2008年11月28日 (Fri)

ワインとインドの結婚式



先週、今週。。っと週に4日づつ連続で「空手」をやっていたら、咳が益々止まらなくなってしまい。。。

昨夜は夜も眠れなかったので。。。

今日はとうとう「断念」して、空手お休み。。。。

さっき、ワイン(私のお薬)を買いに行きましてっ。。たった今、最近のお気に入り、「赤のスパークリング」を開けましたっ。。。

っはぁ~~~~~~~~!!2週間ぶりのアルコールだっ!!

うめぇ~~~~~っ!!(爆)。。。

っと今夜はほろ酔い気分で更新しております!!

もう一本、私のお気に入り、ニュージーランドはオイスターベイの白を一本買いました。。。

それとですねっ。。。「無印」って言うのか、「ノンブランド」のワインが売られてて、一本100円ちょっとだったので、試しに赤と白、一本づつ買ってきてみました。。。

店の人の話では、かなりいけるワインだそうで、沢山の人達が箱で山盛り買ってましたよ。。私も、飲んでみて美味しかったら、箱で買おうかなぁ~。。。。

なんたって、これから年末、年始・・っとパーティシーズンでしょう??



パーティっと言えば、再来週いよいよ「インド」に出発なのですがっ。。

今、テロリストとかが派手にやってて、治安が悪そうでしょう??

そんな中、オフィシャルな「結婚式の招待状」がインドから届きまして!

と~~っても素敵な招待状で、夫も私もワクワクとしています。。

「ホテルでのカクテル、ディナーパーティを含めた指輪の交換式」とか、「野外でのディナーパーティ披露宴」、そして、「新郎、新婦の家と街中をマハラジャ(王様)、女王様の格好をして、白い馬に乗って練り歩くダンスパーティ」。。。。。

やっぱ、インドの結婚式って

すごいわっ。。。!!!!

花嫁さんは手に面白いペイントをするんだらしく、それまた実際のを見てみたい!!!

こんな体験ができるなんて!!

やっぱ行動するしか、ないじゃぁ~ないですかっ!!!(テロになんか負けないぞ~~)


シンガポール航空で、シンガポールを経由して(前にも書きましたが、シンガポールでは仕事が入ってます。。)インドに行き。。

デリーとか、タージマハールとか、観光地も見て回ります。。

郊外では、トイレに紙が無くて「手」で拭く。。っとか(怖っ)。。トイレそのものも使わず、皆「野糞」をしている。。とか。。色々裏話も聞いておりますので、そんな覚悟もしながらっ。。。。(笑)。。



その前に、この「咳」を何とかしないとっ。。。ねっ。。。



明日は二コールが私の「ジム」に初デビューだよぉ~~!!











2008-11-28 16:27 in | Comments (6) #

2008年11月24日 (Mon)

ガーデニング



クイズです~~。。。

さてっ。。。↑の可愛い白いお花は、何の花でしょうか?????



2ヶ月程くらい前に、私のハーブガーデンの隅っこにこれを植えたのですがっ、、さっき見たら可愛いお花が咲いてましたっ!!!

わぁ~~~~~い!!!

花が終われば。。。。

実ができるかな??

ワクワク。。。。。



答えは「苺」だよぉ~~。。。

私はシャンペンには、必ず苺を入れて飲むのがお気に入りで、最後にシャンペンに浸った、その甘~い苺を丸かじりするのがたまらないのです。。。。

でも、お店で売ってる苺は「農薬」がいっぱいかかった物かも知れないし、見た目は美味しそうでも、甘くないのも結構あるっ!!!

んなもんで、本や雑誌で色々調べ、「甘い苺の苗木!!」って書かれたやつを自分で買ってきて、自分で育てる決心をしたのであった。。。(自分の好きな食べ物、飲み物にはとことん根性入れるのです。。。)

果たして、私はこのオリジナル苺シャンペンを飲む日が来るんだろうかっ??ねっ????


同じ時期に植えた、「葡萄」の苗木も元気に育ってて、私はこの「葡萄の実」では無くて

葡萄の葉っぱを使って、ドルマンディって言う料理を作るんですよ。。
(レバノン人のおばさんに教わった料理です。。)

この葡萄の葉っぱに「お米とトマトのみじん切り」を入れて、くるんで鍋に入れて水、オリーブオイルとレモン汁と塩を入れて、弱火でじっくり蒸すんですがっ。。。。

これがまた、本当に美味しいんだぁ~~。。

自分で作ったのを食べると、お店で売っているのは食べられなくなるよぉ~。。。。

早く、早く大きくなあれ~~!!!

食うぞ!食うぞぉ~~!!!!(爆)。。。。



裏庭はラベンダーが終わり、クリスマスブッシュが赤く色付き始め。。

アガパンサスの花も、蕾が脹らんで、明日にでも花が咲きそうです。。


最近、ガーデニングに夢中になっている夫は、毎週末、ガーデンセンターや植木屋さんを回っては、上土やら肥料やらを買ってきて、自動水やり機を設置したりして。。。。せっせと世話をしているんだよぉ~~。。

毎朝、目覚めてすぐにカーテンを開けて(私がまだ眠っているのに、わざと全開して)庭を眺めては。。

「ああ~~~~っ。。。素敵な庭だっ。。。」

っと溜息をつき。。(近くで見れば、雑草だらけなんだけどねっ。。。)

「何時間見ていても飽きないねぇ~」

っと言っておりますが。。。。。(3分も見てないくせに。。。)


きっとまた、そのうちすぐに飽きて、夏になる頃には草ぼ~ぼ~で。。。

「犬が居るから仕方ない」とか、なんとか。。。。

おっしゃる事と思います。。。。

ほほほっ。。。。





2008-11-24 18:40 in | Comments (2) #

2008年11月23日 (Sun)

寝言



今日の写真は私が日本で食べてきたスウィーツ達です。。。

日本のケーキってのは、どうしてこんなに美味しいんでしょうか??

写真見てるだけで、ヨダレ出てくるよ。。。

特に一枚目の「和歌山の海辺のカフェ」。。。

ここのアイスロイヤルミルクティは絶品!!でした。。(ケーキの方ももちろん美味しかったけど。。。)

コーヒーが飲めない私は、喫茶店に行くと100%紅茶を頼むのですが、〔緑茶の置いている所では緑茶の時もあるよ)シドニーのカフェで「アイスティ」を頼むと、びんに入ったあま~~~い不味いのしか出てきません。。

そしてアイスミルクティを置いているカフェは、シドニー近辺には一件もありません。。。誰か、知ってます????

ああああ~~~~~~~~~っ。。。もいちど飲んでみたいです。。。



さてさて、、、昨日あたりから、シドニー、冬に逆戻りしたんじゃないか??って位、寒いんです。。。

山の方では雪降ったとか。。。。

もう夏だってのに。。。。なんなんでしょっ??????

寒くなると、私、調子悪いんだよね~~~~。。。。。。

咳と疲れがどどっと出てきて、昨日は死んだ様に、半日くらい眠ってました。。。

寝ながら随分「寝言」を言っていたらしく

実は私、その夢、今でもし~~~っかり覚えているんだけど。。。(笑)

夫がニヤニヤ笑いながら。。。

「英語で寝言言ってたぞ。。」だって。。。


でも、夢は確かに「日本」だったのです。。。。

大学時代の友人達とか色々出てきたんですけど、夢の中で、ある人と大喧嘩をしてまして。。。。

その人を罵倒するのに

私は「英語」で罵倒していたらしく。。(ひやぁ~~)。。。

夫にしっかりと聞かれてました。。。。

そして、よ~~~く思い出してみるのですが、やっぱ、日本人の友人達も私の夢の中ではみんな「英語」を話していたのだった。。。

おもしろっ。。。。。


もっともっと言ってやりたい!!って思うんだけど、口が麻痺したみたいに重くて動かなく、必死で叫んだ言葉が「寝言」になって夫に聞かれたみたいで。。。

口が麻痺してて、本当に良かったなぁ~~~。。。


しかぁ~~~~~しっ!!!!

やっぱ寝言は恥ずかしい(やばい)ので、今度はマスクでもして寝ようかな。。っと思う。。。



2008-11-23 20:53 in | Comments (6) #

2008年11月22日 (Sat)

初恋



やっと二コールもボランティアの旅から戻り、一家全員揃いました。。

彼女のカメラに、今回の旅の面白いモノクロの写真があったので、ちょこっと拝借。。

家を建てるのを手伝うのは良いけれど。。。こんなにいっぱい落書きされちゃったら、ちょっと。。。。だなぁ~~~(笑)。。。

下の2枚は和歌山の白浜海岸。。。私のお気に入りスポットです。。

きれいでしょう??????



さてさて、昨夜は空手クラスの後、私の空手先生仲間Jesseの送別会が開かれまして。。(彼は1年間カナダに行ってしまう。。)

道場近くのピザレストランへ皆で移動しました。。。

私の感では、、、二コールはこのJesseの事が大好きです。。
(Jesseには、ちゃんとした同い年の彼女も居るんですけどね。。。)

多分、あの「初恋」ってやつ????

もう、思いっきり顔に出ていると言うか、私から見ると、かなり分かりやすい性格なのですが。。。。
本人は必死で隠してるつもりみたいなんだよね。。。。


だから、その昨夜の送別会には何としても、参加したかったみたいで。。

旅行中も何度も私に電話してきて

「必ず駅まで迎えに来て!!遅れないで!!送別会に間に合うように!」

日に10回以上も家に電話があり、普段はろくに居場所も知らせてこないのに、夫は不思議でしょうがないらしく。。

「なんで今回に限って、二コールはこんなに電話をして来るんだ??」
「一体何をたくらんでいるんだ??」
「ん??それとも、やっぱ父が恋しいのかな?」(勘違いも良い所ですのっ。。。)

なんぞとありましたが。。。

残念な事に、送別会では大人のテーブルと子供のテーブルに別れ、二コールは悲しいかな「子供のテーブル」Jesseは「大人のテーブル」に座り、しかも私の隣に座ってました。。。(代わってあげたい気持ちでいっぱいだったけどねっ。。)

しかも、二コール、きっと写真を撮りたいと思ってカメラも持ってったのに、言い出せず、撮る事もできず。。。

お別れの時間がきてしまい。。。。

沈んだ顔をして帰ろうとした時。。。

「恋のキューピットさん」(私だっ。。。)

が。。。

「最後にちゃんとお別れ言ったら??」

っで。。。。

ちょっと後ろを押してあげたら、

Jesseにもすこ~~し彼女の気持ちが伝わったらしく、ぎゅっ。。。っと抱きしめてもらっておりました。。およよっ。。。。

そこで、キューピットは

「今度戻ってくるまでに、次の帯を取ってるって約束しておいたらどう?」

っで、その約束を交わし。。

今度は二コールから握手。。。

ほんと~~~~に嬉しそうでしたっ。。。。。



どうよ。。。。。。



こんな私でも、たまには良い事するもんでしょっ????








2008-11-22 09:59 in | Comments (2) #

2008年11月20日 (Thu)

小荷物



今日は和歌山の写真を。。っと思っていたんだけど


早朝に、郵便小荷物が届きまして!!

わぁ~~~~い!!ってんで、一人で大喜びしながら開けましたが。。。

実は、自分で自分に送ったプレゼントでありまして、最初っから中身は知っていたんだけど、でも嬉しくて、ワクワクしながら

「なんだろっ?なんだろっ??」っと言いながら開けていたら。。

夫と息子達は

「。。。。。。。。。」

いかにも、「あほくさ~~~~っ」ってな目で私を見ておりました。。。

それにしても、SAL便で送ったのに(3番目に速いと言われたやつ)1週間もかからずに届いてしまうなんて。。。航空便なんかアホらしいですよねぇ~。。

んで、早速もって、「和歌山の梅干」と「京都の山蕗の佃煮」を炊きたての白いご飯に乗せて頂きました。。。。

美味すぎです!!!

梅干は種が入っているので、駄目なのかなぁ??なんて思っていたけど、全然大丈夫でした。。(途中で検査で中を開けた後がありましたが。。。)

なぁ~んだっ。。。今度からは手で持って来ようっと!!!

チョコレートもこれで暫くは楽しめそうです。。。

お味噌汁も作っちゃうぞぉ~!!!!!



っと、この写真をコンピューターに入れていると、私のカメラに私が日本に行ってる間に夫と子供達が撮った写真が残されてありまして。。。

どうやら泊りがけで、水上スキーとチューブ乗りをしに行っていたらしく、へっぴり腰の二コールの写真が残されてありました。。(爆)。。。

水上スキーは腕力が要るんだらしく、

普段空手で鍛えているパトリックやジェイクは、最初っから、すぐに上手にできたらしいですが。。。

二コールは、かなり苦労したらしく。。。

ひどかったらしいです。。

私は見てないので、わからないけどっ。。。。。


楽しそうなので、機会があったら私も是非やってみたいなぁ~~。。。

あっ、それから日本の友人達がゴルフを始めたので、私も少しやってみようかなぁ~~。。。(実はゴルフはあまり気が進まないんだけどねっ)

近所のゴルフコースで地面に穴をボコボコに開けてしまい、「穴掘り女」と呼ばれたのだった。。。。。








2008-11-20 11:33 in | Comments (2) #

2008年11月19日 (Wed)



今日の写真は奈良のお寺と「橿原神宮」。。

奈良は京都に比べて、シンミリしていて、お寺も本当にシンプルな構造です。京都の、どちらかと言うと「中国」や「インド」の文化が強いゴテゴテしたお寺や神社の後にここに来ると、「物足りない」って人も居るかも知れませんが。。

私はこの「奈良」のお寺こそ、本当の日本文化なんじゃないのかなぁ~。。って思う位、無駄の無い美しさがそこにありました。。。

それから私達の通った大学です。。へへっ。。

大学の学食で「日替わり弁当」。。480円っと安くて美味しい!!!

みさをちゃ~~んごめんねぇ~。。お顔黒くしといたから。。。

でも、00歳になっても、ほんっと周りの大学生と見分けが付かなかったよ。。。


さてさて。。。

今日でパトリックは大学の年度末試験が終わり、明日から約4ヶ月のホリィディに突入だそうです。。。

ひぃえ~~~~~~っ。。。

(そんなに長い間、毎日家に居られると思うと、かなり苦だったりします。。爆。。。)

早速、今夜は空手の後、友人達とパブへ繰り出して行きましたが。。。



私の方は、今夜の空手クラスで、いっしょに教えている先生が最後。。
来週から彼はカナダに行ってしまうのです。。。

クラスの後、鍵を引き継ぎ。。。

。。。。

来週からは私一人で、ここの道場をやってかなくっちゃならないみたいです。。

前々から、この日が来るのは分かってはいたものの。。。実際鍵を手渡されると、ずし~~~んっと重くて、

「どうするべかぁ???」ってな感じで。。。

プレッシャーが。。このカヨワイ私の肩の上に圧し掛かってきちゃったよ。。(笑)。。。

いちお。。。本部の方に、もう一人先生を頼んではいるのですが。。。

なかなかの人手不足で、今の所は期待薄です。。。

あああ~~~~~っ。。。

っと溜息しか出てこない。。。。

来週から、私、どうなっちゃうんだろっ??????



一週間ちょっと空手をお休みしていたので、ただ今、全身筋肉痛です。。。。。

はははっ。。。。。




2008-11-19 20:53 in | Comments (2) #

2008年11月18日 (Tue)

嵐山



今日は京都は嵐山、嵯峨野の写真です。。

京都って言えば、何故か私は「嵐山、嵯峨野」なんだよねぇ~。。。

今回は国鉄の「嵯峨嵐山」駅で降りて、散策コースってのを歩いてみたのですが、国鉄駅の方はツーリストも少なくて、のんびり楽しめました。。

丁度私が行った日が「紅葉祭り」だったそうで、渡月橋のあたりでは様々な昔の衣装を着た人達が屋形船に乗り、楽器を演奏したり、踊ったり、お抹茶のサービスがあったり。。っとものすごい観光客でした。。

篤姫や水戸黄門、大石内蔵助なんかに扮装した映画村の屋形船もあり、面白いので写真を撮っていたら、私のすぐ前まで船が来て、その「大石内蔵助さん」が、周りにも沢山の人が居たのに、私に(私にだけ)プレゼントをくれたのであった。。。

タオルと有名人サイン入り手ぬぐい、そして「映画村への招待券」が入っていました。。。。

きゃぁ~~~~~!!!!うれしい!!!!

よっぽど「物欲しげ」にみえたのだろうか???笑。。。。



今朝は2週間ぶりに「ジム」に行ったら。。

みんなに「日本はどうだった?どうだった??」っとうるさく聞かれたので

色々お話をしたんですが。。。

みんなが「キラキラと目を輝かせた」のが和歌山の温泉と岩盤浴、マッサージのコースでして。。。

オーストラリア人のジム仲間全員(全員女性です)、口を揃えて

「私も行きたい!」「みんなで行こう!」「女友達だけで行こう!」

っと勝手におおいに盛り上がり、私は通訳として付いていかなければならないのだそうだ。。。。

みんなが私の分の旅費も出してくれるってんなら、行ってあげても良いけど(爆)。。。

あの、和歌山の温泉(露天風呂)にこの金髪の外人一向が団体で行ったら、さぞかしみんなびっくりする事でしょう。。。

果たして、すっぽんぽんになるって、みんなできるんだろうか??

なんか水着着て入りそうな気がして、恐ろしいですが。。



オーストラリアには「温泉」って物が無いので、私はオーストラリアの中流、上流階級をターゲットに「日本の温泉ツアー」をしたら、結構うまくいくんではないか???

って気がしたんだよね。。。

日本人のあまり利用しないオフシーズンに(こっちは年中休みが取れるので)

外人用にお風呂の温度を少し低めに設定してもらって、

水着でもOKの露天風呂もあったりして。。

岩盤浴でいっぱい汗を流してもらって、温泉水(湧き水)をいっぱいのんでもらって。。デトックス。。。

マッサージはできれば「個室」で。。。昔の日本の琴、笛なんかの音楽がさりげなく流れていたりして。。。

ヘルシィリゾートを売り物にして、寿司や豆腐料理、普通の和食を出せば

世界中からセレブも集まりそうな気がするんですがっ。。。

どんなもんでしょっ???



2008-11-18 13:06 in | Comments (6) #

2008年11月17日 (Mon)

宇治



今日の写真は京都は「宇治」の写真です。。。

この茶所で有名な街を友人達と「観光バスツアー」で回りました。。

日本に着いたすぐ翌日、早朝からの移動だったんで、私の頭は半分眠ってて(笑)。。

睡魔との闘いだったのですが。。。

雨にも当たらず、ラッキーな一日でしたよぉ~。。。



さてさて、今日からみんなそれぞれ、仕事や学校が始まり(二コールは旅行に出かけ)。。

やっと普通の生活に戻ってほぉ~~~~~~っ。。。。

家の中も大体片付いたし、食料も確保、庭も綺麗になって、今日は本当はシティまで「インド旅行のビザ」を取りに行かなければならなかったのですが、パトリックが大学に行く途中に寄ってくれる。。って事で(ラッキー~!!)

お昼からは久しぶりに家で一人での~~~~んびりです。。。

私は、日本に行くあたりから「咳」が止まらず(乾燥してたり、ジメジメしている場所に行くと出始める)、私は強そうに見えながら、案外と喉がか弱くて(笑)、一度咳が出始めると半年位止まらなかったりするので恐ろしいんだけど。。。

やっぱ疲れも良くないみたいだから、この際、ビタミンCの多そうな果物を食べて、蜂蜜レモン湯でも作って、少しゆっくりしようかなぁ~。。。


また3週間ちょっとで、今度は「インド」に行くのですが。。。(従業員の結婚式に参加する為です)。。

途中「シンガポール経由」で行く予定で、夫と一日シンガポールで美味しい中華を食べてのんびりしよう!!って計画だったのですがっ。。

シンガポールにも支店のある、大手の顧客が「シンガポールに寄るのでしたら、その日一日会議に参加して欲しい。。。」って事になり。。

せっかくの「楽しい旅行気分」が

「忙しい仕事気分」へと格下げされてしまいましたっ。。。

ひぃやぁ~~~。。。

って事は「スーツ」も持ってかなくっちゃならないし、「サンダル履き」って訳にも行かない。。。

時間もこれで無くなっちゃう。。。

がぁ~~~~ん。。。。


まっ、でも、仕事をしなければ、旅行もして回れない訳で。。

今回の旅の何パーセントかは、これで「経費で落ちる」。。。

とかって、色々前向きな方向で考える事にしてっ。。。


インドに行く前までに、何とかこの「咳」が止まりますように。。。

宇治抹茶飲もっと。。。






2008-11-17 10:54 in | Comments (4) #

2008年11月16日 (Sun)

ボランティア



今、我が家の裏庭は「ジャスミン」と「クリスマスブッシュ」と「ジャカランダ」の「白」「赤」「紫」のコントラストがとっても綺麗です。

特に窓を開けると、ジャスミンの花のあま~~い香りが漂ってきて、ぽわぁ~~~んっと良い気持ちだよっ。。

夫が育てている「パッションフルーツ」も今年は実が沢山ついて、クリスマスあたりには食べられそうだよぉ~~。。ワクワク~~。。


さてっ、私が日本から戻ってやっと荷物も片付いた。。っと思ったら、明日から今度は二コールが「ボランティアの旅」に5日ほど出かけるんだそうです。。。

オーストラリアの田舎町で、災害に遭った人々の復旧活動を手伝うのだそうですが。。。

個人的にも「現金」を困った人々にあげるんだそうで。。

彼女のここ数ヶ月働いた(アルバイトで)お金、ほぼ全額(8万ほど)寄付してしまいました。。。。およよよよ。。。

そこまでしなくても。。。。

っとがめつい母は思ったのですが、本人が「断固として」そう決心してしまったらしく。。。

あ~あ~。。。もったいなぁ~~~。。。

っと残念に思う母でした。。。。

でも、口だけの大人(人間)が多い中、子供ながらにここまで一生懸命他人の為に尽くす事のできる娘を、ちょっと自慢に思えたりもするのです。

いくら心の中で「気の毒」に思っても、実行しなければ「何にもならない」んですから

本当に偉いなぁ~。。。って感心しました。。



ってな訳で、今日は二コールが現地に持ってく「食料」や「着替え」を少々2人で買出しに行き

夜は久しぶりにみんなでバーベキューをしようと思って、「肉」買って来ました。。デザートには二コールが選んだマンゴ~~

男性軍は一日「庭仕事」をしていたので、ビールを冷たく冷やしておこうかなぁ~。。。。




2008-11-16 13:56 in | Comments (0) #

2008年11月15日 (Sat)

食べ物のお話



一晩ぐっすり眠って、やっと目が覚めた~~。。

日本では毎朝、友人やおばあちゃんに作って頂いた「お味噌汁」食べていて、美味しくて、ヘルシィで、感動的だったんだけど、さて。。

こっちに来てもそうしたい。。っと願いつつ。。やっぱ朝から和食を作るのが大変面倒で、さっきトースト焼いてたら。。。

夫が

「ああ~~~、やっぱ洋食が恋しかったんだねぇ~」だって。。。

(単に面倒なだけなのですがっ。。。。笑。。)


ここ数年、シドニーの税関は大変に厳しくて、重量オーバーや、食料を持ち込むのが大変面倒だったので、今回は少し郵便で送ったのですが。。。

昨日は空港でほとんどフリーパスで出られてしまって、拍子抜けでした。。

ああ~~~っ、こんなんだったら全部手で持って来たらよかったぁ~!!

「味噌汁用の出汁とか、昆布や山菜の佃煮、チョコレートとか、宇治緑茶とか、日本のお菓子に和歌山の梅干、カレーのルーとか。。。」

手に持ってきたのはほんの少しだったんで、昨夜はみんなでメイジミルクチョコレートほぼ奪い合い状態でしたっ。。。爆。。。。

でも、青森の「筋子、たらこ、明太子」が冷蔵庫に入っているので、これだけで私は暫く生きていけそうです。。。ははっ。。。。



さてさて、、、食べ物の話題ってなれば

京都宇治では「抹茶と茶団子」。。。日本人の味ですねぇ~~。。。

大阪では「梅の花」と言うお店で「湯葉懐石料理」を食べたのですが、これがこれが!!びっくりする位美味しかったです。。
「湯葉は味が無い」っと思っていたけど、一品、一品微妙に味付けが変わり、生の湯葉もこんな美味だとは知りませんでした。。。しかも、カロリー低そうだし、体に良さそうだし、女性には絶対にお勧めです。。

そしてやっぱ大阪っと言えば「お好み焼き」だけど、今回は「葱焼き」ってのを食べてみました。。
キャベツの代わりに葱のみじん切りがいっぱい入っているんだけど、これまたあっさり美味しかったです。。。

それから和歌山の「握り寿司」。。。
市場みたいな所で「特上握りセット」を買ってみたんだけど、、「大トロ」が口の中でトロケマシタ。。。。。
シドニーも寿司ブームで、あっちこっちに寿司屋ができているけど、こんなん食べたら、こっちの寿司が「プラスチック」みたいに思えちゃうよ。。


日本のケーキも沢山食べたし、家庭料理(おでんや煮物)もとっても美味しく。。。ファミレス(ガスト)も日本は美味しい!!

確実に。。。。

確実に。。。。。。

太って戻ってまいりました。。。。。。

あんなに日本は「美味しい物」で溢れているのに。。。

日本人は

なんでみんな痩せているんだろう????????

不思議。不思議。。。。。



またいつかこうやって日本に遊びに行く為には

「ダイエット」しなくっちゃなぁ~~~。。。。。。。







2008-11-15 09:53 in | Comments (6) #

2008年11月14日 (Fri)

関西



ただいま戻りましたぁ~~~~。。。。

一週間の間、大学生気分に戻って、夢の様な楽しい日々を過ごしてシドニーに戻ると。。。。


お迎えの日を一日間違えてた夫。。。(昨日だと思っていたらしい。。。)
結局、誰も迎えに来れず、空港から一人でタクシーで戻ってきましたとさっ。。。。

そして家に戻ると。。

冷蔵庫空っぽ。。。郵便物や仕事のてんこ盛りっ。。。。

洗濯物と埃の山、山、山。。。。。

ひぃやぁ~~~~~~~~~~~~~~~~。。。。。。。。。

って訳で、一瞬にして、現実に戻された私でありました。。。。


でも、今日は大学がお休みだったパトリックが、私が疲れて帰ってくるだろう。。っと心配して、私の大好きな「百合の花束」を買って出迎えてくれましたっ。。。(ほんとやさしい。。。。)


山の様な楽しい思い出が沢山できましたが、特に今回は大学時代の友人達に会えた事が、他の何よりも、本当に、本当に、本当に楽しかったなぁ~。。

こんな素敵な友人達が居て、私は本当に幸せもんだなぁ~~。。っと感じた旅でしたっ。。。。



紅葉の始まった京都、食道楽の大阪、しんみり秋の気配の奈良、そして心地良い青空の和歌山白浜海岸。。。


どれもこれも、本当に綺麗で楽しかったんですが。。。


今回私のお気に入りスポット、ナンバーワンは、和歌山の「黒潮温泉」。。

そこで私「岩盤浴(礫岩浴)」初体験!!!

露天風呂、岩盤浴、ボディマッサージのフルコースを受け。。。

ほんと~~~~~~~~~~に、たまりに溜まっていた「毒素」をきれ~に排出した気分でしたっ。。。

これはもう体験してみるまで絶対に分からない。。。

雲の上に居るみたいに気持ちよかったですっ。。。。

そこの近くで食べた「寿司」もむっちゃくっちゃ美味しかったし!海を眺めながらのお洒落なカフェのケーキも最高で!!

私、「残りの人生、ここで暮らしたい!!」って思った位ですからっ。。(笑)。。。。


大阪は北と南を歩き回りましたが、買い物天国(欲しい物がすぐ見つかる)

足の指が5本に分かれた靴下の可愛いのがいっぱい売ってて、それのファンになりました。。。


京都は紅葉が始まってて、「和」の香りプンプン!!懐石料理や抹茶、和菓子。。。。「やっぱ日本って素晴らしい」って改めて感じさせられる町ですね~~~。。。


まだまだ山ほど書きたい事があるのですがっ。。。。時差ぼけと寝不足と、極度の過労(爆)の為、頭がこれ以上作用しないみたいなので

またあとで。。。。

2008-11-14 13:46 in | Comments (2) #

2008年11月11日 (Tue)



今は和歌山の「みさをちゃん」の所に来ています!!

今日は懐かしの大学に行って、構内を歩き回って学食で「日替わり定食」を食べてきましたぁ!(懐かしかったぁ!!!)

和歌山もすっごく良い所です。。

またシドニーにもどったら 写真更新するので、お楽しみに!!

んじゃっ。。もう少し日本を楽しみます。。。
2008-11-11 20:13 in | Comments (0) #

2008年11月5日 (Wed)

メルボルンカップ



昨日は「メルボルンカップ」があり、私は近所で開かれた「メルボルンカップパンチパーティ」に参加してきましたぁ~~~。。

11時スタートだったんですが、午前中ジムに行ったり、パトリックのアルバイトの送り迎えなんぞをしていたら、12時半を回ってしまい。。

到着した頃には「スウィープ」(個人的にお金を賭ける)も終わっていて、オントレーの「寿司」や「カナッペ」も無くなってましたが。。。。
(がっくり。。。。)

個人の家なのに。。。。

門を入って、綺麗なガーデンを通り、玄関を通るとすぐに「映画館」があり。。。お城みたいな豪華な内装にインテリア。。。

裏庭には「テニスコート」「公園(子供達の遊び場)」「広いベランダに大きな噴水」「バーベキュー用キッチン」「ガゼボ」「500人は入るパーティ会場」があり。。。

そして、さらにその奥にもうひとつの建物があり。。。

そこには「屋内プール(25メーターの大きなプール)」「ジム」「サウナ」「スパ」が完備されてありました。。

ここに4人家族だけが住んでいるんだから。。。

勿体無いよねぇ~~~。。。。。。


料理はとっても美味しく、ワイン、シャンペンも私の大好きなもので(安物ではない)会場には150名位集まっていたそうだけど、子供達の学校やジム、テニスでの知り合いが3~40名位居たので、久しぶりに会えた人も居てなかなか楽しかったです。。

一番嬉しかったのが、最近「体重増加気味」を少し気にするようになった二コールが「私もジムに通いたい」っと再三言っていたのですが。。。

サイレントオークションで、私の通うジムの「3ヶ月のメンバーシップ券」を手に入れたことだなぁ~。。。。

そろそろ学校も「夏休み」に突入するので、これからは二コールといっしょにジムに通えます!!!(嬉!!)

家に戻って、二コールにプレゼントしたら、ほんと~~~~に大喜びしてくれて、今日一日の元が取れたと言うか、、、私もまたジムに行く楽しみができましたよぉ~~。。。


ってな訳で、明日の早朝は、いよいよ日本出発。。

明日の夜には「大阪」に居るのよ~~~~。。。

なんかまだ信じられないのですが。。。

まだ全然何も準備していないし、私の留守の間の買い物やあれこれする事が山の様にたまってます。。。

毎度の事ながら、ギリギリになるまで動きません。。。

おまけに今夜も「空手」がっ。。。

生徒達に渡すものが沢山あるので、こんな日でも休めない。。。

きゃぁ~~~時間無い。時間無い。。。。

(っと言いながらコンピューターで遊んでる。。。へへへ。。)


2008-11-05 06:46 in | Comments (5) #