2018年12月3日 (Mon)

病院の待合室で



(写真は愛亀?)

今日は、大腸カメラに行ってきました。

早朝から車で送ってもらって、検査が終わって自宅へ着いたのは
もう17時、大きな行事、体のメンテナンスは「異常なし」で済みました。





2リッターの検査薬(排便促進剤かな)を2時間かけて、すこしづつ飲み腸を洗う



@@@@@





その間、iPhoneで投資の勉強
殆どblogを読ませていただくだけですが、学ぶところばかりです

投資に対しての心構え・・・大切ですよね~


実は、一定のところからも、資料をいただいて、メールで補足があります・・・ここはベースでもありますが基本の基本でなかなか理解が深まりません。
ま、急ぐことなし(と言い訳をしつつ)



私のこのやり方って、包囲網を広く、少しづつ狭める

兎に角、続けることが大切。


PVアクセスランキング にほんブログ村






2018-12-03 21:27 in 日記 | Comments (0) #

2018年12月2日 (Sun)

ブログで勉強





12月になってしまいました。

昨年暮れの、息子の負傷から一年が経とうとしています。

昨日、リハビリセンターまで顔を見に行ってきました。
巨人を目指して野球をやった、あの元気者が

下半身まひになって、手先も思うように利かず、可哀想です。

今は、リハビリで、パソコンを習っているようですが、指先に力が入らないので
マウスも特殊なものを使っているそうで
本当に変われるものなら、変わってあげたい・・・。

公務員ですから~後一年くらいリハビリをして、障がい者ながらも
復職をする予定なのですが・・・上手くいくことを願っています。


ーーーーー



今日は久しぶりに投資の勉強をしました
素晴らしいblogを発見して、これから、あの方のところでじっくり学ばせていただこうと思っています。

あんな風にわかりやすくまとめられるくらいまで
理解できれば、簡単に負けることはないでしょう。

私は、今のところ

投資でお金を稼いで、どうしようとか、思っているわけではありません

勿論、勝てるならば、それが一番・・・

ですが、今の私は、他のものを学んだ時と同じように

その真を掴みたいのです

銀行との契約も進んでいます
一応投資の前に、そこらのことも知っておかなければいけないので
銀行も開設しました。


しっかり学び取りたいと思っています。

学びのblogの主さんは【先取り】という方法をなさっています。


私はこれから、この型の後どりをさせていただこうと思っています。(⌒∇⌒)



PVアクセスランキング にほんブログ村



2018-12-02 21:41 in 日記 | Comments (0) #

2018年11月29日 (Thu)

今日もガンバ



今日は、気持ち良い天気

車の点検の日、早い時間にメーカーさんが家の車を取りに来られる
(半年点検)
あと、来年最後の車検を行うつもりだけど~~~
後二年、老車は元気で要られるかな
そのために、今日の点検がある。

証券会社から、昨日電話がかかっていたようですが
知らない番号(しかも03)家から少々遠い


(>v<)あははぁ 出なかった

最初の取引の前に、75歳以上の方には、口頭で確認があるらしい
そうですよね、75歳以上。


今日、こちらから連絡いたします。
口座を開設していたほうが、勉強もし易いようです。


しっかりしようと思う。
















PVアクセスランキング にほんブログ村
2018-11-29 08:05 in 何となく | Comments (0) #

2018年11月26日 (Mon)

すっきりしない




腱鞘炎の手首は少し良いような気がします

昨日・今日、ラジオ体操が少し楽に出来たので
夏の疲れが快復してきたのかな?と思います。

別府(息子のところ)へは土曜日に行ってきます。
列車の座席もとらなければいけません。


投資の勉強は、今日は何もできなかったワ
ブログを読んで、少しづつ理解を深めていますが

本文たる資料にはなかなかいけません。





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


2018-11-26 22:16 in 何となく | Comments (0) #

リハビリの施設へ行ったが





11月も残り少なくなりました。

楽しませてもらった、相撲やフイギュアが終わりました。


メールを送っても返事がない息子
???

そんな気分じゃないのね・・・嫁に聞きました。

今度の土曜日に行ってこようと思います。


Yちゃん、それを乗り越えなくっちゃ。






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2018-11-26 06:30 in ガーデニング | Comments (0) #

Page 9/12: « 4 5 6 7 8 9 10 11 12 »