2006年8月31日 (Thu)

ロクシタン




またもや魅力的な新製品。
葡萄のホームスパですって。うーーーん、エステに行くと思えば・・・
2006-08-31 21:48 in お気に入り | Comments (8) #

2006年8月30日 (Wed)

復活間近


モニターが故障したPCですが、修理は一時帰国時にすることにして
バックアップ機を購入することにしました。
uk製ダイナブック(また)で、日本語セットアップ済11万円。
このPCを診てもらった先で販売しているもので、取り扱って3年
いまだに故障の報告がないとか。本当なら画期的だ~。
日本製のこちら、1年半でHDDが壊れ、今度はモニターですからね。。
実はこの機種、HDDの故障報告がやたら多いそうですが(恨)
新PCはすぐにももらえるのですが、データ移植もやってもらうので
明日、まずは旧PCを持ち込んできます。
早ければ週末にも更新復活!・・・・・か?

2006-08-30 01:48 in つぶやき | Comments (7) #

2006年8月29日 (Tue)

空港で




適当に入ったカフェ、座ってから気づいたらベルギー料理でした。
イタリア行く前にイギリスでベルギー料理・・・
手に持ってるのは炭火焼きステーキのバゲット。抜群に美味しかった!
2006-08-29 04:32 in いろいろごはん | Comments (2) #

2006年8月28日 (Mon)

鰹のたたき




薬味たっぷりで。
紫蘇があるとなお良かったのですが、冷蔵庫で逝かれてました。無念。
2006-08-28 04:30 in いろいろごはん | Comments (2) #

2006年8月27日 (Sun)

ぴんぼけカルボナーラ




見かけよりは美味しかったです(笑)
2006-08-27 04:29 in いろいろごはん | Comments (4) #

2006年8月26日 (Sat)

イベリコ豚のステーキ




日本食材店でイベリコ豚の塊を売っていました。
外側を焼き付けて、あとはオーブンでじっくり。めちゃうまでした(≧∇≦)
2006-08-26 04:27 in いろいろごはん | Comments (4) #

2006年8月25日 (Fri)

餃子




珍しく、ぱりっと焼けたかな。
某グルメブログさんで紹介されていた、お酢に胡椒のみというタレでいただきました。
さっぱりして美味しい。
2006-08-25 04:26 in いろいろごはん | Comments (5) #

2006年8月24日 (Thu)

一皿でまかない




のぶちゃんが飲み会の日のばんごはん。
ワインに合うことだけが条件なので、冷蔵庫をさらってこの日はこんな感じに。
豚肉とうずらを照り炒めしてルッコラの生き残りにのせました。
後で思いついてオクラもオン♪

2006-08-24 04:25 in いろいろごはん | Comments (8) #

2006年8月23日 (Wed)

ミラクル?


モニター復活!
蛍光灯のようにちかちかちかっとモニターがぶれた後、光が戻りました。
どうせ一瞬・・・と思いましたが、いつまで経っても落ちる気配が無いし
今朝も無事、起動出来てます。ミラクル復活劇?
それとも、線香花火も消える瞬間に一番赤くなるっていうアレ・・・

2006-08-23 14:30 in つぶやき | Comments (5) #

2006年8月22日 (Tue)

PCその後


ディスプレイの停電ですが、サポセンに言われたことをすべて試して
やっぱり、ライトは回復せず。
一応まったく真っ暗というわけではなく、ぱっと見電源が落ちてるようで
よく見ると何か表示されている、という状態。
ポータブルライトで照らして、白バックなら文字はなんとか読みとれます。
が、画像はアウト・・・ほぼ真っ暗にしか見えません。
しばらくの間、更新&訪問させていただくのが非常時モードになりますが
なにとぞご理解くださいませ(涙)

2006-08-22 23:18 in つぶやき | Comments (6) #

2006年8月21日 (Mon)

PC停電(>_<)


スリープから立ち上げる時に画面が赤い?と思っていたら
突然、ちらつきが始まりました。
な、なんかこれって蛍光灯が切れる時みたい・・・と思った瞬間
ディスプレイが停電ーーー(>_<)
バックライトがダウンしたようです。。
真っ暗な中、目をこらしてこれを打ってますが
旅行記は一時中断・・・かも。
なんとか文字は読めますので、解決策ご存知の方はご一報ください(涙)


追記:しばらく休ませていたら、奇跡的にライト復活!
しかし今また、画面がちらついてきました。
長くはもたなそう・・・更新がとだえたら、修理に出したと思ってくださいね。
2006-08-21 21:53 in つぶやき | Comments (6) #

2006年8月20日 (Sun)

ただいま~


2週間の夏休みも、終わってみればあっという間・・・
ぼちぼち写真アップしてゆきます(^-^ゞ

        行ってきたよ、イタリア!

2006年8月19日 (Sat)

ぷーの夏休み2006 ナポリ3(終)



ブレビシート広場~最後のピザ~帰りの飛行機

出発までしばし観光。・・・のつもりでしたが、暑い!
広場を撮って、とっととランチにしちゃいました。最後はやっぱりピザ♪
これにて、イタリア旅行記終了です。
長々とお付き合いくださり、ありがとうございました(^-^*

またくるよ、イタリア・・・

2006年8月18日 (Fri)

ぷーの夏休み2006 ナポリ2



ランチ ~ビール、カプレーゼ、少年たち、おまわりさん

チェックイン後、海沿いのレストランでランチ。
ここのカプレーゼはとっても美味しかった!モッツァレラが濃い~。
すぐ横の海では、ナポリの少年たちが海に飛び込むやら。投げ込まれるやら。
ご飯を食べに来た少年が、うらやましそうに見てるのが可愛かった。

ぷーの夏休み2006 ナポリ1



ナポリのホテル ~ロビー、お部屋

再びナポリに戻ってきました。帰りの航路はきわめて順調。
ホテルは海沿いのサンタ・ルチア地区にとったので、港からの移動が楽でした。

Hotel MiraMare
http://www.hotelmiramare.com

2006年8月17日 (Thu)

ぷーの夏休み2006 アマルフィ9




シエナを訪れた際に準備中だった、競馬のお祭り。
テレビをつけたら偶然、中継してました。すごい熱狂ぶりだ~。
ぷーは遊び疲れてすやすや(^-^)

2006年8月16日 (Wed)

ぷーの夏休み2006 アマルフィ8




晩御飯シリーズその2。
星つきレストランで贅沢したのと、だんだん魚介が食傷気味になってきて
いろいろ買ってきてテラスでハム祭。ええ、2日連続♪
持ち込みのくせに、堂々とルームサービスでお皿とフォークをもらう私(^n^)

ぷーの夏休み2006 アマルフィ7



二つ星レストランで緊張ディナー~塔のレストランでパスタ

晩御飯シリーズその1。
最初の2枚はミシュランの星つきレストランで。緊張のあまり?ぶれぶれで
ちゃんと写っていたのはこの1枚のみでした・・たしかsushi風なんとか。
後半は、ランチに登場した塔のレストラン。魚介がうまうまです~

La Caravella
http://www.ristorantelacaravella.it/

2006年8月15日 (Tue)

ぷーの夏休み2006 アマルフィ6



シーフードリゾット(2人前より。笑)~夾竹桃~魚介のグリル~カラスミパスタ

「塔のレストラン」シリーズ。
ホテルの向かいで便利なのと美味しいのとで、3回も利用しちゃいました。
なかでも、シーフードリゾット絶品!
カラスミのリングィーネは、アルデンテというよりはちょっと芯が・・・(笑)

ぷーの夏休み2006 アマルフィ5



ホテル中庭~親子カメ~お風呂のルナマーク~まったりするぷー

ホテルの中庭がこれまた素敵。ソファが置いてあってのんびり出来ます。
井戸の中ではカメがのんびり♪

2006年8月14日 (Mon)

ぷーの夏休み2006 アマルフィ4



大聖堂、ビーチ、沖の大型客船、ホテルに続く道

写真1枚目がアマルフィの中心地。
ハイシーズンなので、この広場もビーチもかなりの人出。
ホテルに続く道、たまたまがらんとしてますが、大体は車の列が出来てました。
海と車の間をすれすれに歩かないといけないので、けっこう怖かったかも(^-^;

ぷーの夏休み2006 アマルフィ3



朝の海~断崖の上のプール~海とのぶちゃん~日光浴ぷー

朝からプールへ。ホテルの目の前、断崖の上にあります。
プールから更に階段を下りると、岩場があり海に入れるようになっていたので
やいやい言って、嫌がるのぶちゃんに浮かんでもらいました。
ぷーと私はデッキチェアから見物♪

2006年8月13日 (Sun)

ぷーの夏休み2006 アマルフィ2



ホテルのレストランで晩御飯

ここでのお宿は、ルナ・コンヴェント。
日本人にも大人気とのことでしたが、滞在中3組くらいかな?見かけたのは。
年配の外国人が多かったです。週単位でゆっくり滞在するんでしょうね。

Hotel Luna Convento
http://www.lunahotel.it/

ぷーの夏休み2006 アマルフィ1



機内より~海岸の街~ホテルのテラスより~おつかれぷー

日程もはや折り返し。後半は南イタリアでのんびりです。
しかし、道のりは険しかった!
ミラノ→ナポリの空の移動は順調でしたが、ナポリのベヴェレッロ港が曲者。
海が荒れて船が決行するわ、途中のソレントまで行く船はこっそり出航しちゃうわ
働く気ゼロなチケットオフィスの兄ちゃんに、ぶち切れましたよ。
やっと辿り着いたアマルフィの、美しかったこと(涙)

Metro del Mare
http://www.metrodelmare.com/home.htm


2006年8月12日 (Sat)

ぷーの夏休み2006 ミラノ3



スフォルツァ城 ピエタ スカラ座 お部屋でタリアテッレとポーク

ミラノでもう一つ見たかった、ミケランジェロ作の未完のピエタ。
※ピエタは伊で「慈愛、哀れみ」
 磔刑後のキリストを抱くマリアの絵や像を指すそうです
この日ご一緒したのぶちゃんのお友達夫婦が、お土産にとワインをくれたので
夜はルームサービスをとってお部屋でのんびりしました。

ぷーの夏休み2006 ミラノ2



サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道院~ドゥオモ~ガレリア~ガレリアで三度目のジェラート

朝9時に写真の修道院(に見えないなぁ)に向かい、「最後の晩餐」を見学。
大規模な修復が終わったばかりだそうで、かなり鮮明でした。
見学は25人ずつ15分間の完全入れ替え制。予約なしの見学はほぼ不可能です。
公式サイトではもう枠がなく、やむなく代理店を通して高いチケットを買いましたが
今見ても、2006年10月17日にたった1名分残っているだけでした。

「最後の晩餐」予約サイト
http://www.cenacolovinciano.org/jp/index_jp.htm
※最初のページだけが日本語で、予約のページは英語&イタリア語です

HISイタリア
http://www.his-italy.com/

2006年8月11日 (Fri)

ぷーの夏休み2006 ミラノ1



ヴェローナで二度目のジェラート~ホテルの広い部屋~「大阪」で料理、お酒

アレーナ前広場で15分の自由時間。自由時間というよりトイレ休憩?
でも、しっかりジェラートを食べていたのぶちゃん(笑)
到着したミラノでは、まったく期待していなかったホテルのお部屋が最高でした。
アップグレードしてくれたのか、こんな広いお部屋。ぷーが遠い(^o^)
夜は和食。この旅で唯一となりましたが、めちゃうまでした!

Hotel Brunelleschi
http://www.hotelbrunelleschimilano.com/

ぷーの夏休み2006 ヴェローナ



ぷーJALバス~ジュリエットのバルコニー~アレーナ~マリア・カラスの家

ヴェネチアは1泊のみの滞在。午後出発のJALバスでミラノへ移動です。
途中、ヴェローナという綺麗な街を経由してくれました。
ロミオとジュリエットのお話にちなんだ、ジュリエットのバルコニーを見学。
この時期、野外コンサートが行われるアレーナ前の広場には
マリア・カラスが住んでいたという家がありました。※レンガ色の部分です

JALユーロエクスプレス
http://www.jalpak.de/jp/jal_euro_express/euro_express.html

2006年8月10日 (Thu)

ぷーの夏休み2006 ヴェネチア3



街角~教会~ランチのビールと魚介フリッター

ヴェネチアの街は小さく、そぞろ歩きがとても楽しいです。
ポイントとなる場所へは方向表示が出ているので、路地歩きも迷わないかも。

ぷーの夏休み2006 ヴェネチア2



リアルト橋~橋からの眺め~橋のたもとでディナー~ホテルの部屋

今回のホテル、駅と聖マルコ広場の中間地点にあり、観光名所のリアルト橋から徒歩1分。
ヴェネチアの移動は水上が基本なので、船着場の近くだったのは便利でした。
誤算だったのは、ホテルにエレベーターがなかったこと・・・
荷物は運んでもらえますが、5階までの昇り降りで筋肉痛になりました(^-^;)

Hotel Graspo De Ua
http://www.graspodeua.com

ぷーの夏休み2006 ヴェネチア1



水上タクシー~ゴンドラ~ランチのいか墨スパゲッティ~聖マルコ広場

朝食後、重い荷物を引っ張ってヴェニチアへ移動。
事前に http://www.trenitalia.com/で列車チケットを予約していました。
ヴェニスの駅からは、奮発してタクシー・・・といってもモーターボート。
ぷーが気持ち良さそうだこと(^-^)

2006年8月9日 (Wed)

ぷーの夏休み2006 フィレンツェ3



サーモンマリネ~シャンパンリゾット~デザート~プレゼントのワイン

ディナーは、昨日に引き続きホテルのレストランへ。
リゾットの仕上げには、テーブルでシャンパンを開けて注いでくれて
残りのシャンパンは、料理人さんと給仕のおじさん、私たちで分けて乾杯☆
デザートに甘いワインをいただいた上、お土産に赤ワインまで・・・
翌朝のビュッフェでも何かと親切にしてもらい、本当に良い思い出になりました。

ぷーの夏休み2006 フィレンツェ2



ウフィッツィ美術館から見えたベッキオ橋~花の大聖堂~鐘楼より

ウフィッツィ美術館は3時間待ちのこともあるとか・・・
手数料がかかりますが、時間が限られている場合はお奨めです。
私たちは http://rome-navi.net/を通して予約しました。

しかし、私はこの見学で疲れきってしまって鐘楼には昇れず。
のぶちゃんが一人、500段の階段を制覇して撮ってくれました(恥)

2006年8月8日 (Tue)

ぷーの夏休み2006 フィレンツェ1




午後6時フィレンツェ着。お宿はツアー到着ホテルの Grandhotel Majesticにしました。
ここが外観からして古いのですが、良い意味で裏切られたのがレストラン。
めちゃめちゃ美味しい!2日通いました。お奨めです。

ぷーの夏休み2006 サン・ジャミーノ




食後は、塔の町サン・ジャミーノへ移動。
トスカーナらしい、牧歌的な風景が見られました。
ジェラート、うまっ(^o^)

ぷーの夏休み2006 シエナ2




ランチはステーキとビール。このほかにリゾットも食べましたf(^-^*
実はシエナ、W杯より白熱するというお祭りが翌週にせまっていました。
この広場はなんと、1週間後には競馬場に変身したんです。

ぷーの夏休み2006 シエナ1




この日は、ローマからフィレンツェへJALバスで移動。
トスカーナ地方を経由して、シエナとサン・ジャミーノに寄ってくれます。
シエナの大聖堂は、残念ながら前面が補修中。
でも、中は見事でした。床の象嵌細工が見所だそうですd(^-^)

2006年8月7日 (Mon)

ぷーの夏休み2006 ローマ5



ローマのごはん他

イタリア初ピザ、感動ものの美味しさでした。
二日目はヴァチカンで疲労困憊し、ルームサービスにしましたがf(^-^;
おまけ画像は、かわいい運送トラックとヴァチカン市国のポスト。

ぷーの夏休み2006 ローマ4



聖ピエトロ大聖堂~システィーナ礼拝堂

今回の旅でいちばん大変だったヴァチカン観光。
朝行ってみたら、既に長蛇の列!どうやら一番混む時間帯だったようです。
午後に出直したら多少マシでしたが、それでも炎天下1時間以上並びました。
入場してからも、お目当ての『最後の審判』に行き着くまでは延々歩くので
くれぐれも歩きやすい靴で、お水と帽子を忘れずに・・・
ちなみに、のぶちゃんは真冬に訪れて並ばずに入場したそうです。

ぷーの夏休み2006 ローマ3



パンセオン~サン・ルイージ・デイ・フランチェージ教会~ナヴォーナ広場

のぶちゃんにとっては2度目のイタリア。
でも、私がリクしたこの三箇所はお初でした。マニアックだった?f(^-^;

2006年8月6日 (Sun)

ぷーの夏休み2006 ローマ2



雌狼の像~真実の口~ホテル

ローマのお宿は、テルミニ駅からも近いStarhotel Metropole。
日系ツアーが発着するので、日本人比率はかなり高めです。
毎日ベッドメイク時に飴を置いてくれて、ぷーが大喜び(^-^)

ぷーの夏休み2006 ローマ1



凱旋門~コロッセオ~フォロ・ロマーノ

英国生活3年目の夏休みは、満を持してイタリアへ。
ローマから北上して主要都市を巡り、最後は南のリゾート地で骨休め。
暑い中、大荷物とぷーを運びながらの大移動となりました。

2006年8月5日 (Sat)

行ってきます




買い物、美容院、荷作り、冷蔵庫整理で料理しまくりを1日でやって
出発前に疲れ果てました。イタリアで歩けるのか・・・?
とりあえず行ってきます!2週間後にお会いしましょう(^-^)/~~



2006年8月4日 (Fri)

準備中




週末から夏休みをいただきます。
はりきって歩く(と今は思っている)のでバスキューブは必須。
頭と足の冷却グッズも・・・

2006年8月3日 (Thu)

ココット




朝の気温は16℃。ほかほかな朝ごはんにしたくなりました。
祖母が使っていたレトロなココット皿で。


2006-08-03 15:26 in いろいろごはん | Comments (5) #

2006年8月2日 (Wed)

ブルスケッタなりそこね




ブルスケッタを作ろうと、トマトとコク出しのトマトペーストを買ったつもりが
サンドライトマトのペーストじゃなく、ただのトマトソースでした。
しかも、肝心のバゲットを買い忘れ・・・ぐだぐだですねf(^-^;
ブルスケッタは旅行後のリベンジってことで☆

2006-08-02 00:17 in いろいろごはん | Comments (6) #

2006年8月1日 (Tue)

夏バテ対策




食べたいと思うものを作ったらこうなった・・という
ほうれんそうとベーコンのパスタと、海老とオクラのわさびマヨ。
鷹の爪と七味で両方とも辛めに。元気出ましたo(^-^)o

2006-08-01 02:20 in いろいろごはん | Comments (9) #