2008年4月2日 (Wed)



昨日久しぶりに八ヶ岳アウトレットに行ってきました。毎年4月に妹の子供達へ靴をプレゼントしていて、今年も二人が普段遊びに行く時に履く運動靴を選びました。毎年少しずつサイズが大きくなり、小学3年の直ちゃんは24センチ、3年保育の響ちゃんは17センチです。長身の妹夫婦だけあって直ちゃんはクラスで2番目に背が高いそうです。足も大きいですよね!

次に4月からジョギングを始めようと宣言した自分用のランニングシューズです。お店の人にいろいろ聞いて、履きやすくて軽いものを買いました。ついでに、学生時代毎日のように着ていたジャージも購入しました。少しでも楽しい気分で走れたらと願いつつ・・・。

30日に清里は15センチも雪が降り、まだ道路の脇には所々雪が残っているものの、今日4月1日とうとうジョギング開始です。

 気持ちは張りきっていたものの、案の定、家を出て駅前までの上り坂で心臓バクバク!です。清里駅前をまわってから、牧場通りを下り少しずつ調子を取り戻して、なんとかドッグラン「ブルーグラスフレンドパーク」まで到着です。ここで馬を少し眺めて休憩です。

 さて、帰りは駅前まで上りが続きます。覚悟していたんですが、少し走ってもう息が上がってしまうは、ふくらはぎがパンパンで足が思うように上がらないはで、無念の歩きに変更です。それでも少し坂が緩くなると走り初めてみるんですが、長続きしませんでした。なんだかとっても情けなくなってきました。最近自分でも年齢による体力の衰えを感じてはいたんですが、昔(25年ぐらい前)には普通にできていたことが、こんなに苦しいなんて~。ショックでした・・・。

 まあ卒業してから特に運動を続けてきたわけではないんですが、ここまで衰えているとは・・・。明日からは少しコースを変えて、なるべく平坦な道路を走るようにしてみます。少し体が慣れてから上り下りのあるコースにしてみたほうがいかもしれません。
 
 それにしても、足の付け根、ふくらはぎなどものすごい筋肉痛です。久しぶりに味わった感じです。一緒にジョギング始めようと言った友達は、4月半ばからなので、わたしはすこしでも体を慣れさせないとと思って、丁度きりのいい4月1日からスタートしたんですが・・・。なかなか厳しいものがありますね~。友達はママさんバレーで体を鍛えていますが、私は子供達のお散歩ぐらいしか体を動かしていないので、あと半月で迷惑かけない程度までに しなければいいけません。(涙)

2008-04-02 10:39 in ペット #

2008年3月29日 (Sat)

自己紹介です~



マッキンのニューフェースの紹介です。
画像左がコロッキー、右がチビッキーです。
将来が楽しみです~。(笑)

2008-03-29 00:23 in ペット #

2008年3月28日 (Fri)

自転車始動~



 今日主人が、車の中に子供達のケージが整然と12個並ぶように、買い置きしてあった金属製のラックを半分の長さに切って、ケージを3段に12個積めるように固定してくれました。今までもコンパネとロープでしばっていたんですが、どうしても緩んで、カーブのたびにズルズルと動いてしまってました。

 数日前に主人が、「よーし!腹をくくって2匹うちで飼うか!!」と発言してから、ならばしっかりした棚をつくろうということになりました。お金をかけずに、うちにある材料でしっかりしたものができたので、いたく満足のようです。

 棚が緩んでいたので、ケージを平置きしていたため自転車を積めず、歩いてのお散歩が続いてましたが、今日からいよいよ自転車を車に載せて、いつもの美しの森からのサイクリングコースを使ってのお散歩です。途中まだ何ヶ所か雪があって、転ばないように注意しながら走りました。やっぱり自転車運動のほうが、子供達も嬉しそうですね。

 主人がはらをくくった2匹のちびちゃん達は、ビッキーの娘としてチビッキーとコロッキーと名付けました。もちろん主人が・・・。
私はファンキーとかブラッキーがいいと思っていたんですが、主人がもう早くに名前を決めて呼んでいたので、2匹も自分のこと?という感じでふりかえるようになってきたので、私も主人のいううとおりの名前がいいかと思いました。ちびちゃん達はまだ外のお散歩はしてなくて、一応車に乗ってみんなのお散歩の見学をしてます。
2008-03-28 23:57 in ペット #

曾孫~3




2008-03-28 10:24 in ペット #

曾孫~2




2008-03-28 10:22 in ペット #

Page 77/159: « 73 74 75 76 77 78 79 80 81 »