2009年10月4日 (Sun)

夫のお弁当を作るということ


パパのお弁当を作りを始めてから半年がたちました。

先日ママ友に「あら、まだ続いていたのねー」と意外な顔をされてしまいましたが、私は当初思っていたよりずっと楽に作っているので、そう言われたことが意外でした。
なんせ家のダンナはパンでも前夜の残りものでも全然OKなんで、あはっ。

実は最近、(パパの)お弁当作りは、ある意味かなり意義のあることなんじゃないかと感じていたのですが、昨日の新聞記事で、お弁当の功能として、栄養面だけじゃなく、心理的なものも大きいと書いてあって、わが意を得たり~と嬉しくなってしまいました。


画像 毎日、変わり映えのしないお弁当ですが画像載せてみますね。 
2日も続けて会社にお弁当箱忘れてきたので、おにぎりが続きました。

上:和風味チキン、焼き鮭、さつまいもの甘煮、大根の甘酢漬け(自家製)、野菜とトマト(自家製)


下:ハンバーグ(昨夜の残り)、ブリの照り焼き、胡瓜のわさび漬け(自家製)、野菜とトマト


2009-10-04 17:18 in ちょっとすてきな話 #

2009年6月24日 (Wed)

ハート模様の木


体にハート模様がある動物は結構いるようですが
ハート模様の木を発見したのは私だけかな~?

ハート模様ってほんわかしますね。
たとえそれが木の切り株であっても可愛いです。



2009-06-24 20:40 in ちょっとすてきな話 #

2009年6月5日 (Fri)

おうちランチ


三男の中学時代の吹奏楽ママたち5人で時々ランチをしていますが 、近隣の美味しいと評判のお店には行きつくし 今年は街中のホテルランチにも何度か足を運びました。

そしてここのところ二度おうちランチをしています。

「一品」持ち寄りということにはなっているけれど
みんな「三品」は作ってくるんです。

これが、そんじょそこらのお店には負けない豪華なランチになるので
とっても楽しいんです

中に1名、料理が苦手という人がいて その方は飲み物調達係りを引き受けてくれます。 そしてその方は実家から送ってくるというとびきり美味しい野菜や果物を 持ってきてくれたりします。
今回は、なんと生後40日の初孫まで持って、いや連れてきてくれました。

今まで高校生活に慣れることで目いっぱいだった子たちも、そろそろ大学受験とか異性問題が出始めているこの時期、ほっかほかの赤ちゃんに癒された私たちなのでした。 おなかも満足したしねー(^^)





(お料理)
前菜プレート、野菜サラダ(グレープフルーツドレッシング)
セロリの金平、細切りじゃがいもの酢の物、鶏胸肉のハム、中華豆腐
紅白のお饅頭みたいのは挽肉のもち米蒸し、お赤飯、チラシ寿司。
他にグレープゼリー、豆乳入りチーズケーキ
白ぶどうのババロア以上がデザートでした。

私は、ご飯2つとババロアを持っていきました。

<素敵なピアノがある素敵な友人宅にて>


2009-06-05 19:23 in ちょっとすてきな話 #

Page 4/8: « 1 2 3 4 5 6 7 8 »