2006年8月31日 (Thu)
2006年8月30日 (Wed)
2006年8月29日 (Tue)
2006年8月28日 (Mon)
2006年8月27日 (Sun)
2006年8月26日 (Sat)
2006年8月25日 (Fri)
2006年8月24日 (Thu)
2006年8月23日 (Wed)
ミラクル?モニター復活! 蛍光灯のようにちかちかちかっとモニターがぶれた後、光が戻りました。 どうせ一瞬・・・と思いましたが、いつまで経っても落ちる気配が無いし 今朝も無事、起動出来てます。ミラクル復活劇? それとも、線香花火も消える瞬間に一番赤くなるっていうアレ・・・ |
2006年8月22日 (Tue)
2006年8月21日 (Mon)
2006年8月20日 (Sun)
2006年8月19日 (Sat)
ぷーの夏休み2006 ナポリ3(終) |
2006年8月18日 (Fri)
ぷーの夏休み2006 ナポリ2 |
ぷーの夏休み2006 ナポリ1![]() ![]() ![]() ![]() ナポリのホテル ~ロビー、お部屋 再びナポリに戻ってきました。帰りの航路はきわめて順調。 ホテルは海沿いのサンタ・ルチア地区にとったので、港からの移動が楽でした。 Hotel MiraMare http://www.hotelmiramare.com |
2006年8月17日 (Thu)
2006年8月16日 (Wed)
ぷーの夏休み2006 アマルフィ8 |
ぷーの夏休み2006 アマルフィ7![]() ![]() ![]() ![]() 二つ星レストランで緊張ディナー~塔のレストランでパスタ 晩御飯シリーズその1。 最初の2枚はミシュランの星つきレストランで。緊張のあまり?ぶれぶれで ちゃんと写っていたのはこの1枚のみでした・・たしかsushi風なんとか。 後半は、ランチに登場した塔のレストラン。魚介がうまうまです~ La Caravella http://www.ristorantelacaravella.it/ |
2006年8月15日 (Tue)
ぷーの夏休み2006 アマルフィ6 |
2006年8月14日 (Mon)
ぷーの夏休み2006 アマルフィ4 |
ぷーの夏休み2006 アマルフィ3 |
2006年8月13日 (Sun)
ぷーの夏休み2006 アマルフィ2![]() ![]() ![]() ![]() ホテルのレストランで晩御飯 ここでのお宿は、ルナ・コンヴェント。 日本人にも大人気とのことでしたが、滞在中3組くらいかな?見かけたのは。 年配の外国人が多かったです。週単位でゆっくり滞在するんでしょうね。 Hotel Luna Convento http://www.lunahotel.it/ |
ぷーの夏休み2006 アマルフィ1![]() ![]() ![]() ![]() 機内より~海岸の街~ホテルのテラスより~おつかれぷー 日程もはや折り返し。後半は南イタリアでのんびりです。 しかし、道のりは険しかった! ミラノ→ナポリの空の移動は順調でしたが、ナポリのベヴェレッロ港が曲者。 海が荒れて船が決行するわ、途中のソレントまで行く船はこっそり出航しちゃうわ 働く気ゼロなチケットオフィスの兄ちゃんに、ぶち切れましたよ。 やっと辿り着いたアマルフィの、美しかったこと(涙) Metro del Mare http://www.metrodelmare.com/home.htm |
2006年8月12日 (Sat)
ぷーの夏休み2006 ミラノ3 |
ぷーの夏休み2006 ミラノ2![]() ![]() ![]() ![]() サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ修道院~ドゥオモ~ガレリア~ガレリアで三度目のジェラート 朝9時に写真の修道院(に見えないなぁ)に向かい、「最後の晩餐」を見学。 大規模な修復が終わったばかりだそうで、かなり鮮明でした。 見学は25人ずつ15分間の完全入れ替え制。予約なしの見学はほぼ不可能です。 公式サイトではもう枠がなく、やむなく代理店を通して高いチケットを買いましたが 今見ても、2006年10月17日にたった1名分残っているだけでした。 「最後の晩餐」予約サイト http://www.cenacolovinciano.org/jp/index_jp.htm ※最初のページだけが日本語で、予約のページは英語&イタリア語です HISイタリア http://www.his-italy.com/ |
2006年8月11日 (Fri)
ぷーの夏休み2006 ミラノ1![]() ![]() ![]() ![]() ヴェローナで二度目のジェラート~ホテルの広い部屋~「大阪」で料理、お酒 アレーナ前広場で15分の自由時間。自由時間というよりトイレ休憩? でも、しっかりジェラートを食べていたのぶちゃん(笑) 到着したミラノでは、まったく期待していなかったホテルのお部屋が最高でした。 アップグレードしてくれたのか、こんな広いお部屋。ぷーが遠い(^o^) 夜は和食。この旅で唯一となりましたが、めちゃうまでした! Hotel Brunelleschi http://www.hotelbrunelleschimilano.com/ |
ぷーの夏休み2006 ヴェローナ![]() ![]() ![]() ![]() ぷーJALバス~ジュリエットのバルコニー~アレーナ~マリア・カラスの家 ヴェネチアは1泊のみの滞在。午後出発のJALバスでミラノへ移動です。 途中、ヴェローナという綺麗な街を経由してくれました。 ロミオとジュリエットのお話にちなんだ、ジュリエットのバルコニーを見学。 この時期、野外コンサートが行われるアレーナ前の広場には マリア・カラスが住んでいたという家がありました。※レンガ色の部分です JALユーロエクスプレス http://www.jalpak.de/jp/jal_euro_express/euro_express.html |
2006年8月10日 (Thu)
ぷーの夏休み2006 ヴェネチア2![]() ![]() ![]() ![]() リアルト橋~橋からの眺め~橋のたもとでディナー~ホテルの部屋 今回のホテル、駅と聖マルコ広場の中間地点にあり、観光名所のリアルト橋から徒歩1分。 ヴェネチアの移動は水上が基本なので、船着場の近くだったのは便利でした。 誤算だったのは、ホテルにエレベーターがなかったこと・・・ 荷物は運んでもらえますが、5階までの昇り降りで筋肉痛になりました(^-^;) Hotel Graspo De Ua http://www.graspodeua.com |
ぷーの夏休み2006 ヴェネチア1![]() ![]() ![]() ![]() 水上タクシー~ゴンドラ~ランチのいか墨スパゲッティ~聖マルコ広場 朝食後、重い荷物を引っ張ってヴェニチアへ移動。 事前に http://www.trenitalia.com/で列車チケットを予約していました。 ヴェニスの駅からは、奮発してタクシー・・・といってもモーターボート。 ぷーが気持ち良さそうだこと(^-^) |
2006年8月9日 (Wed)
ぷーの夏休み2006 フィレンツェ3 |
ぷーの夏休み2006 フィレンツェ2![]() ![]() ![]() ![]() ウフィッツィ美術館から見えたベッキオ橋~花の大聖堂~鐘楼より ウフィッツィ美術館は3時間待ちのこともあるとか・・・ 手数料がかかりますが、時間が限られている場合はお奨めです。 私たちは http://rome-navi.net/を通して予約しました。 しかし、私はこの見学で疲れきってしまって鐘楼には昇れず。 のぶちゃんが一人、500段の階段を制覇して撮ってくれました(恥) |
2006年8月8日 (Tue)
ぷーの夏休み2006 フィレンツェ1 |
ぷーの夏休み2006 シエナ1 |
2006年8月7日 (Mon)
ぷーの夏休み2006 ローマ4 |
2006年8月6日 (Sun)
ぷーの夏休み2006 ローマ2 |
ぷーの夏休み2006 ローマ1 |
2006年8月5日 (Sat)
2006年8月4日 (Fri)
2006年8月3日 (Thu)
2006年8月2日 (Wed)
ブルスケッタなりそこね |