぱいなのに、のどが乾いていて何杯サワーを飲んだか覚えていません。最近お酒を控えていたので、余計に拍車がかかって爆飲してしまったようです。(笑)

翌日、5時に市場で待ち合わせていよいよ魚のせりの見学です。テレビでは見たことがありますが、実際には初めてで、その迫力と何をしゃべっているのかわからない言葉?に圧倒されました。私たちは「買受人」と書かれた入場証をお借りして首から下げて、いろいろな場所で行われているセリをまじかで見たり、水槽の中の高級活魚を見て「いったいいくらぐらいするのかね?どんな人が買っていくのかしらね~?」なんておしゃべりながらウロウロしていました。魚市場はほとんど男性ばかりで、その中でキビキビと仕事をこなしていくママさんもとても目立ってステキでした。私たちふたりは場違いな冬用の長靴を履き、物珍しそうに写真を撮っているので、別の意味で目立っていました。(笑)

パパさん&ママさんのお仕事が終わるまで、いったん車に戻り子供たちの朝ごはんとお散歩です。いつもより3時間ぐらい早いご飯に子供たちも驚いたようでしたが、もちろんピンキーを除いて全員あっという間に完食でした。(笑)次はお待ちかねの私たちの朝食です。市場の中の食堂で、朝からお刺身に焼き魚、卵ご飯に海苔と大好物ばかりでした。普段はパン食の我が家ですので、本当は和食を食べたい主人はとても喜んでいました。

あいにくの雨でお散歩ができないので、伊豆高原までドライブしてお買い物したり、お昼はおしゃれなドッグカフェでまた楽しいおしゃべりです。ロッキーとミルキーが代表して入り、テーブルの下で何か落ちてくるのをじっと待っていました。(笑)主人がよくこぼすので主人の方の椅子の下でスタンバイしていました。

お昼を食べてからは我々だけで、熱海、湯河原とぐるっと観光してから清里に戻りました。

念願の魚市場も見学できたし、パパさんのおかげでお客様にお出しするお魚もアレコレ選ぶことができてとても有意義なお出かけとなりました。朝2時半からお仕事されていてお忙しいはずなのに、ご案内ありがとうございました。ふたりでこれからのシーズンに向けてメニューを相談していきたいと思います。
今よりもっと美味しいものがお出しできるように頑張りますね!(笑)
2010-05-27 01:30 in ペット #

2010年5月19日 (Wed)

ドッグフェスタ~2




2010-05-19 23:20 in ペット #

ドッグフェスタ~



先週末二日間にわたり清泉寮で「ドッグフェスタ2010イン清里が行なわれました。

私たちもお散歩の帰りに寄ってみました。さすがに全員を会場に連れ出すことはできないので(笑)、今回はジャッキーとコロッキーが代表選手です。先ずはソフトクリームを食べて、芝生広場のほうに行ってみました。

ジャッキーとコロッキーは、緊張しながらお友達のワンちゃんたちにひと通りご挨拶をしました。毎週末に清里のおうちにみえるフィリーちゃんも遊びにきていました。ラブのフィリーちゃんは、ロッキーの数少ないお友達で、生年月日がほとんど同じです。今月13歳を迎えるんですが、とっても明るいお顔でいつも笑っています。あどけないお顔がたまらなく可愛いです。ロッキーもフィリーちゃんのように歳を重ねていってくれたら、誰にでも好かれるお爺さんになれるのにといつも思ってしまいます。

お客様の準備で主人は先に子供たちをつれて帰りました。私とジャッキーは椅子取りゲームに参加したり、プロのカメラマンに記念撮影をしていただいたりして楽しみました。

そろそろ帰りの時間が近くなったので、友人と一緒にまたソフトクリームを食べました。(笑)さすがに2個もソフトクリームを食べてしまった私は、少しでもカロリーを消費しなければとジャッキーを連れて家まで歩いて帰りました。

お天気も良く爽やかな高原での楽しいワンちゃんイベントでした。今月30日にも清里から車で35分の「白州・尾白の森名水公園べるが」で「ワンダフルフォレスト」というイベントが行われます。私も友達と一緒に参加しようと思っています。


2010-05-19 23:18 in ペット #

2010年5月9日 (Sun)

ピン子ちゃんおめでとう~



昨日は、我が家のピンキーの6歳のお誕生日でした。ピンキーは、私達のビーグルの師匠から無理をいって譲っていただいた女の子です。その子がもう6歳を迎えるとは、時間の経過の早さに驚いています。チビッキーとコロッキー姉妹の次に若いピンキーは、女の子の中で一番大きく、運動神経のいい子です。2年前にだんご三兄弟(しぇる君、ソロ君、ピノ君)を産み、お母さんとして想像以上に立派に子育てをしたことが今でもはっきりと思い出されます。

ちょうど息子のピノ君がおにいちゃんのちょび君と一緒に遊びに来てくれていまして、みんなでピン子ちゃんのお誕生日のお祝いをしました。ごはんをちょこっと残したピン子ちゃんですが、ケーキはペロッと完食でした。(笑)

2年ぐらい前から、ピン子ちゃんは私と一緒に寝ることになりました。いつも私の布団を思いっきり踏んで、中央に長~い体を伸ばして朝まで熟睡するので、明け方首の周りに布団がなくてスースーして寒くて目が覚めます。布団の中にはクッキーとミッキー、布団の上にはピン子ちゃん。主人はシングルベッドで一人でゆったり寝て、ただでさえ寝相の悪い私はダブルベッドにしてもらったんですが、3匹のおかげでいつも端っこに情けない感じで大きな体を小さくして寝ています。(笑)

最近ピンキーはチビッキーと気が合うらしく、よくふたりでじゃれあって遊んでいます。チビが大きくなって、模様も似ているので時々見間違えてしまいます。チビが大好きなピンキーにちょっかい出して遊び始めると、コロッキーが焼餅なんでしょうか?ふたりの間に割って入ろうとしています。

我が家の12匹の子供たちのうち、ピンキー、チビッキー、コロッキーの3匹は、体格、性格など・・・いろいろな点で私は新人類?新犬類?と呼んでいます。先輩犬を、特にジャック曾爺さん、ロッキー爺さんを敬う気持ちを
身につけてほしいです。
2010-05-09 22:45 in ペット #

Page 19/159: « 15 16 17 18 19 20 21 22 23 »