2018年12月31日 (Mon)




どうにか、家族全員、前を向いて歩ける
そんな気になりました




今が苦痛でもみな、やはり前を向いて歩かなきゃいけない頑張ろう!


今年の目標はY の社会復帰
そして私はプール、泳ぎの完成

HPの再編成、ゆっくり丁寧にやり直したら~
一年では済まない

いいおばあさんには、ちょっとした仕事
誰も見てくれないダッテイイモン(笑)


20年前の旅を思い出し、書き直してみようかと思ってる~
元気でないとできない話ですが(-ω-;)ウーン


2018-12-31 20:03 in 日記 | Comments (0) #

2018年12月27日 (Thu)




2018-12-27 15:56 in 日記 | Comments (0) #

2018年12月23日 (Sun)

静かに~




ここは、静かな部屋に戻します。



投資の学びは http://nukumori8.seesaa.net/ こちらへ引っ越しました。




2018-12-23 08:56 in ガーデニング | Comments (0) #

2018年12月20日 (Thu)

イナゴ





昔、私はイナゴと友達に呼ばれていました。

私の名、苗字に「稲」が付いていて
私は、よく言えば小回りが利く、悪く言えば落ち着きのない子だったからでしょう。

その落ち着きない感じの動きは今も続き、まぁ~頻繁に動いていますが、痩せていません。




パールバックの「大地」の中でも
確か、イナゴが出てきていましたが、今度は投資の世界にもイナゴが居るのですね。

今から~ちょっとだけ仲間入りをしたいと思っている私は立派なイナゴ(笑)



このところ、PCで・iPhoneで投資の勉強をしています
兎に角何でもかんでも読む、すぐに忘れるので、また読む・・・

65歳までは、国試対策で勉強をしていましたから
無茶苦茶に頭は壊れていないと思います(苦笑)



今日は、一冊の本を読みながら、まさに私はイナゴ状態かな?と思いました。


広い~大きな投資の世界を覗かせていただいて、これからの動作を学ぶ


その仕草は

小学校の運動場に首を突っ込んでキョロ (・.・ )( ・.・) キョロ まさにイナゴじゃん






どこかで、「大卒が良いかとか高卒が良いか」なんて記事もありましたが

私は79歳、今でも「大学を卒業しておきたかった」と思っています

看護師・衛生管理者・デジアナ総合種(工事担任者)アマチュア無線、書道師範・普通車・自動二輪車(中型)

こんな免許を持っていますが、今使っているのは車の免許だけです(笑)



なぜ大学を出ておきたかったかと言いますと
政治経済、そのあたりを入門から、学びたかったからです

通信もありましたけどねぇ~
通信で、ほかのものもやったので、・・・


イイエ~やはり、物には適期っていうのがあります。

私の学びはすべて、子供が少し育ちあがったころからはじまって
いつもおばさんでしたから~ね~(仲間が若い)



さて、人生も終活の時を迎えました。

念願の水泳は水泳も1500mを泳げるようになりました。
ネットの世界も少しは分かります。


心残りは、やはり経済の世界
イナゴのままでもよいですから~少し知識を広めたいと思います。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




2018-12-20 23:08 in 日記 | Comments (0) #

2018年12月19日 (Wed)

自分がかわって来た




寒いですねェ~

元々、投資には何というか~訳の分からぬ「憎気」さえ持っていたのに~

一度だけ、勉強をしてやろうと思って、始めたのです。

なぜそれほど投資を嫌うかと言いますと。

家の相棒は、お金に~???。

その昔、わたしに内緒で、(何か知らない…投資)に手を出して
貧乏家庭の私宅では、大変になったことがあるのです。



次々に追い銭を催促されて・・・(ありませんから~借金もして)

そこも、やめさせてくれず~~~



普通は、私は前に出ないのですが

最後には、私「精神障害の診断書を出しましょうか」で、解約に至りました。

実際にうつ状態でした。



それでも、まだ、夫は投資が好きで、今度は他人の介する、信託に少しだけ、投資して、どんどん下がるばかり~~~



勉強をしなくても初めから、これは馬鹿な行為だというのは、わたしでもわかります・・・

毎日の新聞の情報ぐらいでは、(チョと拙かろう)
投資の割には、優待も何も来ません。
勉強をしていないので、このあたりは私にはわからないのです。



ただ、このあたりの軍資金は自分で貯めています(どうしたのかよくわかりません)


私は、超貧しい家庭に育ち、体を使って働くことが、人としての仕事だと思って
自分も働き細かい家計管理で今があります。



ブログで投資のことなどを少し齧って

「勉強してみようかな」と、ちょっと呟きました~

すると~そこに【悪】が囁きました 夫「早く始めたら~」

(*´Д`*) 
私の力で、儲けようなんて思わないで ~~~




改めて、投資の勉強と銘を打って、神経をそちらに注いで
少しだけ、財布のひもが固くなったような気がします。
この意味は~?

このところの心のゆるみに対しての戒めかも。


でも、これも~体の動きが鈍る(買い物に行かない)という面を持ちます


年寄りの体、ε=(・o・*) フゥ あちこちに注意をしなきゃいけません




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




2018-12-19 12:23 in 日記 | Comments (0) #

Page 6/12: « 2 3 4 5 6 7 8 9 10 »