2022年2月3日 (Thu)

今日は節分

昔は出雲大社石見分祠も節分祭で賑やかだったけれど・・・
今年は人出も少ない

今日お天気まあまあだったので歩いて行ってみた


福豆200円。その袋の中に番号が書いてある紙が入っていて景品と交換。昔は牛一頭なんてこともあったけれど・・・
いまはちょっとしょぼい(苦笑
不景気な証拠ね。。。
貰ったのはスヌーピーの不織布のカバン



今年のかぶりつき巻き寿司。北北西を向いて食べるらしい
頑張って作ったぞ




2022-02-03 21:14 in グルメ | Comments (9) #

2022年2月1日 (Tue)

寒かったです

今朝から雨!!
午前中は手話の関係のお手伝いすこし

午後からはなぜかとても疲れていて、久しぶりにお昼寝(笑
雨だとな~~んもする気がおきないわ
休めってことよね(笑

白菜の和え物
白菜1.5センチくらいに切って、袋に入れて、梅干し、かつお節、ごま油入れてもみもみ
しっかり袋を閉めてしばらく置いて・・・
結構おいしい(笑
昨日食べた残りをぱちり(笑


急に炊き込みご飯が食べたくて・・・
あ~~ごぼうがない!!
冷凍庫に「クロヤ」の魚が!!
焼いて、丸ごと釜に入れて人参。エノキなど・・・
一緒に炊いたよ
結構おいしくできました
魚の身を上手に外せてなくて、骨を出しながらご飯食べました(笑



2022-02-01 21:56 in グルメ | Comments (4) #

2022年1月14日 (Fri)

大根カクテキ

手話サークルの仲間に韓国の方がおられて。。。
今度大根カクテキを教えてもらうように計画立てていたけれどコロナで延期することになった
残念だったので・・・
YouTubeで作り方を検索して・・・
作ってみたあ~~
大根抜いてきたのは良いけれど・・
なんじゃこれ(爆

先ずは大根を切って塩漬け!!
のりって言って水ともちとり粉を火にかけてのり状にしたところにトウガラシを混ぜるの


塩漬けの大根を洗って水を切って材料全部入れて・・・


混ぜて混ぜて・・・ジッパー袋に入れました
作った日は常温で後は冷蔵らしい
3日くらいから食べれるのかな?
さてさてどんなふうに仕上がったかな??



2022-01-14 22:14 in グルメ | Comments (4) #

2021年7月10日 (Sat)

韓国料理、オイキムチ

手話のサークルに韓国の方がおられてね。
キュウリのキムチが作りたいって話したら
簡単簡単!!って!!
カナリエキスと唐辛子があれば!!
と材料とか言ってくれたんだけれど・・・・
分量は適当って(;^_^A
結局カナリエキスと、粉唐辛子をネットで購入

分量もネットで検索
大根、人参、にら、ショウガ、にんにくを入れてまずはたれ作り


キュウリは端を残して四等分
塩漬けにして洗ったもの
種が少ないほうがいいと言っていたけれど。。。仕方ないね



中にたれを挟んで?・・・・作ってみた
さあて・・・・
お昼に試食してみたけれど何か足りない・・・
もう少し漬け込めばいいのかなあ??



2021-07-10 16:00 in グルメ | Comments (6) #

2021年2月3日 (Wed)

昨日は節分

いつからかしら??
節分に太巻きの丸かじり!!
定着していってる感じ

我が家も昨日は太巻きを作りました
具材は・・・
かんぴょう・しいたけ・かにかま・卵焼き・キュウリ・ほうれん草・桜でんぶ・たくあん等
アナゴを探したんだけれど、スーパーになく
諦めて・・・
昔ながらの太巻きです
夕方リハビリがあってあわてて作ったのでお酢の量を間違えたんだわ(;^_^A
締まりのない味になってしまった
みんな我慢して食べました(笑


今日はとても冷えてます
3時半から日本対ロシアのテニスの試合があるので早めにネット!
ゆっくり応援しなくちゃ
久々の圭君出場!!
ヨッシーも調子いいみたいだし、がんばってほしいわ~~

オーストラリアはコロナも収束?
マスク姿を見ないって圭君言ってたし。。。
日本も早く収束してほしいね

元気な冬知らずをペッタン


2021-02-03 14:45 in グルメ | Comments (6) #

Page 3/10: « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 »