2006年2月28日 (Tue)
2006年2月27日 (Mon)
ニューオリンズのマルディグラ冬季オリンピックが幕を閉じる一方で、いつの間にかニューオリンズでは マルディグラが始まっていたのでした! 観光客は少なめだそうですが、写真で見るパレードの様子は私が観たものと同じ。 カトリーナの後もニューオリンズで暮らしている人たちにとって 今年マルディグラをやることは、本当に大切なことだったんだと思うのです。 いつか必ずまたマルディグラを観に行きたいけど、感極まってその場で わんわん泣いてしまいそうな予感・・・。ただのヘンな人?f(^-^; ![]() 写真は2002年に私が撮影したもの。 2006年のマルディグラはコチラで。 |
2006年2月26日 (Sun)
緑でキレイに・・・ |
2006年2月25日 (Sat)
2006年2月24日 (Fri)
すごいぞ、荒川さん!BBC Sportのトップも荒川さんです(24日朝時点) http://news.bbc.co.uk/sport BBCの解説者が何度も graceful(優美だ)という言葉を使ってましたが そのとおり、うっとりするような演技でした。 周囲がメダルメダルと言うのはどうかと思うけど、オリンピックに出るからには 誰よりも選手自身がメダルを望んでいたと思う。本当に良かったですね。 世界の大舞台で流れる君が代に、のぶちゃんとじぃーーーん(/-^) |
2006年2月23日 (Thu)
ニース番外編 |
2006年2月22日 (Wed)
2006年2月21日 (Tue)
ただいまです |
2006年2月20日 (Mon)
ニースのマルディグラ④今回のお食事。 シーフードが美味しいところをフロントで紹介してもらいました。 ココは大正解!魚介もソースもめちゃめちゃ美味しかったです。 た、ただ量が・・・(>_<) ムール貝やパスタが載っているお皿は、25cm×30cmくらいありました。 最後は戦いのようになってましたが、結局ほとんど完食! ダイエットとは果てしなく逆行していく我が家なのでした~(遠い目) ![]() ![]() ![]() Boccaccio http://www.boccaccio-nice.com/ |
2006年2月19日 (Sun)
ニースのマルディグラ③ |
ニースのマルディグラ② |
2006年2月18日 (Sat)
ニースのマルディグラ① |
2006年2月17日 (Fri)
2006年2月16日 (Thu)
ひさびさお弁当![]() あやっちのビストロ、あやさんのレシピで作った「大根のおつまみ」をメインに。 (2006-2-14 野菜料理をご参照ください♪) 昨晩の夕飯で大好評だったので、二日目は味もしみて更に美味しかろうと 久々にお弁当を作りました。 他のおかずの適当なこと・・・(^-^;A 後ろに見えているのは、栗原先生最新刊の『栗原はるみ(はみちゃん)』 義母が送ってくれました。 先生お気に入りのロンドンの街並みが紹介されていて、読んでいて楽しい♪ |
2006年2月15日 (Wed)
2006年2月14日 (Tue)
我が家のValentine's Day |
2006年2月13日 (Mon)
2006年2月12日 (Sun)
2006年2月11日 (Sat)
アレグリア・後日談![]() ![]() イギリスでは1階の下に地階があるので、実質3階でかなり高いです。 内部は照明が暗く、これ以外まったく写りませんでした。 ロイヤルアルバートホールの内部はコチラでf(^-^; |
アレグリア今年もまた、Royal Albert Hallにシルク・ド・ソレイユが来ています。 ラッキーなことに、今年の演目は日本で見逃してしまった『アレグリア』。 チケットも日本価格よりは安い・・・ということで、チケットとりました。 サイド2階席ですが最前列。落っこちないように観てきます(^-^ゞ ![]() Royal Albert Hall http://www.royalalberthall.com/ Cirque du Soleil http://www.cirquedusoleil.com/ |
2006年2月10日 (Fri)
バースデーうまい棒 |
Nちゃん便・補足ひとつ忘れてた!ポットマークがすっごく可愛いふきん。 Nちゃん風にいえば、私のツボにストライクでした~ イノダコーヒーにこんなグッズがあったとは知らなかったなぁ。 ![]() イノダコーヒー http://www.inoda-coffee.co.jp/ |
2006年2月9日 (Thu)
L'OCCITANE久しぶりの青空に誘われて『ロクシタン』へお買い物。 Green TeaのボディジェルとImmortelleのフェイスウォーターを購入してきました。 ついでに、£30以上購入した人は£15相当を£6で!というポーチも・・・ ラヴェンダーのヘアケア、ハンドクリーム、フットクリーム、シアバター入りです。 たくさん それにしても店員さん、美人だったな~~。 ![]() ![]() L'OOCITANE http://loccitane.com/ |
気になる・・・Selfridgeのコスメフロアをうろうろしていて、びびっと惹かれた Laura Mercier。 主流はメイクアップみたいだけど、バスグッズがものすごく可愛かった! 近々、何か買ってしまいそうな予感・・・ ![]() Laura Mercier http://www.lauramercier.jp |
2006年2月8日 (Wed)
中国茶でほっこり先日、かわいい編みぐるみと一緒に届いたLUPICIAのお茶。 「色種」(Se Zhong=ソージョン)という烏龍茶をいただいてみました。 袋を開けた瞬間、紅茶のような香りがふわっと香ってびっくり。 考えてみれば、烏龍茶を淹れて飲むのって初めてかも・・・ ほのかな甘みがとっても美味しかったです(^-^)b ![]() LUPICIA http://www.lupicia.com/ |
ワイン購入: 25/01/2006![]() ![]() ![]() ![]() (画像はLaithwaites) オーストラリアの白6本と、色々な白(ディカウントになってるものを)2本ずつ。 今回は全部あたりでした。覚えとこ(^-^) 左より ①Lyndhurst Estate Semillon ②Domaine Touzot Chardonnay 2002 ③Pascal Bouchard Sauvignon De Saint Bris 2002 ④Domaine Servin Les Pargues Laithwaites http://www.laithwaites.co.uk |
2006年2月7日 (Tue)
ウインザー観光③ ~ウインザーファームショップ |
2006年2月6日 (Mon)
ウインザー観光① ~衛兵交代式 |
2006年2月5日 (Sun)
2006年2月4日 (Sat)
ライフリチュアル到着! |
2006年2月3日 (Fri)
デパート祭事に望郷本日は、遊びに行った先々で目に毒な記事を見てしまいました。 そう、そんな季節なのですね・・・ ISETAN新宿店では『冬の大北海道展』(大をつけちゃうのも激しく納得!) そして、銀座松屋では『GINZAおいしい1週間』』 見ただけで倒れそうでした。。カテゴリに“望郷”を作って、そこに入れたい心境。 リンクを貼っておきましたので、関東在住の皆さま私のかわりにどうぞ~(涙) ※どちらも2月1~6日です そんな我が家の、昨日の晩御飯。 鶏肉とちょいとすの入った大根で煮物と、葱納豆の袋焼き。そして鯛めし。 ![]() ![]() 鯛めしは駐在員の味方アマノフーズのフリーズドライで作りました(写真は同「筍ご飯」) ※私信:なおちゃん、これお友達の妹さんにお奨め~!駐妻必携品だよん ![]() |
2006年2月2日 (Thu)
2006年2月1日 (Wed)
ブレンダーでジュース |
おうちでピーリング |