2009年1月3日 (Sat)

サーフィン



新年明けましておめでとうございます!!

今年の抱負、目標なんか決めましたかっ??

私は、毎年

「今年こそ痩せたい!!」っと願うのですが、
これまでの人生でただの一度もその願いが叶った事はありませんでした。

。。。。

いい加減に、そろそろ目標を変えなくっちゃ!!っと思い始めております。。



さてさて、我が家のお正月は元旦に「黄粉餅」を食べただけで、特別に正月らしい事は何もなく、私の愛車トヨタプラドに小荷物を詰め

みんなで(母と甥もいっしょに)New Castleっと言われる海辺の町へ移動!!


夫が新年は「サーフィン」を習いたい!!っと言い出し

夫と子供達はサーフレッスンを受ける事となったのでありました。。

私は一度ボディサーフィンをやって、波に飲まれてゴボゴボ沈み、肋骨を折っているのでパス。。。

インストラクターは若くてハンサムなお兄ちゃんで、皆、やる毎に上手になり、特にパトリックは最後にはちゃんとボードに立って、上手に波に乗れる様になっていました!!

なかなか格好いいですね!!


みんながやっているのを見ていたら、私もやってみたくなってウズウズ~。。。

波乗りって楽しそう~~!!!!!!
(幸いながら、夫とパトリックはサーフボードを買いたい!!っと言っている。。)


私は、皆がレッスンを受けている間、ビーチテントの中でのんびりお昼寝したり、海に入り泳いだり、海辺を一人でパワーウオークしてきたり!!

海っていいねぇ~~!!!

すごく強いエネルギーを感じました。。。

みんな日焼けして真っ黒になって。。。

普段なら12時過ぎまでゲームやったりしている子供達が、
10時でもう爆睡!!(宿にゲームが無いってせいもありますが)

いいねぇ~~!!!!


そして、今日は更に車で北上し、4WDツアーってのに参加。。

「砂丘」を4輪駆動の車で走って周り、砂の丘をソリで滑り降りたり、ハマグリを取ったり。。

急斜面を車で上り下りしたりして。。。。

怖かったけど、面白かったですっ。。。

砂浜の急斜面をソリで滑り降りるのは、楽しいんですが

うっかり口を開けてしまった私は「口の中が砂だらけ」。。。

いくら口の中をすすいでも。。。ジャリジャリしてるんだよねぇ~~。。(涙)。。

やっぱソリは雪で滑るのが一番だよっ!!皆さん!!



シミ、シワがそろそろ気になる年代に入ってるっつ~~~~のに、またまた真っ黒に日焼けしてしまった私。。。

将来がとっても恐ろしいです!!!



2009-01-03 17:30 in | Comments (0) #

2008年12月31日 (Wed)

大晦日



今年も残りわずかとなりました。。

昨日シドニータワーに登って来ました。それと去年ダーリングハーバーにできた新しいアトラクション、オーストラリアの動物、昆虫なんかが見られるワイルドライフパーク。。。
動物や珍しい昆虫もいっぱい。。

皆さんにとって、今年はどんな一年だったのでしょうか??

私にとっては

なかなか「ワイルドな一年」だった様に思われます。。

ニセコのスキー場で新年を迎え、ダーウィンで野生のワニの住む河をクルーズし。。。アボリジニの町で憧れの画家の「絵画」を購入し。。。「空手の先生」となり、大阪で大学生気分に戻り、インドで結婚式に参加した。。。

なんともまあ。。ワイルドですねっ。。。。

我ながら、一年でこれ全部やってきたかと思うと、メマイがしそうです。。



新しい年はどんな年になるのでしょうか???

インドの砂漠の街で、占い師に「手相」を見て貰ったのですが。。

私は「お金には苦労をしない」のだそうですが、「お金は貯まらない」のだそうです。。。(なるほどっ。。。)

72歳まで生きるかも??です。(夫は86歳まで生きるんだって)
このペースでそんなに生きられるかしらっ?????????



昨日二コールがとうとう仮免を取りまして、これで、我が家は車の免許所有者が4人になった。。。

これから、きっとまた車がもう一台必要になったり、保険に入ったりと大変なんだろうなぁ~~~。。。。



新しい一年も、努力してコツコツと「空手」を続けて行きたいと思います。


このブログも、暇を見つけては更新していきますので、また来年もよろしくお願いいたします。。


皆さんが幸せで、健康な一年でありますように!!


Happy New Year! With lot's of Love!! From Sato~~~~~



2008-12-31 19:18 in | Comments (0) #

2008年12月30日 (Tue)

我が家のクリスマス



ちょっとズレてしまったけれど・・・

今年のクリスマスは3番目の義姉の所で、夫の家族が集まって(今年は全員では無かったけどね。。)

クリスマスランチを楽しみました。。。
(私はお腹の調子があまり良くなかったので、あまり食べれなかったんだけど。。。)


3番目の義姉は、料理がむっちゃくっちゃ上手で、テーブルセッティングとかも可愛いの!!

みんなの座席には、クリスマスカラーのプレゼントの箱が置かれてあり、それぞれに可愛いお楽しみプレゼントが入っていました!!

私のはチョコレートとかスクラッチー(宝くじ)とか、エンジェルのついた可愛いペンや香水。。。などなど。。

可愛い~~!!!!!


料理は七面鳥の丸焼き、ローストポーク、ローストべジ、温野菜、そしてデザートにはクリスマスプディング!!

クリスマスプディングは、最後にブランディーをかけて火をつけます。

とってもお洒落です。。。。

今回料理を作ってくれた義兄さんと、弟のお嫁さんが「イギリス人」なので、料理もイギリス式でした。。。。

どれもこれも最高のできでした!!


子供達は沢山の伯父さん、叔母さん達からクリスマスプレゼントを頂き

大儲け(笑)。。

私も甥っ子、姪っ子が沢山居て、毎年プレゼントを準備するのは大変なのですが。。

みんなの喜ぶ顔を見れるのは、本当に幸せです。。。




そして、そして、、、私へのプレゼントは全部、全部

チョコレートでしたっ。。。



。。。。。




確かに、チョコレート大好きなんだけど。。。。



。。。。。。



こんなに山ほどチョコレートを食べたら。。。





やばいんじゃ~~~無いでしょうか???????????????



そして、みんなそっと私に私に耳打ちするように


「これは高かったチョコレートだから、絶対に一人で食べてね。。」


だって!!!(爆)。。。




まるで、モテモテのバレンタインデーみたいだったわ。。。。




2008-12-30 20:32 in | Comments (0) #

2008年12月28日 (Sun)

おまけのお話



私達がお世話になった家庭には10人の召使がおりまして。。

向こうに見えるゲート横には24時間体制の門番が常備しており、朝は庭師さんが草木に水をやり、そして野鳥に餌をあげていました。。。



朝食は毎朝、奥さん手作りの美味しいインド風と洋風の食事が出され

これがまたどれを食べても、死ぬほど美味しく!!

お腹の調子さえ悪くなければ、全部食べつくしたい!!っと心から願ったんだけど。。。

毎日のパーティスケジュールがぎっしり詰まっているもんで、一口ずつ位しか食べれずに、本当に残念でした。。。

私が特別に気に入ったのがこの料理でして。。



小麦粉を水で練ったドウに、じゃが芋やチーズなんかを入れて、包んで、伸ばして焼いたもの。。。

これがむっちゃくっちゃ美味しかったの!!

作り方を教えていただいたので

是非是非我が家でも作ってみたいと思うよ。。。



最後に夫が食べたインドのマクドナルド。。

ビッグマックでは無く、「チキンマハラジャマック」(笑)

この国では「牛肉」は絶対に食べないので、マクドでも「チキン」か「フィッシュ」しかありません。。。

どこのレストランに行っても、ベジタリアンフードかノンベジでは「チキン」か「マトン」しかありません。。

オーストラリアではほぼ毎日牛を食っている私達には、とっても「不思議」でした。



結婚式で沢山のロヒの親類、友人達とも仲良くなり、住所交換もし

帰りのデリーでは「地元の人達が行くお店」を紹介してもらったのでした。。。(デリー在住のアシュッシュ紹介)

観光ガイドブックに書いてあったお店より、100倍安全で楽しいショッピングモールに私は大感激(そこで私達は映画も観る)

最後に余った「インドのお金」をそこで上手に使い

さてっ。。。ギリギリまで遊びまくり


そろそろ時間なので空港に行こう!!


っと、ショッピングモールを出たら。。。


タクシーが全然居ない。。



道路に出て捕まえようとしても、「高速道路」になっていて捕まらない。。。。



刻々と国際線の出発時間が迫り。。。




夫は大パニックに陥る。。。



そこらじゅうの人達に頼んでも、なかなか英語が上手く伝わらず、中に入って店の人に頼んでみてもいつ来るか分からない?みたいな話しで。。



夫。。。。まじキレ。。。。



私は、こういう時は、異常なほど落ち着いている。。。(爆)



「大丈夫だって。。自転車でも、なんでもいいからそっち方面に向かえば、なんとかたどり着けるって」。。

の根拠の無い説得。。。。


結局、バイクの後ろに座席が2つついたみたいな、小さな「オトー」って言うのに乗って、高速道路の反対側まで連れてってもらい、

そこでまた違う「オトー」に乗って、州境を超えてもらい。。

また別の「オトー」に乗ってやっと!ギリギリで空港にたどり着いたのでありました。。。


丁度帰宅時間とぶつかって、道路渋滞。。。
もしも!!タクシーに乗っていたら、間に合わなかったかも。。
不幸中の幸いで、「オトー」だった為、車と車の間をすり抜けながら爆走!!!(夫がお金をちらつかせ、速く!速く!!っとせかした)


結構なスリルでした。。。。(毎度ながら、危ない人生を渡っております。。。)


おしまいっ。。。。
2008-12-28 07:51 in | Comments (4) #

披露宴



そして、3日目、いよいよもって披露宴。。。

1200名のゲストが来ての野外披露宴。。。。


ここでまた沢山の食事、飲み物は振舞われるのです。。。。


結婚式披露宴のパーティ会場は、宗教の関係で(ヒンズー教)「ベジタリアン」の食事と、「ノンアルコール」っと決まっているらしいのですが。。

今回沢山の外国人や外国に住むインド人達が訪れた為

わざわざ「裏会場」ってのを設置してくれまして。。


ここの会場の裏に、もう一つの大きな会場がありまして。。

そこでは大きなテレビ画像に新郎新婦の生中継が放映されながら、「肉」「アルコール」が振舞われました。。

迫力だよなぁ~~~。。。。




これでやっと、インドの結婚式終了。。。




っはぁ~~~~~。。。。




客でもこんなに疲れるんだから、当の本人達や、これをオーガナイズしていた両親達はほんと~~~に苦労した事と思います。。。



ここまでやれば、離婚、再婚なんて考えられなくなるでしょうねっ。。。
2008-12-28 07:16 in | Comments (0) #

Page 70/171: « 66 67 68 69 70 71 72 73 74 »