2008年8月10日 (Sun)


オリンピックが開幕しましたね~
開会式のオープニングセレモニー等、さすが13億の中国!!
太鼓・漢字の「和」素晴らしいと思ったわ~~
盛大な開会式だったけれど、貧困の激しい中国のニュースを聞いてるだけに、あんなに花火を打ち上げなくても貧しいかたになにかしてあげるお金はなかったのかな?なんて思ってみたり・・・

先日、近場の滝めぐりをした。
夜中に雨が降ったから、水量もあるかな??って思ったけれど・・・
今までが降ってなかったので、期待はずれの滝ばかりだった
*鳴滝(落差15メートルくらいかな?)

*蜘蛛居の滝(水量があれば素晴らしい滝だと思ったわ)


*竜頭ケ滝(ここは車を置いてからの距離の長いこと!!760メートルの看板と道中の道なき道で期待が膨らみすぎて、滝を見た時のショックが大きすぎたわ)





2008-08-10 22:47 in その他 | Comments (8) #

2008年8月2日 (Sat)

花火


5000発の花火が港で打ち上げられた。

やっぱり・・・・
花火は難しいな~~

こんなハートや

こんなお花や


やっと撮れたまともなまあるい花火(苦笑)





2008-08-02 23:22 in その他 | Comments (4) #

2008年7月31日 (Thu)

サンセベリア


初開花です。
100均で売ってるんだよ!!と、お友達から頂いたサンセベリアです。
二株いただいたんだけど、一株はどうも根腐れしたようで消滅してしまったけれど、もう一株は元気に開花まで(#^.^#)
どうも、水を切らすくらいが良いみたい
過保護はだめなのね
三時頃はまだ開花しそうになかったのに・・・
そうそう花芽の基部からいつも水滴がついてるの。
調べてみたら、蜜腺っていうのがあって、水滴っていうのは蜜のようです。
なめてもだいじょうぶなのかなあ??
ちょっと勇気のないかっちです。

夕方六時頃。
わあ~~~っ
咲いてる!!


なんか嬉しくって
たくさんシャッター切ってしまったわ



2008-07-31 19:20 in | Comments (6) #

2008年7月22日 (Tue)

歌麿呂美人・月下美人


今年も咲いてくれました♪
冬の管理が悪かったのか?
葉が赤茶色に変色したり茶色く枯れたようになったり・・・
悪い葉を切ってしまったので寂しい美人さんたちですが、なんとかお花を見せてくれました。
いつもより小さなお花に感じます。
香りはぐぅ~~でした

歌麿呂美人 二つ開花

翌日歌麿呂美人一つ、月下美人一つ開花
(上が歌麿呂 下が月下)


歌麿呂のアップを





2008-07-22 20:07 in | Comments (4) #

2008年7月16日 (Wed)

我が家の庭


去年の秋にカサブランカと思って買った二つの球根
どうもカサブランカではなかったようです。
一つは「トライアンフェータ」以前アップしたのですが・・
もう一つが開花vv
蕾のでき方とか膨らみ方とかまるでカサブランカだったのに、膨らみが大きくなるに従って赤みを帯びてきた
咲いたらこんな!!

アップも


カサブランカに似てるよね~(^^ゞ

今年のキュウリの苗はどうしたことでしょう???
今までに5本収穫。
まだまだ小さなキュウリも確認
こんなにできるのなら来年からも植えなくちゃ
すっごくうれしいわ
それでも こんなきゅうりもできてます(爆)



ゴーヤも花ばかりで実がなりそうになかったけど・・・
発見!!
逆光で写りがが悪いけど確認。実ができそうよう~~にひひ



2008-07-16 20:13 in その他 | Comments (11) #

Page 324/356: « 320 321 322 323 324 325 326 327 328 »