2008年10月10日 (Fri)

色づいて来ました~



昨日は主人が出かけたので、お散歩は自転車ができず、歩いて清里の森を回りました。久しぶりにデジカメを首から下げて、音楽堂から芝生広場、そして池の周りを撮影しながら歩きました。外周路のもみじはまだ紅葉してませんでしたが、音楽堂の裏のもみじは真っ赤に色づいていて、そして入り口脇の大きな木は、それ一本の中には赤、オレンジ、黄色、そしてまだ緑のままの葉っぱが混じり合ってとてもキレイでした。

お散歩が終わってその足で、紅葉の名所、通称赤い橋(東沢大橋)に向かいました。橋のたもとのブリッジショップに車を置いて、橋の中央部まで行って谷を覗き込むと、思わず吸い込まれそうでした。(笑)
ここが一番の紅葉の名所なんですが、所々色づいてきていますので、あともう少しで最盛期を迎えると思われます。
2008-10-10 10:49 in ペット #

2008年10月7日 (Tue)

元気ですよ~



ビーグル犬の親子のジャック君とロッキーが、ビーグルパーティーに参加してくださったわんちゃんと一緒に、美しの森に登りました。お天気にも恵まれてとても気持のいいハイキングとなりました。

ジャック君13歳と息子ロッキー11歳は、おニューの二頭引きリードで、美しの森の頂上を目指しました。身軽で13歳とは思えない元気なジャック君は、テンポよくグングン登って行きます。ロッキーは臭いをかぎながらゆっくりいきたいのでしょうが、ジャック君につられてとても早足になりました。

駐車場から頂上まで15分ぐらいで到着しました。美しの森の頂上はすでに紅葉の時期を迎えていました。八ヶ岳をバックに全員で記念撮影をしました。それにしてもジャック君とロッキーは瓜二つですね!お客さまの中には動きの若々しいジャック君のほうが、息子にあたるロッキーと思われていることがよくあります。(笑)


お天気の良いときは、ジャック君、ロッキー、ミルキー、クッキー、シルキーの組で、自転車運動しています。ゆっくりこぎますが、たいていはジャック君が先頭で走っています。家に帰っておやつを食べて、9時過ぎのごはんまでスースー寝息をたてています。ごはんも一気に完食し、勝手口まで走って外階段を下ってトイレを済ませます。この習慣化された一連の行動を、ニコニコ笑いながらするので、見ていてとてもほのぼのとした気持になります。


ジャックパパさん、現在は北海道に戻られていらしゃるでしょうか?ご家族皆さまでブログを見てくださっているとのことですが、ジャック君食欲旺盛で元気一杯ですよ~。どうぞご心配なく!
2008-10-07 19:40 in ペット #

2008年9月28日 (Sun)

初挑戦!



本日小淵沢にある山梨県馬術競技場で、第2回北杜市クロスカントリー大会が行われました。

四月一日からジョギングを始めた私は、家から25分と近くで行われるし、去年から始まった大会でほのぼのとした雰囲気なので、5㎞40歳以上の部に参加してみようと思いました。夏場のお休みをはさみ、半年間トレーニングしてきましたが、なるべく毎日走ろうと頑張ってきました。清里はどこを走っても上り下りがあり、平地を探してもほとんどありません。23年ぶりにジョギングを始めて、はじめのうちは息が上がってしまうこともありましたが、帰り道は歩きに切り替えたり、何日も筋肉痛が治らなかったりと、あまりの長い間のブランクがために、もうこの年齢からは走るのは無理なのでは?と思ったりもしました。でもそんな中で、2カ月ぐらい経った頃から、子供達のお散歩で前ほどあまり息が上がらなくなり、実際以前より体力がついてきた感じがしていました。


前日から、車とバイクとスキーのいつもの仲間達が遊びにきていましたが、絶対に応援には来ないで!と言い残して、朝ひとりで会場に向かいました。受付を済ませてゼッケンと目録と参加賞を受け取り、10時の開会式まで車の中で待機していました。クロスカントリーだけあって、走路は普段走っているアスファルトとは違い、馬の歩く砂地と林の中の土です。待機中少しコースを下見したんですが、思ったよりアップダウンがきつく、足腰にきそうで心配でした。

10時半、男子49歳以下、男子50歳以上、女子39歳以下、女子40歳以上の部がいっせいにスタートです。砂地の部分は平地でいいのですが、すぐに林に入るきつい上りが始まりました。男性も一緒なのであおられて勢いペースが速くなってしまって、息がとても苦しくなってしまいました。完走だけは絶対しなきゃ!と思っていたので、足下の悪い場所での捻挫だけはしないように、気をつけて進みました。途中気持ちが弱ってくると、ボランチアの方が「がんばって!」と声をかけてくださるので、とても励みになりました。途中まで一人の男性の後ろをずっとついて走っていたんですが、だんだん苦しくなって脱落してしまい、早い集団は全く見えないし、林の中ほとんどひとりっきりで走らなければならなくなってしまいました。上りもつらいですが、下りも全体重が足にかかるのでかなりきつかったです。ゴールがどこなのかもわからず走っていたので、最後のカーブを曲がったときに、スタッフの方の「あと少しだからがんばって!3位だよ!」の声にホッとして、なんとか最後まで走りきることができました。完走できて本当によかったです。


結果の集計が終わり表彰式が行われました。一人で参加のため、自分が何位でゴールしたのかが全くわかりませんでした。放送で、5km40歳以上の部一位に自分の名前が呼ばれた時は本当にびっくりでした。3位と声をかけられたのは、女性39歳以下、40歳以上を合わせてということだったようです。表彰式で賞状、メダル、賞品のお米をいただきました。今までスポーツは、中学でバスケットと大学でバレーをやりましたが、もちろん表彰されることもありませんでした。45歳間近での今日の表彰式は、最初で最後でしょうが(笑)、とてもいい記念になりました。

家で待つ主人や友人達に結果のメールをしましたら、とっても驚かれました。その後みんなで出かけた茅野にある「登美」というおいしいお蕎麦やさんで祝いのお昼を食べて、ドライブして帰ってきました。今度は、いい子でお留守番していた子供達のお散歩です。ジョギングを始めたきっかけは、友人の「一緒に走ろうよ!」との誘いと、最近の体力低下によりひとりで子供達を歩いて散歩させる際に、3セット目には息が上がってとても大変になってきたからです。
ジョギングは空いた時間に、一人でできますし、道具を使ったり、特に費用がかかるわけではないので、私にはとてもありがたいスポーツです。体調に気を配りつつ、これからも続けていきたいと思っています。
2008-09-28 23:14 in ペット #

2008年9月26日 (Fri)



ジャッキーとピンキーの息子のしぇる君が里帰りしてくれました。しぇる君もピノ君の同胎犬なので、生後8カです。3兄弟の中で一番成長が早く、現在11キロぐらいあるようで、
おそらく一番大きいと思われます。親子3匹で並ぶとほとんどみんな同じ大きさですね!

がっちりした体格にあどけないしぐさがとっても可愛いしぇる君は、私の幼なじみの友人夫婦が可愛がってくれています。
ふたりがお仕事の日中は、お婆ちゃんがしぇる君とおしゃべりしながら楽しく過ごしているそうです。

 先日私が実家に帰ったときに、夜駐車場でしぇる君と母ピンキーがご対面しましたが、その時はピンキーは自分の息子だとわからなかったらしく、うなって怒ってました。今回はご対面してから少しして、はっきりと認識したようで、楽しそうに遊んでいました。父ジャッキーは、初めはおとなしくしていたんですが、だんだんエスカレートして興奮してきたので、途中退場となりました。(笑)しぇる君、ぷっつんパパを許してくださいね!

 ひと月早く産まれたチビッキーとコロッキーも、一緒にサークルで過ごしたことを思い出したのか、ひとまわり大きなしぇる君に全く遠慮することもなく、いつもの激しい遊びをけしかけていました。おそらくしぇる君はお転婆娘達にとっても驚いたことと思います。二日間にわたってたっぷり遊んだことで、わがやのチビコロもかなり疲れたようで、部屋の中でもソファーで爆睡していて、いつものイタズラをする余裕は全くなかったようです。(笑)





 わが家から約ふた月で巣立っていった子供達が、こうして元気に成長して里帰りしてくれるというのは、私達にとってとっても嬉しいことです。両親犬、特にお腹を痛めて産んだ母犬にとっては、離れて暮らしていても、自分の子供だとわかるんですから、親子の絆の強さを感じます。
 
 もう少しすると3兄弟のソロ君にも会うことができます。ソロ君には、ジャッキーと風ちゃんの息子であるフィーゴ君というお兄さんがいます。フィーゴ君とソロ君は異母兄弟の関係なんです。どんな風に成長したのかとても楽しみです。


2008-09-26 23:03 in ペット #

秋の里帰り~2



 わが家のジャッキーとピンキーの息子のピノ君がお兄さんのちょび君と一緒に、お父さんとお母さんに会いに来てくれました。
今年の一月に産まれたので、生後8カ月になりましたが、男の子3兄弟の中で一番小さくて色素の濃いピノ君です。大きさは全然違いますが、ジャッキーの小さい時にとてもよく似ています。

 ピノ君は現在体重8キロぐらい、最近スイミングに週3回のトレーナーさんとの訓練と、パパさんとの早朝散歩と忙しい毎日を送っているようです。トレーナーさんにも運動神経がとってもいいですね!といわれて、パパさんママさん大喜びのようです。

 お兄さんのちょび君ともすっかり仲良しで、お家の中での毎日の運動会もかなりのようです。(笑)若い男の子ふたりですので無理もないですね。これからもパパさんにあちこち修繕してもらわないといけないですね。ちょび君は、ピノ君がお家にきたことで良い刺激があったのか、以前よりもドッグランやお出かけの時、はじめてのワンちゃんともお友達になれたりと楽しそうです。

 最後に親子で記念撮影しました。もともとジャッキーとピンキー夫婦は親戚同士で似ていて、その子供であるピノ君はお顔の輪郭はピンキー、目はジャッキー、体つきはふたりによく似ていますね!それにしてもジャッキーとピンキーは眠そうな顔してますね~。ピノ君を見習ってほしいものです!


2008-09-26 22:47 in ペット #

Page 62/159: « 58 59 60 61 62 63 64 65 66 »