2008年3月28日 (Fri)

『夜市』読了♪ 



今年の8冊目。


初めて手にした、恒川光太郎さんの本。
日本ホラー小説大賞受賞作ってことと、なんだか雰囲気のある表紙にやられて読むことに・・・。

まず表題作、『夜市』う~ん、うまいっ!
最後にそうなるとは・・・うんうん。

同時収録の『風の古道』。
私は断然こっちが気に入ってしまった!
ホラーって言うよりも、幻想って言う感じ?
異界って言うのかなぁ・・・・場面が、背景が、目に浮かぶ、
風を、匂いを感じるようで、兎に角雰囲気作りがうまいっていうか・・・。
このあたりは、夜市もそうなんだけれどね~。

これは、オススメの一冊。
サクサクと読めるし、読書後もサラッといい気持ちで本を閉じられました。

コメント

気になる「夜市」・・・

ラビーさん、こんばんは!!
「夜市」、表紙がサイコーですよね!!
なんだか懐かしいような、どこかで見たような既視感のような・・・

私も絶対読みますよー!!
(もう少し後になるとは思いますが・・・)

by たちばな ますみ 2008/03/28 (Fri) 23:28:48

本当に。

>たちばな ますみさま

『夜市』の表紙、素敵ですよね(。・・。)(。. .。)ウン
夜の木を緑のライトで照らしているような、
雰囲気がいいです。

私は、百蛇堂~(笑
実は、書店で見つけて買ったんですよぉ。
いつでも読める=積読・・・っと言う構図にはまってしまって、
未読状態です(滝汗

図書館の次の予約本が来る前に読むぞっと言う気分になっております、(* ̄_ ̄)9″

by ラビー 2008/03/29 (Sat) 11:13:17

私も読了しましたよ!

ラビーさん、こんばんは!!
「蛇棺葬」「百蛇堂」に続いて、やっと「夜市」読了です。
いやあ、私、期待しすぎました・・・例の「後半の予想外の展開」を期待しつつ、今か今かと読み進むうちに、あれれ? 終わってしまいましたよ??

審査員があれほど口を揃えて激賞するほどなんでしょうか・・・?

しかし、確かに雰囲気はすごくあって、独特の世界観と、ミステリ的オチのようなものもシッカリあるので、面白く読めました・・・。
でも、この作家、私には合わないのかも知れませんねえ・・・

by たちばな ますみ 2008/04/03 (Thu) 23:44:14

うんうん。

>たちばな ますみさま

確かに、予想外なんだけど、・・・(笑
するする~っといっちゃいますもんね、最後。
前評判無しで読んだなら、ほぉ~っと思えたかもしれないですね。

異界チックなあの雰囲気は大好きです。

三津田信三とか森博嗣とか、1冊読んだら次は~次は~っと、
作家名で一気に読むときも多いので、
そういうツボにはまらなかったかな~っと思います。・・・でも、秋の牢獄は気になる・・・(笑

by ラビー 2008/04/04 (Fri) 09:27:10

とりあえず・・・

三津田の「百蛇堂」は早めに読むことをオススメします。
「蛇棺葬」と完全にニコイチ小説なので、あまり間を空けない方がいいと思います・・・

で、「夜市」が気に入っちゃったラビーさんは、もちろん「秋の牢獄」は必読!!!

私は「秋の牢獄」の方が良かったですよ。
恒川光太郎、また読んじゃいそうです。

by たちばな ますみ 2008/04/05 (Sat) 01:00:13

間・・・

>たちばな ますみさま

枕元に積んであるので、スタンバイはオーケーなんですが、
浮気中なもので(爆
早く『百蛇堂』に着手しなくては。
あぁ~記憶が薄れてゆく~(笑

っと言いながら、図書館に予約入れました~
『秋の牢獄』と『雷の季節の終わりに』の2冊・・・。
      
      〓浮気中〓

こうして、待機積読本が増えてゆく・・・ははは

今年は、読書ペースが遅いと思っていましたが、
一気に加速中です(笑

☆『たちばな屋・ミステリ分科会』を、ここのリンクに入れてもいいでしょうか?よろしくお願いします♪

by ラビー 2008/04/05 (Sat) 17:23:21

ありがとうございます!!

リンクはもちろん、お願いします!
ただ、私、恥ずかしながら、リンクは貼ったことないので、ラビーさんの「うさぎの屋根裏部屋」をうまくリンクできるか、ちょっと心配です。
頑張ってみますので、しばしお待ちを。

by たちばな ますみ 2008/04/05 (Sat) 21:31:54

ありがとうございます♪

>たちばな ますみさま

早速リンクさせていただきました♪
ありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします(ぺこり

by ラビー 2008/04/05 (Sat) 22:43:54











 


この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/41185/blog/blog.cgi/c1/a200803281044.trackback