2009年12月30日 (Wed)
2009年12月29日 (Tue)
2009年12月27日 (Sun)
2009年12月23日 (Wed)
2009年12月13日 (Sun)
高岡の風「南風入らず」
晴れのち12時半からズーと曇り 北西~北のホロ 0.3~3m
11時~12時の間に、ホロの合間のわずかのチャンスを利用して2人テイクオフし、 大きく潰されたり、強いシンクに出会い大きく降下しながらフライトしたらしい。 曇りの後ホロがおさまらず、1人テイクオフしたものの、その他のフライヤー5・6人は、1時半頃、下山。 |
2009年12月6日 (Sun)
2009年12月5日 (Sat)
高岡の風「南風だ!」
晴れ 1時過ぎから曇りがち 南の風2~5m
ソアリングできた時間帯 11時頃~2時半(3時間 中だるみなし) 日照がなくなり、2時半以降は、ぶっ飛び。 高度 700m~750m アウト&リターン TOから2km弱 サーマル 1時間に1~2本 大きなコラムサーマルはなし フライヤー 10人位(ハング1人 ビジター1人) アクシデント なし |
2009年11月29日 (Sun)
高岡の風「ぶっ飛び1本」
曇り 12時~2時前 南系の弱風 0.3m~1m
フライヤー 6人ぶっ飛び 2時から小雨 今日予定していた賞金付きターゲット大会は、延期。 坂出は、王越が普通にソアリングできたらしい。 残念、行っておけばよかった。 |
2009年11月28日 (Sat)
2009年11月23日 (Mon)
2009年11月8日 (Sun)
2009年11月7日 (Sat)
2009年11月3日 (Tue)
2009年10月31日 (Sat)
2009年10月24日 (Sat)
2009年10月17日 (Sat)
高岡の風「予報に反して」
予報は曇り南西3~5mだったが、結果は?
晴れ(適当に積雲あり) 南東~南西~東~南西 2~5m ソアリングできる時間帯 12時~5時(5時間) 中だるみあり 東風に変わり3時~3時半 高度 800~900m リフト&シンク +5.1m~-4.7m アウト&リターン 東西にTOから3km グランドサーマルはほとんどなし フライヤー 8人 アクシデント なし |
2009年10月10日 (Sat)
2009年10月4日 (Sun)
2009年10月3日 (Sat)
2009年9月26日 (Sat)
高岡の風「まずまず」
晴れ(ブルーサーマルのち2時半頃から積雲できる)
南南東のち南のち西南西の風 3~6m ソアリングできる時間帯 11時半~5時以上(6時間) 高度 1時前 850m 逆転層800m位にあり アウト&リターン TOから3km フライヤー 10人位(ハング1人 ビジター3人) アクシデント なし |
2009年9月23日 (Wed)
2009年9月21日 (Mon)
2009年9月19日 (Sat)
2009年9月13日 (Sun)
2009年9月6日 (Sun)
高岡の風「小学生が・・・」
晴れ(少し積雲)南南西2~5m
ソアリングできた時間帯 11時~4時半(5時間半 中だるみなし) 高度 雲底 800m位 なかなか着かない 600m以上のサーマルは、1時間に1本位 稜線近くのソアリングが中心 フライヤー 10数人(ハング2人 ビジター 0人) ギャラリー 小学生など10人 アクシデント なし |
2009年9月5日 (Sat)
高岡の風「まずまず」
晴れ(ブルーサーマル少々)南西 3~5m
ソアリングできる時間帯 11時~5時半(6時間以上 中だるみなし) 高度 700m少々(サーマル 1時間に1本) ほとんど稜線沿いのリッジソアリング マックスリフト 瞬間5.4m/s フライヤー 10数人(ハング3人 ビジター3人) アクシデント なし |
2009年8月29日 (Sat)
2009年8月28日 (Fri)
2009年8月23日 (Sun)
高岡の風「ソアリングのちぶっ飛び」
晴れ(積雲できず)のち2時半から高層雲による曇り
11時~2時過ぎ 南南東~南西 2~5m サーマルソアリング 高度700~800mが多い 12時半頃 1200mの人 2時半~5時 南西~西 0.5~2m ジリジリぶっ飛び アウト&リターンの範囲 TOから2~3km、山際には鋭いリフトもあり フライヤー 20人弱(ビジター 4人) アクシデントなかったが危ないアウトラン1件 |
2009年8月22日 (Sat)
2009年8月19日 (Wed)
高岡の風「いい風」
晴れ(積雲あり)南系 3~6m
ソアリングできた時間帯 11時~5時(6時間 中だるみなし) 高度 800m リフト&シンク +5~-5m アウト&リターンの範囲 TOから2~3km フライヤー 5人(ビジター1人) アクシデント なし |
2009年8月16日 (Sun)
2009年8月15日 (Sat)
高岡の風「飛ばず・飛べず」
べた曇り 3時過ぎポツポツ雨 5時頃本降り
無風 微風のホロ・アゲンスト 3時過ぎ一時的に東南東の風 お昼頃、数人ぶっ飛び フライヤー 40人以上はいたと思うが、天気が良くないので河原で待機 アクシデント 無し |
2009年8月14日 (Fri)
2009年8月13日 (Thu)
高岡の風「ホロ
曇り時々晴れ 弱いホロのち強いホロ 北西1~5m
12時頃、弱い南東の時間帯もあり、安全にテイクオフできるチャンスもあったが、 ソアリングできる風になるまで待っているとホロに変わり、テイクオフもできなくなる。 フライヤー 40人以上(パラ10数人か、ハング30人位か) アクシデント なし |
2009年8月12日 (Wed)
高岡の風「ぶっ飛び&ソアリング」
1時頃まで、晴れだったのでソアリング可能のはず?
1時~4時 曇り 東南東の風 0.5m~2m ジリジリぶっ飛び 4時~5時 突然晴れ 南東の風 2~4m リッジソアリング フライヤー 10人位(パラ4人 ハングのビジター4~5人) アクシデント なし |
2009年8月8日 (Sat)
2009年7月30日 (Thu)
高岡の風「サーマル&リッジ」
晴れ(積雲率 30~70%)
南~南西の風 4~8m ソアリングした時間帯 1時半~4時半(3時間) (多分、11時頃からズーと飛べたと思う) 高度 雲底600~700m 2時10分、アンテナから南南西方面のひまわり畑に向かって、 クラウドストリートができ、雲の下の道を快適に走る。 フライヤー 2人 |
2009年7月27日 (Mon)
高岡の風「リッジソアリング」
晴れ 南東系の風 3~6m
ソアリングした時間帯 1時半~4時 (多分11時頃からソアリングできたのではないだろうか!) 高度 650m フライヤー 2人+メタル星人? 南東系やや強めのワガに適した風。 土・日が雨で、今日が晴れ。先週末も良くなかったのに! |
2009年7月23日 (Thu)
2009年7月19日 (Sun)
高岡の風「ぶっ飛び」
曇り 南系の風 0.5m~2m
ジリジリぶっ飛びコンディションのまま(5分~15分のぶっ飛び) フライヤー 20数人(ハング数人、ビジター 10人位) アクシデント なし 讃岐のSYさんとのコンビネーションフライトの練習できず、残念。 |
2009年6月28日 (Sun)
2009年6月27日 (Sat)
高岡の風「天気予報当たらず」
おおかたの予報は、3時頃まで晴れのち曇り
結果は、 2時半まで曇り のち薄薄晴れ のち晴れ 12時~2時半の曇りの間は、南東系の風 0~2m 2時半~4時半の薄晴れの間は、南東~南西の風 1~3m 12時~2時半 5~15分のジリジリぶっ飛び 2時半~4時半 ソアリングできたが中だるみもあり 高度 500m少々 リッジソアリング フライヤー 10人位 アクシデント なし |
2009年6月21日 (Sun)
高岡の風「低い雲底」
曇り 2時頃小雨のち曇り
南東の風 1~3m ソアリングできる時間帯 12時~2時(ジリジリぶっ飛び) 3時~ 多分飛べたと思うが分からない 雲底 370m~450m TOが雲に包まれていた時間帯もあり フライトした人 2人(20~30分のジリジリぶっ飛び) 2時頃から30分ほど小雨が降り、5人、あきらめて下山。 |
2009年6月14日 (Sun)
2009年6月13日 (Sat)
2009年6月7日 (Sun)
2009年5月31日 (Sun)
2009年5月30日 (Sat)
2009年5月24日 (Sun)
高岡の風
晴れのち2時から曇りのち3時40分頃夕立ちのような雨
南のち南西のち南東 3~6m ソアリングできる時間帯 11時過ぎ~3時半(4時間 中だるみなし) 高度 900m弱(推定雲底 1200m位か?) リフトとシンク +4~-4m フライヤー 10数人(ハング1人 ビジター1人) タンデム 2人 アクシデント 1件(ストールによるトップ沈) パッセンジャーの空中ゲロもあり |
2009年5月23日 (Sat)
2009年5月19日 (Tue)
2009年5月16日 (Sat)
高岡の風
1日中曇り 南東系の風 0~3m
ソアリングできた時間帯 12時頃 30分間 2時20分~3時半(1時間ほど) その他は、ジリジリぶっ飛びはできたが飛ばなかった。 リッジソアリングのみ(ゲイン 50mほど) フライヤー 6人 アクシデント なし |
2009年5月10日 (Sun)
2009年5月9日 (Sat)
2009年4月19日 (Sun)
高岡の風(東のサイド風)
快晴(積雲なし)
一日中、東~南東の東サイドの風 2~4m(地上は2~5m) 4~5人ダミーフライトするが、TO前や焼け跡などでリッジソアリングができたが、 山の斜面から離れることができず、トップランまたはランディングする。 多数のフライヤーは、そのうち南に変わるだろうと願い、ひたすら雑談しながら待つ。 待ったが変わらず、4時頃からテイクオフする人、下山する人にわかれる。 |
2009年4月18日 (Sat)
高岡の風
晴れ(少し積雲・少しモヤ) 南東のち南南西 3~5m
ソアリングできる時間帯 11時~5時(6時間 中だるみなし) 高度 1000m位 リフトシンク +5m~-5m ソアリング範囲 TOから2.5km位か フライヤー 10人位(ビジター数人) アクシデント 1件(田園チン) |
2009年4月12日 (Sun)
2009年4月11日 (Sat)
2009年4月5日 (Sun)
2009年3月29日 (Sun)
2009年3月28日 (Sat)
高岡の風
ベタ曇り 南東系の風 0~1.5m 一時的に2~3m
ソアリング 10分位から40分位 高度 一時的に500~600m上がっていたのかな? フライヤー 6人(ハング1人)タンデム1人 アクシデント なし テイクオフする時、左翼が4割つぶれる危ないテイクオフがあった。 ホロが入っていたためか、お寺の近くでタルガ3が潰されたらしい。 曇っていても、風を軽く見てはいけないようだ。 |
2009年3月21日 (Sat)
2009年3月18日 (Wed)
高岡の風
晴れ(形の悪い、積雲あり) 南南東系の風 3~7m
ソアリングした時間帯 2時半~4時半(3時間) 高度 700m弱 サーマルばかりを狙えば、雲低(推定1000m)につけたと思う。 リフトとシンク 普通で3.5m以下だった。 フライヤー 2人 2番弟子とソアリング アクシデント なし TOに21歳のカップルが来ていたので、ワガに協力してもらう |
2009年3月15日 (Sun)
2009年3月12日 (Thu)
2009年3月8日 (Sun)
高岡の風 ジリジリぶっ飛び
1日中曇り 南系の弱風 0.3m~2m
ジリジリぶっ飛びした時間帯 12時~3時(3時間) 良くてゲイン10mほどで、リッジ高度がジリジリ下がり、5分~15分ほどのフライト フライヤー 10人位 アクシデント なし エピソード mimiさん、テイクオフでグラハン練習30分。 |
2009年3月7日 (Sat)
2009年2月21日 (Sat)
2009年2月15日 (Sun)
2009年2月14日 (Sat)
王越(讃岐)の風
薄晴れのち曇り 北東系の風3~5mのち5~10m
ソアリングできる時間帯 12時前~4時(4時間以上) 最高高度 800m位 マックスリフト +5m/s ソアリング範囲 TOから半径2km位 フライヤー 10人位 アクシデント なし いや、少しあり トップランミス 1件 |
2009年2月8日 (Sun)
2009年2月7日 (Sat)
高岡の風
晴れ(積雲なし) 東南東~南の風2~4m
天気予報どうり・・・ ソアリングできる時間帯 11時~5時(6時間,中だるみ、全くなし) 最高高度 1150m(700~800mに逆転層のような靄あり) ソアリング範囲 半径 3km程 フライヤー 15人位(ビジター3人) アクシデント なし |