2008年11月19日 (Wed)



今日の写真は奈良のお寺と「橿原神宮」。。

奈良は京都に比べて、シンミリしていて、お寺も本当にシンプルな構造です。京都の、どちらかと言うと「中国」や「インド」の文化が強いゴテゴテしたお寺や神社の後にここに来ると、「物足りない」って人も居るかも知れませんが。。

私はこの「奈良」のお寺こそ、本当の日本文化なんじゃないのかなぁ~。。って思う位、無駄の無い美しさがそこにありました。。。

それから私達の通った大学です。。へへっ。。

大学の学食で「日替わり弁当」。。480円っと安くて美味しい!!!

みさをちゃ~~んごめんねぇ~。。お顔黒くしといたから。。。

でも、00歳になっても、ほんっと周りの大学生と見分けが付かなかったよ。。。


さてさて。。。

今日でパトリックは大学の年度末試験が終わり、明日から約4ヶ月のホリィディに突入だそうです。。。

ひぃえ~~~~~~っ。。。

(そんなに長い間、毎日家に居られると思うと、かなり苦だったりします。。爆。。。)

早速、今夜は空手の後、友人達とパブへ繰り出して行きましたが。。。



私の方は、今夜の空手クラスで、いっしょに教えている先生が最後。。
来週から彼はカナダに行ってしまうのです。。。

クラスの後、鍵を引き継ぎ。。。

。。。。

来週からは私一人で、ここの道場をやってかなくっちゃならないみたいです。。

前々から、この日が来るのは分かってはいたものの。。。実際鍵を手渡されると、ずし~~~んっと重くて、

「どうするべかぁ???」ってな感じで。。。

プレッシャーが。。このカヨワイ私の肩の上に圧し掛かってきちゃったよ。。(笑)。。。

いちお。。。本部の方に、もう一人先生を頼んではいるのですが。。。

なかなかの人手不足で、今の所は期待薄です。。。

あああ~~~~~っ。。。

っと溜息しか出てこない。。。。

来週から、私、どうなっちゃうんだろっ??????



一週間ちょっと空手をお休みしていたので、ただ今、全身筋肉痛です。。。。。

はははっ。。。。。




2008-11-19 20:53 in | Comments (2) #

2008年11月18日 (Tue)

嵐山



今日は京都は嵐山、嵯峨野の写真です。。

京都って言えば、何故か私は「嵐山、嵯峨野」なんだよねぇ~。。。

今回は国鉄の「嵯峨嵐山」駅で降りて、散策コースってのを歩いてみたのですが、国鉄駅の方はツーリストも少なくて、のんびり楽しめました。。

丁度私が行った日が「紅葉祭り」だったそうで、渡月橋のあたりでは様々な昔の衣装を着た人達が屋形船に乗り、楽器を演奏したり、踊ったり、お抹茶のサービスがあったり。。っとものすごい観光客でした。。

篤姫や水戸黄門、大石内蔵助なんかに扮装した映画村の屋形船もあり、面白いので写真を撮っていたら、私のすぐ前まで船が来て、その「大石内蔵助さん」が、周りにも沢山の人が居たのに、私に(私にだけ)プレゼントをくれたのであった。。。

タオルと有名人サイン入り手ぬぐい、そして「映画村への招待券」が入っていました。。。。

きゃぁ~~~~~!!!!うれしい!!!!

よっぽど「物欲しげ」にみえたのだろうか???笑。。。。



今朝は2週間ぶりに「ジム」に行ったら。。

みんなに「日本はどうだった?どうだった??」っとうるさく聞かれたので

色々お話をしたんですが。。。

みんなが「キラキラと目を輝かせた」のが和歌山の温泉と岩盤浴、マッサージのコースでして。。。

オーストラリア人のジム仲間全員(全員女性です)、口を揃えて

「私も行きたい!」「みんなで行こう!」「女友達だけで行こう!」

っと勝手におおいに盛り上がり、私は通訳として付いていかなければならないのだそうだ。。。。

みんなが私の分の旅費も出してくれるってんなら、行ってあげても良いけど(爆)。。。

あの、和歌山の温泉(露天風呂)にこの金髪の外人一向が団体で行ったら、さぞかしみんなびっくりする事でしょう。。。

果たして、すっぽんぽんになるって、みんなできるんだろうか??

なんか水着着て入りそうな気がして、恐ろしいですが。。



オーストラリアには「温泉」って物が無いので、私はオーストラリアの中流、上流階級をターゲットに「日本の温泉ツアー」をしたら、結構うまくいくんではないか???

って気がしたんだよね。。。

日本人のあまり利用しないオフシーズンに(こっちは年中休みが取れるので)

外人用にお風呂の温度を少し低めに設定してもらって、

水着でもOKの露天風呂もあったりして。。

岩盤浴でいっぱい汗を流してもらって、温泉水(湧き水)をいっぱいのんでもらって。。デトックス。。。

マッサージはできれば「個室」で。。。昔の日本の琴、笛なんかの音楽がさりげなく流れていたりして。。。

ヘルシィリゾートを売り物にして、寿司や豆腐料理、普通の和食を出せば

世界中からセレブも集まりそうな気がするんですがっ。。。

どんなもんでしょっ???



2008-11-18 13:06 in | Comments (6) #

2008年11月17日 (Mon)

宇治



今日の写真は京都は「宇治」の写真です。。。

この茶所で有名な街を友人達と「観光バスツアー」で回りました。。

日本に着いたすぐ翌日、早朝からの移動だったんで、私の頭は半分眠ってて(笑)。。

睡魔との闘いだったのですが。。。

雨にも当たらず、ラッキーな一日でしたよぉ~。。。



さてさて、今日からみんなそれぞれ、仕事や学校が始まり(二コールは旅行に出かけ)。。

やっと普通の生活に戻ってほぉ~~~~~~っ。。。。

家の中も大体片付いたし、食料も確保、庭も綺麗になって、今日は本当はシティまで「インド旅行のビザ」を取りに行かなければならなかったのですが、パトリックが大学に行く途中に寄ってくれる。。って事で(ラッキー~!!)

お昼からは久しぶりに家で一人での~~~~んびりです。。。

私は、日本に行くあたりから「咳」が止まらず(乾燥してたり、ジメジメしている場所に行くと出始める)、私は強そうに見えながら、案外と喉がか弱くて(笑)、一度咳が出始めると半年位止まらなかったりするので恐ろしいんだけど。。。

やっぱ疲れも良くないみたいだから、この際、ビタミンCの多そうな果物を食べて、蜂蜜レモン湯でも作って、少しゆっくりしようかなぁ~。。。


また3週間ちょっとで、今度は「インド」に行くのですが。。。(従業員の結婚式に参加する為です)。。

途中「シンガポール経由」で行く予定で、夫と一日シンガポールで美味しい中華を食べてのんびりしよう!!って計画だったのですがっ。。

シンガポールにも支店のある、大手の顧客が「シンガポールに寄るのでしたら、その日一日会議に参加して欲しい。。。」って事になり。。

せっかくの「楽しい旅行気分」が

「忙しい仕事気分」へと格下げされてしまいましたっ。。。

ひぃやぁ~~~。。。

って事は「スーツ」も持ってかなくっちゃならないし、「サンダル履き」って訳にも行かない。。。

時間もこれで無くなっちゃう。。。

がぁ~~~~ん。。。。


まっ、でも、仕事をしなければ、旅行もして回れない訳で。。

今回の旅の何パーセントかは、これで「経費で落ちる」。。。

とかって、色々前向きな方向で考える事にしてっ。。。


インドに行く前までに、何とかこの「咳」が止まりますように。。。

宇治抹茶飲もっと。。。






2008-11-17 10:54 in | Comments (4) #

2008年11月16日 (Sun)

ボランティア



今、我が家の裏庭は「ジャスミン」と「クリスマスブッシュ」と「ジャカランダ」の「白」「赤」「紫」のコントラストがとっても綺麗です。

特に窓を開けると、ジャスミンの花のあま~~い香りが漂ってきて、ぽわぁ~~~んっと良い気持ちだよっ。。

夫が育てている「パッションフルーツ」も今年は実が沢山ついて、クリスマスあたりには食べられそうだよぉ~~。。ワクワク~~。。


さてっ、私が日本から戻ってやっと荷物も片付いた。。っと思ったら、明日から今度は二コールが「ボランティアの旅」に5日ほど出かけるんだそうです。。。

オーストラリアの田舎町で、災害に遭った人々の復旧活動を手伝うのだそうですが。。。

個人的にも「現金」を困った人々にあげるんだそうで。。

彼女のここ数ヶ月働いた(アルバイトで)お金、ほぼ全額(8万ほど)寄付してしまいました。。。。およよよよ。。。

そこまでしなくても。。。。

っとがめつい母は思ったのですが、本人が「断固として」そう決心してしまったらしく。。。

あ~あ~。。。もったいなぁ~~~。。。

っと残念に思う母でした。。。。

でも、口だけの大人(人間)が多い中、子供ながらにここまで一生懸命他人の為に尽くす事のできる娘を、ちょっと自慢に思えたりもするのです。

いくら心の中で「気の毒」に思っても、実行しなければ「何にもならない」んですから

本当に偉いなぁ~。。。って感心しました。。



ってな訳で、今日は二コールが現地に持ってく「食料」や「着替え」を少々2人で買出しに行き

夜は久しぶりにみんなでバーベキューをしようと思って、「肉」買って来ました。。デザートには二コールが選んだマンゴ~~

男性軍は一日「庭仕事」をしていたので、ビールを冷たく冷やしておこうかなぁ~。。。。




2008-11-16 13:56 in | Comments (0) #

2008年11月15日 (Sat)

食べ物のお話



一晩ぐっすり眠って、やっと目が覚めた~~。。

日本では毎朝、友人やおばあちゃんに作って頂いた「お味噌汁」食べていて、美味しくて、ヘルシィで、感動的だったんだけど、さて。。

こっちに来てもそうしたい。。っと願いつつ。。やっぱ朝から和食を作るのが大変面倒で、さっきトースト焼いてたら。。。

夫が

「ああ~~~、やっぱ洋食が恋しかったんだねぇ~」だって。。。

(単に面倒なだけなのですがっ。。。。笑。。)


ここ数年、シドニーの税関は大変に厳しくて、重量オーバーや、食料を持ち込むのが大変面倒だったので、今回は少し郵便で送ったのですが。。。

昨日は空港でほとんどフリーパスで出られてしまって、拍子抜けでした。。

ああ~~~っ、こんなんだったら全部手で持って来たらよかったぁ~!!

「味噌汁用の出汁とか、昆布や山菜の佃煮、チョコレートとか、宇治緑茶とか、日本のお菓子に和歌山の梅干、カレーのルーとか。。。」

手に持ってきたのはほんの少しだったんで、昨夜はみんなでメイジミルクチョコレートほぼ奪い合い状態でしたっ。。。爆。。。。

でも、青森の「筋子、たらこ、明太子」が冷蔵庫に入っているので、これだけで私は暫く生きていけそうです。。。ははっ。。。。



さてさて、、、食べ物の話題ってなれば

京都宇治では「抹茶と茶団子」。。。日本人の味ですねぇ~~。。。

大阪では「梅の花」と言うお店で「湯葉懐石料理」を食べたのですが、これがこれが!!びっくりする位美味しかったです。。
「湯葉は味が無い」っと思っていたけど、一品、一品微妙に味付けが変わり、生の湯葉もこんな美味だとは知りませんでした。。。しかも、カロリー低そうだし、体に良さそうだし、女性には絶対にお勧めです。。

そしてやっぱ大阪っと言えば「お好み焼き」だけど、今回は「葱焼き」ってのを食べてみました。。
キャベツの代わりに葱のみじん切りがいっぱい入っているんだけど、これまたあっさり美味しかったです。。。

それから和歌山の「握り寿司」。。。
市場みたいな所で「特上握りセット」を買ってみたんだけど、、「大トロ」が口の中でトロケマシタ。。。。。
シドニーも寿司ブームで、あっちこっちに寿司屋ができているけど、こんなん食べたら、こっちの寿司が「プラスチック」みたいに思えちゃうよ。。


日本のケーキも沢山食べたし、家庭料理(おでんや煮物)もとっても美味しく。。。ファミレス(ガスト)も日本は美味しい!!

確実に。。。。

確実に。。。。。。

太って戻ってまいりました。。。。。。

あんなに日本は「美味しい物」で溢れているのに。。。

日本人は

なんでみんな痩せているんだろう????????

不思議。不思議。。。。。



またいつかこうやって日本に遊びに行く為には

「ダイエット」しなくっちゃなぁ~~~。。。。。。。







2008-11-15 09:53 in | Comments (6) #

Page 76/171: « 72 73 74 75 76 77 78 79 80 »