2008年1月27日 (Sun)

ビーチ



昨日はオーストラリアディで、祭日の為、今週末は3連休。。。。
とは言っても、会社の方が忙しいので、我が家には関係ないのですが。。。


っが。。。。
昨日はみんなでガーデニングをして、綺麗になった庭で、夜はバーベキューしたし、(暗くなってから、庭のテーブルにキャンドル灯して、音楽かけて、ワイン飲みながら、遅くまで庭でおしゃべりしてたぞ。。)

今日(日曜)は、この夏、すっかり逃しちゃったので、夏休み最後、みんなでビーチに行って来ました。。

海までのドライブも気持ちよかったし、

ジェイクは去年学校でサーフクラスに参加して以来、サーフィンが大好きになってしまい、夫と何時間も海に入ってました。。

パトリックは、泳いだり、ビーチに寝転んだり、一人で散歩に出かけたり。。。みんなと別行動しとりましたが。。。


私と二コールは、去年、こんなビーチ用のテントを購入したので、そこに寝転んで「読書三昧~~」

ポカポカ、気持ちよい風がソヨソヨ。。波の音が心地良く、ビキニ姿で日焼けも気にならず、読書~~~~。。。

ああ~~~~っ。。。。極楽です。極楽。。。。。

やっぱ私は夏が大好き!!!!




2008-01-27 20:44 in | Comments (2) #

2008年1月25日 (Fri)

筋肉痛



最近シドニーは雨が多かったので、手入れも何もしていなかったのに、裏庭には果物が沢山実をつけています。。ラッキー~~~!!

今回は旅行中、珍しく家族の写真を沢山撮ってここに載せたのですが、期間限定って事で、さっきいくつか削除しましたので、悪しからず。。。

さてっ。。。

私は。。。。。。

ただ今、全身筋肉痛で、大変です。。
今週から、フルペースで空手に戻ったので、昨夜も家に戻ったのが11時過ぎ。。。(もうみんな寝てた。。。笑。。)

でも、約一ヶ月ぶりに、自分の道場に行ったら、沢山の生徒達が時間より早く来て道場の前に座って私を待っていてくれたのだそうで。。
新年早々「大歓迎」を受けてしまいました。。。。

「ああ~~~っ、良かった。日本から帰ってこなかったらどうしようと思ってた。。」とか(笑)、「帰ってくる日をカレンダーに丸つけてた」とかって言ってくれた生徒も居て。。。新年最初の私のクラス、道場満員!みんなやる気満々!!笑顔が溢れてました。。。

いいね~いいねぇ~~~~~。。。。。


昨日はジム仲間の友人が(パトリックの友人ママでもある)「ベルギー」に帰ってしまうので、飛行機が出る前に最後のブランチをいっしょにした。。

近所に屋外のテーブルで「公園」を見渡しながら、お茶できる、くつろげるカフェがあるので、彼女のリクエストでそこにしました。。

「ベルギーに遊びにおいで~~。。案内するよぉ~。。。」っと言われましたが。。。フランスにも空手仲間が行ってるし、イギリスにも去年沢山道場がオープンしたので、そのうち行ってみたいなっ。。ヨーロッパ。。


午後はボランティア活動をしている、日本人の友人から、「我が家の近所に住む日本人高齢者が助けを必要としてる。力仕事もあるかもっ。いっしょに来てくれる?お願い。。」(彼女は小さくて、細くて、腕力が全く無い)っと電話があったので、彼女と行ってみたのですが。。。

お年寄りの2人暮らしで、旦那さんが去年脳溢血で倒れ、週4回の人工透析と自宅療養。。奥さんの方も、あちこち体に悪い所がある。。。

ってな状況だったのですが。。。。

笑えたのは。。。。

その「力仕事」ってのが。。。。。。

。。。。。。

奥様の趣味の「陶芸の粘土混ぜ」だったのだっ。。。。。おいっ。。。

。。。。。。。。。。

。。。。。

家の地下室に行くと。。大きな焼き釜が三つ。。。本格的な「陶芸工房」と様々な粘土、機械、材料があり、プロでもここまで揃える人は居ない。。って位、整っていて、、、、、、、、

「私は、もう力が無いので、粘土も思う様に運べないので、粘土をこねてくれる人を探しています。。。あらっ、あなたっ。。。素晴らしい腕をしていらっしゃいますねっ。。。」っと、私の腕を見て、目をキラキラ輝かせたのだった。。。

おいっ。。。。。

私も、それほど時間に余裕があるわけでは無いので、「どうしてもの時」には是非お手伝いする。。の約束をし、その代わり、彼女と私の友人に、「簡単な腕力をつける為の空手のトレーニング方」を教えてきた。。

「あらっ、、、楽しいエクセサイズだわねっ。。。これだったら夫もいっしょにやれますよ。。」っと喜び、「肩凝りも治ってしまうわねっ。。」っと喜んでおられました。。。ははっ。。。。。

。。。。
2008-01-25 09:38 in | Comments (0) #

2008年1月21日 (Mon)

サッポロビールキャラメル



ここの所、テレビでは毎日テニス(オーストラリアオープン)をやってて、ついつい見てしまうのですが。。。。

今日は午後から、二コールとジェイクを連れて、新学期用のお買い物に出かけた。。。。

制服をドライクリーニングに出したり、ヘアーカットをしたり、大切なのは何と言っても「靴」でしょうねっ。。。

大体、長い夏休みが終わる頃には、去年の靴が入らなくなっているのです。。。我が家の子供達場合。。。。(笑)。。。。

今回はジェイクの靴が入らなくなっていたので、新しいのを。。。

どこの親も、大体考える事は同じみたいで、この時期靴屋さんに行くと、子連れのお母さん達がうじゃうじゃと居ます。。。セールをやっている店ではなが~~い列ができているし、そうでない店でも、普段の倍の店員さんが居るのに待たされる事。待たされる事。。。。。。。

でも、待たされた甲斐があって、自分の番が来たときは、本当に「これでもかっ。。」って位に4~5足は履いてみる覚悟でみんな選びます。。。特にジェイクなんか、この革靴のまま、休み時間もサッカーしたり、走り回る、飛び回るのだから、丈夫でしかも足に優しく、動きやすいの。。。成長しても大丈夫位の余裕があって、足にフィットしたやつ。。。

新しい靴で、何度も靴屋さんの中を歩き回り、一番履き易かったのを。。。

時間のかかる作業ですよねぇ~~~。。ほんとに。。。

ご苦労様だよねぇ~~。。店員さんは。。。。

あちこち沢山歩き回ったので、今夜は。。。


久しぶりのシャンペンですよぉ~~!!何でも、クリスマスプレゼントにお客さんに頂いたやつだとかで、冷蔵庫で冷たくなっていたので、開けちゃいましたねっ。。。

オーストラリアの人参って、結構甘くて、私は生のまま夏場は冷蔵庫で冷やしてバリバリ食べます。。。

最近のお気に入りのガーリックディップをつけて食べると、更に美味しいです。。。。オリーブとチーズのディップもなかなかいけます。。

そうそう。。。。

今、夫は。。。。


パトリックが北海道で買ってきた、こんな「きもい」キャラメルを「美味しい~~!!」っと食べてます。。。。

サッポロビール味のキャラメルなんだそうで。。。。

「これっ、なかなかいける!!」っと嬉しそうに食べてる夫。。。。
げっ。。。。

パトリックは「焼肉味」のキャラメルも買ってきて、いかにも、美味しそうに、満足そうに食べていたので、私も食べてみたら。。。。

背筋から悪寒が走る様な、汚物が胃から溢れ出て来たような。。(笑)。。不思議な味がしましたっ。。。。。。





2008-01-21 20:04 in | Comments (2) #

2008年1月20日 (Sun)

オンライン



ここの所、雨が多く、全く手入れしていなかった我が家の裏庭は、「雑草畑」と化している。。。。

今日は仕方な~~~~~~~~く、みんなで庭の手入れをしていたのですが、雑草の合間から、こんな可愛い花が咲いていた。。。(これも雑草だったりなんかしてっ。。。。笑。。)

マイロとココは、暑いと外に出たくない。。。
でも、家の中で走り回られても困るので、意地でも出しますよ。私。。。へへっ。。子供たちも丸一日家に居られると、うっとおしいので「散歩に行ってらっしゃ~~~~~い」です。。。。。

私もだんだん体力が回復し、今日は義父の所に、お土産を持って遊びに行って来た。。丁度義姉さんも来ていたので、一石二鳥でお土産を二人分渡せたので良かったです。。食べ物(白い恋人)なので賞味期限が気になるもんね。。

二コールは自分のお小遣いで二人に「こけし人形」を買って来ましたがっ(私は個人的に人形はあまり好きではない。。)、洋室の彼らの部屋には何とも不釣合いな気がしました。。。
でも、彼女にとっては結構高かったのを(彼女がもらったお年玉合計の半分以上した)、時間かけて選んだ彼女の気持ちを考えると、何も言えずだよね~~~っ。。。


そうそう!!昨日はパトリックの高校の仲良い友人が遊びに来ていたので(でも、来週ベルギーに帰ってしまう。。。)夕食をいっしょに食べて行きなさい。。。って事になり、子供たちがオンラインで、「ピザ」をオーダーしたのだった。。

私はピザはあまり好きじゃないので(年2~3回位しか食べない)、今までコンピューターでオーダーした事なんか無かったんだよねっ。。。電話で注文するか、自分で取りに行くかだったよ。。。

その友人クリストフが、オンラインだったら簡単だ。。って言うんで、言われた通りにやってみたら。。。

自分の好みのピザを(中身や下地、ソースも自由に決められる)ボタンをクリックして、決め(なかなか面白い)、クレジットカードの番号を入れると「暫くお待ちください。ただいま作成中」で。。。

10分後には画面に「配達に出ました」。。

その後、5分も経たないうちに、「ぴ~んぽ~~ん」

うっ。。。速いっ。。。。

「自分が取りに行ったのに。。。」ってぶつくさ言っていた夫も、このサービスの速さには脱帽!!テイクアウトは待たされるんだよねぇ~。。

その間に、私は「サラダ」と食後の「フルーツの盛り合わせ」「アイスクリーム」なんかを簡単に用意して。。。

あっと言う間に、結構立派な(笑)楽しいディナーになりました。。。


その他のオンラインショッピングも色々あるけれど、こんなに便利なんだったら、病気の時や、時間が無い時。。。利用しない手は無いですよね??


明日から、会社に新しいスタッフが入るし、来月はまた出張とか色々入って忙しくなります。。。あっ。。。空手も始めるので、その前にちょっとジムに行って体力調整して来なくっちゃだわねぇ~。。。。



2008-01-20 21:54 in | Comments (2) #

2008年1月17日 (Thu)

美味しい物パート2


やっぱり、まだ、疲れが完全に抜けきって無いみたいで。。。

普段の私だったら、朝起きれば、真っ先に起き上がって、「ジム」に行く所ですが、目が覚めても、体の方が起き上がらない。。。(苦笑)。。

こうなったら、今週は「だらけるぞぉ~~~~ぃ!!!」

っと、心に決め、だらける心準備をするのですが、3週間以上も家を空けるとですねっ、家事が山の様に溜まっていて、おまけに仔犬達がとんでも無い事を毎日しでかし(新しく買ってきたスキーのゴーグル(1万円以上した)を引き千切るはっ、今朝は応接間のクッションを食いちぎりましたっ。。激怒。。)

それなのに、パトリックは戻った初日から電車で一人、早朝からジムに通い、今朝は夫の仕事を手伝いに会社に出かけて行ったぞ。。やっぱ若いの。。お主。。。

さてっ。。。昨日は美味しい物の話を書きましたが、、日本からわざわざ重たい思いをして(右腕が筋肉痛になった位)、私が持ち帰った物。。。

一番嬉しいのは やっぱり、どうしたって故郷青森の筋子、たらこ、明太子、ネブタ漬け、乾物、等ですが。。。
他には

北海道の私の3点セット「白い恋人」「バターサンド」「トラピストクッキー」。。。(笑)。。。

白い恋人は文句無しに我が家の家族達に大受けで、「白い恋人」の物々交換で、子供達は自分のゲームや本を相手に貸し出してる(笑)位なのですがっ。。。。。

私は子供の頃に食べた「トラピストクッキー」や「バターサンド」がやっぱ懐かしく、特にこの「トラピストクッキー」は素朴なのに、口の中でほわぁ~んと程好い甘さが広がって、小学6年生の時に修学旅行でこれをお土産に買って初めて食べた時の感動が蘇ったと言うか。。。。美味しいのですよっ。ほんとですよっ。。。



最後に青森の駅ビルで買ったこのお菓子「青い花のスィートポテト」。。これは、シドニーの税関で「これは何ですか?生物ですか??」っとしつこく弄繰り回されてしまったのですが、指を突っ込まれたり(こらっ!!!)、こちらでは食べれない「焼き芋」のお菓子なのです。。

本物の皮付き焼き芋が下半分、上が焼き芋の洋菓子になっていて。。。味はモロ「石焼き芋」。。っつ~~~ケーキなのです。。。

こっちでは「焼き芋」食べれないので、黄金の様に大切に手荷物に入れて持ってきたっつ~~のに、夫に少し出したら

「気持ち悪っ。。。」っと吐き出され、激怒した私。。。

それを見ていた、子供達も不気味がって「要らない!!」ってんで、一人で頂きますよ。私。。。。。こんなに美味しいのにっ。。。。。



青森と言えば「林檎」。。。オーストラリアの林檎とは、やっぱ全然甘みが違って美味しいのなんの。。。でも、林檎(生の果物)は持って帰れないので悔しいなぁ~。。って思っていた所に出会ったこの「林檎の雫」。。似たようなのが他にも売っていますが、これは本当に純粋に林檎と砂糖しか入ってない。。

普通の紅茶に入れれば「アップルティ」になるし、トーストやヨーグルトにかけると美味しいし、カレーや料理の下味とか、そのまま白湯で薄めて飲んでも美味しい~~~。。。砂糖代わりに他にも色々使ってみようと思うよ。。



最後に「美味しい物」ではありませんが、「すごく嬉しかった物」。。妹に「今売られてるよ!!」っと教えてもらい、早速買いに走りましたが。。

去年日本に見に行った従兄弟「KREVA」のコンサートDVD...この日に私もここの会場に居たんだなぁ~~。。楽しかったなぁ~~。。の感動ひとしおDVD..

今年はKREVAも結婚して、また一回り大きくなって、良い歌を沢山作ってくれるんじゃないかなぁ~~。。ってとっても楽しみな私です。。

あっ。。。また書き過ぎたっ。。。。
2008-01-17 12:24 in | Comments (2) #

Page 105/171: « 101 102 103 104 105 106 107 108 109 »