2010年3月9日 (Tue)
クリスマスローズ菰野ハウスに植え替えて3年目。 今年もたくさん花をつけました。 クリスマスローズに、菰野の環境がとても合っていると、ご近所の方が言っていました。 名古屋で咲いている時より、花の色が鮮やかになっています。 こぼれ種で、控えめに花を咲かせているビオラ。 東京中央展の時にお渡しした次男くん。 エバーとカルくんから一文字づつもらって エルフくんという名前になりました。
1/240sec F4.0 ISO200 ±0EV
2010-03-09 12:09 in
#
|
|||||||||
2010年3月7日 (Sun)
Yさんから頂きましたエバーの娘 ロマンスです。 昨年、子育てを終え、2歳となり充実してきました。
Canon EOS Kiss Digital X 1/160sec F7.1 ISO400 ±0EV こちらは、エレナ。 ディープの娘です。
Canon EOS Kiss Digital X 1/125sec F5.6 ISO400 ±0EV
2010-03-07 22:34 in
#
|
||||||||||||||||||
2010年3月6日 (Sat)
2日間もお呼ばれで2日の夜、フラウヘンで広島焼きをご馳走に 3日の夜は、リンジ宅でトンテキをご馳走になりました。 どちらも、お腹がパンパンになるまで頂きました。 どうもご馳走様でした。 フラウヘンには、みなさん愛犬も一緒に参加。 こちらは、みぞれちゃん?ちまきちゃん?だったけ。 いずみさん愛犬のはるちゃん。
2010-03-06 23:18 in
#
|
東京中央展過去に一度、台風のような日にショーを経験した事がありますが 東京中央も半端じゃなかったぁ。 前日の春のような暖かさから一転して 気温は3℃、みぞれまじりの雨、足元は田んぼ状態。 とにかく寒かったです。 指はかじかんで、思うようにリードとブラシが持てません。 当然、犬達はリンク1周で泥だらけ。 とびっきりとんでもないショーになってしまいました。 しかし! この日は、これだけでは終わらなかった。 津波警報のお陰で、帰り道東名高速が通行止めで、中央高速に迂回して 150㌔も余分に走り、自宅に着いたのは深夜の1時でした。 何処かのブログにも書いてあったけど 本当に、津波のばかぁ~~です。 肝心のショーですが、とりあえず頂けました。 これでCHまでリーチです。 今年のトーノ、コートは差ほどでもありませんが マズルがとても充実し、オスらしい風貌になってきました。
2010-03-06 23:03 in
#
|
|||||||||
2010年2月23日 (Tue)
次から次へと15日の日は、エバーの後足に異変が・・・ 17日には、アーシャーの顔が、パンパンに腫れて・・・ 今日は、ノエの尿が赤い。血尿? 昨日まで山にいて、下が土と言うこともあって 全然気がつかなかった。 血尿と言っても最初だけです。元気もいいし、食欲もあるから 様子を見ようと思いましたが、よく考えたら明日は朝から仕事。 夕診に行ってきました。 具合が悪そうな患者さんで一杯です。 待つこと1時間、ようやく名前を呼ばれました。 採血、エコー、レントゲンを撮ってもらい 結果を聞かなきゃいけないから、時間はかかりますね。 18時前に診察券を入れて、帰ってきたのは20時半。 診察結果は、採血問題なし。エコーもレントゲンも異常なしでした。 とりあえず抗生物質だけ処方してもらい帰宅しました。 このまま、何事もなければいいのですが。 ノエも今年で9歳になります。我が家では、3番目の長老ですね。 みんな元気で1日も一緒にいたいから ちょっとした異変にも気づいてあげなければね。
2010-02-23 21:36 in
#
|