2015年10月13日 (Tue)

旅行の話(続き



あっ、初日のお昼ごはんは、お蕎麦食べたのでした。
ソースカツ丼のインパクトが強過ぎた(爆

猪苗代蕎麦。
水がいいところは、蕎麦、とか、コーヒーとか、
おいしいよね♪

1泊目 高湯温泉 花月ハイランドホテル
2泊目 那須 菊ホテル

まったく違うタイプのホテル。

ハイランドホテルは、お部屋が広くての~んびり。
ごはんは和食。

菊ホテルは、いろいろなタイプのお部屋があるので、
部屋決めも楽しい。
今回は、和洋室、お布団とダブルベットの組み合わせのお部屋でした。
ごはんは、鉄板焼きステーキ♪
この旅のメインイベントは、菊の夕食(爆

相方さまは長距離運転お疲れさまでした。
いっぱいおしゃべりして、いっぱい笑って、いっぱい食べた。
楽しい二泊三日の旅行でした。
2015-10-13 18:21 in 笑顔のもと | Comments (0) #

久しぶりに旅行



連休を利用して、二泊三日、食い倒れの旅開催(笑

今回は、実家の母も誘ってのお出掛けとなりました。
母は、弟家族と同居してるんだけどね~
あちらのご家族は、旅行とかほとんどしない様子なので、
私が出かける時は、母を誘います。
母は、ぷち旅行大好きだからね。

う~んと遠回りになるけれど、快くそうしようって、いつも言ってくれる
相方さまには、むっちゃむちゃ感謝なのです。

今回は、会津~那須の旅。

観光の予定はなし(爆
だって、いろんなものをおいしくいただいて、
温泉でのんびりするのが旅の目的だから。

晴天ってわけにはいかなかったけれど、
晴れ~曇り~ちょっと雨~みたいな感じ。

びっくりしたことに、会津では、紅葉ばっちり、見ごろに当たりました。

県道福島吾妻裏磐梯線(磐梯吾妻スカイライン)
大雨の影響で道路が崩れて、一方通行になっていて、
不便でしたけど、通れる側から、浄土平行ってきました。
あっちもこっちも絶景ポイントで、ものすごくきれいでした。
(紅葉とか桜とか、絶対渋滞するので、狙っていかないので)
こんなきれいなのは、初めて見ました~かんどー。

紅葉、例年よりもかなり早いようで、
ラッキーでした。

会津の街並み探索は、
なんかシャッター街ではないけれど、ちょっとさびしすぎでした。
でも、ソースカツ丼のお店を探して、食べてきました。
これ、千切りキャベツは必需品です。
キャベツののっていない煮込みタイプを食べたんだけど、
おいしいけれど味が濃くてしんどかったです(笑


2015-10-13 17:57 in 笑顔のもと | Comments (0) #

2015年4月11日 (Sat)

月日と言うのは・・・



今の姫ちゃんの歳。
時期も今頃。
私、相方さまと出会ったのでした♪

なつかしいなぁ~。

学校卒業して、就職して、
研修に参加した時ね。

なんかね~、その時の私と、今の姫ちゃんが同じ年齢って言うのが、
ふぉーっすげーって思ったんだ~。

時間の流れって、すごいねぇ。

2015-04-11 16:54 in 笑顔のもと | Comments (0) #

2015年4月4日 (Sat)

群馬へゴー(笑


今日は、相方さまのお仕事で群馬方面へ♪
せっかくお出掛けしたので、お土産に
おぎのやの釜めしを買ったよ♪



久しぶりに食べたなぁ~
おいしかった♪
2015-04-04 23:09 in 笑顔のもと | Comments (0) #

2015年2月4日 (Wed)

フライングだけど



ちょいとフライングですが、お誕生日のプレゼントをもらっちゃいました♪

腕時計

チタン製で、ものすごく軽いの。
ソーラーで電波だから、
電池交換も、時間合わせも不要♪

このタイプを使うと、普通の時計には戻れません。
3つ目だもん♪

シルバー、ピンクゴールド、を持ってて、
今回のは、黒。

なんかとっても個性的な感じ♪

相方さまも、黒でチタンで電波でソーラーをご愛用中だから、
おそろいだ~♪

大切にします♪
2015-02-04 09:12 in 笑顔のもと | Comments (0) #

Page 9/85: « 5 6 7 8 9 10 11 12 13 »