2008年12月24日 (Wed)

いよいよインド



クリスマスイブだけど。。。

5分以上トイレから離れられない私は。。。。

ちっともロマンチックでは無い状態で。。。。

教会のミサも パス。。。

近所の素敵なクリスマスライトアップをしている街を見に行く予定も

キャンセル。。。。



美味しい料理も、シャンペンも飲めず。。。



ひたすら



白湯を飲みながら。。。。。トイレ通い。。。。。。
これもインド旅行の醍醐味かなぁ~~。。





ってな訳で、いよいよインドのお話。。。。。




インドはまず「デリー」の街から入りました。。


真夜中12時過ぎに空港に着き、ゲートを出たのですが、、、迎えに来ている筈の「運転手」が見つけられず。。。。

初っ端からの大パニック。。。

沢山の人相の悪いインド人がまとわりついてきて、「どこに行くんだ?」「ホテルは決まっているのか?」「僕の車に乗れ」。。。。

とかって、怖い!怖い!!!!

あまりの恐ろしさに、また空港内に入れてもらい、そこからツアー会社に電話。。。(電話のかけ方もここはかなり違う)

30分ほどで、や~~っとつながり。。。そしたら運転手は別のゲートで私達を待っていたのであった。。。。(ゲートが2つあるなんて聞いてないぞ)。。。

やっとの思いでホテルに着いて、翌朝早くからこの、私達がこれからインドの旅でず~~っといっしょに付いて回ってくれる「おかかえ運転手」さんがホテルまで迎えに来てくれたのであった。。。。

おおお~~~っ!!少しリッチ!!!!

そして、格名所毎に、地元の「ガイド」さん達も、私達の車に同乗してくれる事となりました。。。。


おおおおおお~~~~~っ。。。。かなりリッチ!!!!!


でもっ。。。リッチ慣れしていない私達は、チップをあげるタイミングがかなり悪くて、30円とか100円とか、何かしてくれる毎にあげなければならないチップを。。。

かなり支払わずに、皆を困惑させたのでありました。。。。(私なんぞは逆にこの運転手さんにバナナを買って貰ったり、ツアーガイドさんの持っていたブレスレットを頂いてしまったりするのであった。。。逆だ。逆。。。)


デリーの街(観光地)は人ごみで溢れ、あちこちでビルの工事が勧められている為、ホコリで息苦しいくらい。。。きたない。。。。

おまけに、先日のムンバイホテルの爆破事件の為、あちこちの警備がとても厳しくて、どこに行っても(観光地や高級ホテル、ショッピングセンター)手荷物検査や身体検査をされるのであった。。。。


そして。。。


この最初に食べた一応、外国人用の高級レストランでの「ランチ」(インドカレー)の後。。。。


夫は一晩中、下痢と嘔吐に苦しんだのであった。。。。

こわぁ~~~~~~っ。。。




以来、私達は歯磨きも、歯ブラシや、カップや口につける物全てを洗うのも、全てボトルに入った「ミネラルウオーター」を使う事になりました。。。。そして、手も常に「殺菌剤」で消毒。。。。



もっちろん、恐ろしそうな食べ物はできるだけ避けました。。。



しかぁ~~~し!!!




ここ、インドでは、細菌はあらゆる所に潜んでいるのでありました。。。
2008-12-24 22:14 in | Comments (0) #

シンガポール



ああ~~~っ。。今夜はクリスマスイブでしたっ。。。。

あまりの疲れで、ほとんど忘れかけてましたっ。。。(笑)。。。



とりあえず、冷蔵庫の中が空っぽなんで、二コールと買出しに出かけ、クリスマス用の大きなハム(レッグハム)や、シーフード(蝦、蟹、牡蠣、スモークサーモン)、イタリアのクリスマスケーキ(パネトーネ)、シャンペンやワインに野菜、果物なんかを買いまして

明日用のクリスマスプレゼントの最後の買出しも済ませてきました。。

明日は義姉さんの所でクリスマスパーティがあり、義姉さんが全部食事の準備を任せて!!って言ってくれているので

後は、ゆっくり美味しい料理を食べるだけなのです。。。

ほっ。。。。



インドでは初日っから夫が「食あたり」で下痢と嘔吐。。。

12日間のうち、前半、中半、後半。。っと3回も「食あたり」を体験した夫。。。。毎日、どこに行くにも「トイレットペーパー」を片時も離せず、かなりの長時間、インドのきちゃないトイレで過ごした夫。。。

海外に在住していて、結婚式に戻った親類のインド人達も、ほぼ全員この「食あたり」を体験していたのですがっ。。。(新郎のロヒまでも)

私は、皆と同じ物を食べながら、最後の最後まで全然大丈夫で!!

「細菌に強い、不死身の日本人!!」っと皆にからかわれましたがっ。。


最後の最後。。

帰りの飛行機に乗ったあたりから、細菌がとうとう私のお腹の中で目が覚めてしまい。。。

現在、シドニーの(綺麗な)トイレで過ごしております。。(爆)。。。

ああ~~~っ、もうインドカレーなんか暫く見たくもありません。。
(ほぼ毎日、朝、昼、晩。。っとカレーでしたっ。。。)

あっ。。。お泊りさせていただいた、一般家庭のお家では朝食に「サンドウイッチやパンケーキ」なんかも作って頂いたのですが。。。
(インド料理の作り方も色々教えていただいた。。)




さてっ。。。今回はシンガポール経由で(シンガポール航空)でインドに行ったのですが、そこで仕事が入っていたので、シンガポールにも一泊。。

シンガポールは特別期待していなかったけど、街はとっても綺麗だし、食事は安くて美味しいし、本当に良い所!!


モーニングセットの「ラクサ」(ココナッツ味のラーメン)とアイスティ、グラスゼリー。。が一人前200円ほど。。。

スーパーマーケットでは「ここは日本か??」って思う位、和食が充実していて、ほとんど何でも手に入る状態でしたっ。。。

マーケットでは美味しい搾り立てのパパイヤジュースやマンゴジュース、椰子の実ジュースが100円ほどで買えるし、安いアクセサリーや小物も沢山!!


有名な「ラッフルズホテル」では、とっても美味しい「シンガポールスリング」って言うカクテルがありまして、私はこれの大ファンになりました。。



シンガポール航空の機内でも、このカクテルを飲む事ができますよ。。

機会があったら、是非是非お試しあれっ。。。



シンガポール航空はオーディオシステムもとても良くて、色々な映画、ドラマ、音楽を観る(聞く)事ができました。。。

シドニー ~ シンガポール(6時間ほど) シンガポール ~ デリー(5時間半ほど)を往復したので、かなり色々見れまして。。

日本の「花より男子」(映画)や「電車男」も見たし、他にアメリカ映画2本とインド映画2本を見。。。

なんと!!「クレバ」のアルバムも聞く事ができ、、、

寝ている間はずっと「クレバ」を聞きながら寝ていました。。。

さいこ~~~~!!!!!


そうそう!!アメリカ映画は「ハリウッド」でしょう??

インド映画はボンベイ(ムンバイ)で作られるので「バリウッド」って言うんだって。。。

その「バリウッド映画」をですね、最後の最後に、飛行機に乗り込む前に、デリーで時間があったので映画館に見に行ったんですよ。。。。

「Rab Ne Bana Di Jodi」って言う映画をヒンズー語で観たのですがっ(笑)。。。

これがむっちゃくっちゃ面白くて!!

言葉はほとんど分からないのですが、マジで良かったよ!!

涙物の韓ドラも良いけれど、私はこの明るい「バリウッド映画」の大ファンになりました。。。

是非是非、これ日本やオーストラリアでもやって欲しい!!絶対に大ヒットすると思うんだけどなっ。。。。
2008-12-24 16:59 in | Comments (0) #

2008年12月23日 (Tue)

インドから ただいまっ。。



ただいま~~~。。帰りましたっ。。。

12日あまりのインドへの旅。。。。

思い~~~~っきり疲れてます。。。



いちおっ、無事帰還報告。。。。

今回は、本当に沢山、沢山写真を撮ったのですが、とりあえず、ハイライトねっ。。。


短期間ですがっ、特別私達の写真も。。。載せてしまいます。。。へへっ。






今回のインドは本当に、むっちゃくっちゃ刺激的な旅でした。。

今までの人生でこんなに疲れた旅(出来事)は初めてです。。。

短期間の間に、あまりに沢山の出来事があった為、一言で報告するのは不可能。。。。

インドって国は。。。

本当にエネルギッシュで、人、馬、牛、ラクダ、象、犬。。。が普通に道端で暮らしてて。。。。

そこら辺の道路で、人間が普通に皆「おしっこ」もするし、そのおしっこがかかったコンクリートにそのまま寝てたりします。。

貧しい人々がひしめき合う、騒々しい地獄の様な世界のすぐ隣では、大金持ちが何人もの召使に囲まれ、マハラジャ(王様)の様な生活がそこにあり。

私達は、そのどちらの世界も体験してきてしまったのでありました。。


インドのお金持ちの結婚式は想像を絶する「超ど派手」な世界であり、そのお金持ちの家庭に3日間泊めて頂いたのですが、彼らの日常生活もまた、とっても優雅な世界でありました。。。


もう、疲れが最高潮に達しているので。。。

また明日。。。




おやすみぃ~~。。


2008-12-23 22:08 in | Comments (7) #

2008年12月11日 (Thu)

空手道



今、裏庭に出てみたら。。。

色々な果物に実がついていましたっ。。。

「早く大きくなぁれぇ~~!!!!」




さてっ。。。いよいよ明日、インドに出発となりましたっ。。

本当は今夜も今年最後の「空手」に行く予定だったのですがっ、一昨日のトレーニングで、最後にちょっと気を緩めたんですねっ。。。組み手で蹴りを入れたときに、左足の親指をつき指してしまい。。。

かなり痛かったんですが、それでも昨日はなんとか「今年最後の私のクラス」をやり遂げましたっ。。。

そして、今朝、左足を見たら。。。

親指全体が「紫色」に変色しており。。。。


いったぁああああああああ~~~~~~~~~い!!!歩けないっ。。(涙)。。。


流石に、明日本当に歩けなくなると大変なので、今夜のクラスは諦めましたです。。。。。


でもっ。。。


痛くても、自業自得なので、買出しや、銀行や、旅の準備もしなくっちゃならないし、洗濯や掃除もしとかなくっちゃならないし。。。


おまけに、今日は二コールがジムのパーソナルトレーナーの予約が入ってたので、送っていって、待っているついでに

「足の親指に負担のかからない運動」=「バイクマシーン」を1時間やっていたら、太腿の筋肉がパンパンに張ってしまいましたっ。。。

何やってんだろねっ?????




でも、大変ではありましたが、今年は最低でも週に3回、自分の100%出し切って「空手」をやってきました。。。

他の人から見れば、「くだらな~~い」事なんでしょうけれども、妥協しないで最後まで頑張った、馬鹿な自分を思いっきり誉めてあげたいです。。。

そして、たった一人ですがっ、私の空手の先生ピーターが、昨夜電話で

「Satoは本当に、常に100%全力を出し切って、絶対に自分に甘えないし妥協をしないね。。Satoのおかげで、他の沢山の生徒達が、右にならえで頑張っているんだよ。本当にありがとう」

って言ってくれましたっ。。。。

おおおおお~~~~~っ!!!

誰か、ちゃんと見てくれていた人が居たんだねっ。。。。!!!!

もう、この言葉だけで充分「巨大な宝石」をもらったくらい嬉しかったです。

私にとって、「空手道」とは、単なるスポーツや娯楽とは考えておらず、空手の道。。「生きる道」。。。みたいな。。。私の信念の源でもあるんです。

「努力する事」「継続する事」「他人をいたわる事」「自分に誠実である事」「礼を尽くす事」「自分に厳しくある事」等など。。。

空手を通して、毎日沢山の事を学んでいます。。。

そしてまた、来年も、地道にひっそりと、こつこつと頑張っていきたいと思います。。。。(それで良いんだと。。やっと分かりましたっ。。)



さてっと!!暫く子供達とも会えないので、今夜はおいし~~~い夕食をいっぱい作りましたっ。。。

これから旅行の準備してっ!!

明日は早起きして、子供達のリクエスト「カレーライス」をまとめて沢山作っておいてあげようと思いますよん。。。

そんなこんなで、忙しくて全然旅行気分にならないの。。。

夫は既に一週間くらいも前から、楽しみでドキドキしてるんだって。。

私はきっと、全て準備を終えて、飛行機に乗ったあたりからやっと実感が湧いてくるのかもねっ。。。

とりあえず。。。明後日は「シンガポール」でお仕事ですっ。。。





2008-12-11 18:42 in | Comments (4) #

2008年12月9日 (Tue)

クリスマスツリー



さてさて。。。

クリスマスツリーも出しまして、先日のBuncoパーティでもらった「サンタクロース」も飾って。。(可愛いでしょっ??)

我が家もだんだんクリスマスモードに入ってきました。。。

裏庭も「クリスマスブッシュ」の花が真っ赤に咲いて、正にクリスマスカラーだよねぇ???



今週金曜から「インド」に行き、クリスマス前日まで戻らないので、今のうちにみんなの(夫の家族達も含む)「クリスマスプレゼント」も用意しとかなくっちゃならず、昨日、今日。。っと慌てて買出しに行って来たのですが。。

なんせじっくり選んでる時間が無いっ。。。

子供達からは、あらかじめリクエストを聞いておいたのですが。。

ジェイクが

「何個までいいの??」ってんで。。。

「そりゃぁ~~~一人一個だよっ」

って言ったら。。。

「ああああ~~~~、、不景気の波がここまで押し寄せているのかっ。。」だって・・・・(笑)。。。。

確かに。。。昔はもっとあげてたんだけど。。。。

何って言うか、上の2人がもう大きくなっちゃうと、「サンタクロース」って楽しみにしてる訳でも無いし、下手なもんをあげると、「そのままゴミ箱直行」。。って可能性もあるので、お金であげた方が良いと思うんだよねっ。。。(お年玉って良い考えだよね)。。

んなもんで、末っ子のジェイクにはとっても気の毒ですがっ。。。〔パトリックが同じ年の頃は、ジェイクがまだ小学一年生だったんで、サンタクロースや沢山の人達からプレゼントを頂いていたもんでしたがっ。。)

今年は、一人一個って事でっ。。。。

まっ。。末っ子に生まれてしまったんだから、しょ~~が無いですねっ。



そして、今日は夫と私が居ない間の子供達の「予定表」を制作してまして

それぞれの家事分担と食事のメニュー(誰が何を作るか??)

3人で作った食事メニューを見たら。。

インスタントラーメン、サラミピザ、焼肉、チキン、豚カツ、スパゲッティボロネーズ。。

「???」

野菜が全く入ってないぞぉ!!!!!!!!!!

肉と米とパンとラーメン、パスタだけっ。。。

「野菜はどこよ??」

っと聞いたら

「スパゲティボロネーズを作る時、玉ねぎとニンニクを入れるから大丈夫」なんだって。。。

2週間でそれだけかいっ。。。

。。。。


2008-12-09 15:53 in | Comments (0) #

Page 73/171: « 69 70 71 72 73 74 75 76 77 »