2024年8月14日 (Wed)

歳だねぇ〜


このところ35℃を超える日が続いています
これまで、夏で体調を壊したことなどありません

なのに〜今年は嬉しくない異変が起こっています
健康のレベルが一段低下
目に見える自分の身体のあちこち
重力に逆らえないようになっている様が際立ちます
故に、体重は増えても、気力のレベルが、ちょっと軽くなっています

体内に存在するハートくんも弛んできているのか
働きを「ちょっとサボる」・・・
いわゆる、ちょっと軽い発作が起きます
盆のお休み中、今度、発作が起きた時には、「救急車で病院へ行って下さい」
と、ホームドクターには、言われています・・・が

救急車を呼ぶって、勇気が入りますね・・・

そう言えば、昔、やはり心臓発作、タクシーで病院へ行きました
あの時も、「こんな時には救急車で来て下さい」
(先様、病院の対応もあるようです。(急患)

今度は、救急車をお願いしようと準備をしました。




2024-08-14 19:30 in 日記 | Comments (0) #

2024年6月15日 (Sat)



2024-06-15 20:05 in ガーデニング | Comments (0) #

2023年12月22日 (Fri)

2023 終わりに


美容室で見つけたオリヅルランの育て方
水鉢に咲いているだけ、白い根が出て

これを土に挿すもよし
今は小さく形を作っている
これは光の関係が問題




次女が種から育てた亀甲竜
なんとかうまく葉が育ってきている
けれどもこの後がちょっと難しい。




花苗もいろんなご機嫌があるらしい
この苗は、大きな鉢の植木の横に穴を掘って入れただけ
あたり手を掛けない、根を傷めなかったのが良かったのか
まだ、よくわかりません。



夏の間は温度が高すぎて、思うように元気が出なかった
気の毒な事、残った一本の置き場所を替えた(鉢事)
夏のサルビアとは言え
強烈な暑さは嫌なのね。


2023-12-22 05:47 in ガーデニング | Comments (0) #

2023年8月22日 (Tue)



稲がこんなに大きくなっています。




朝の散歩、iPhoneのカメラの角度を替えたら、違った写真になりました。




鉢植えのバラ、二輪だけ花が付きました。




家の亀さん。

2023-08-22 20:42 in ガーデニング | Comments (0) #

2023年6月24日 (Sat)

アジサイの季節



紫陽花もいつもの年よりも早く開花、早く焼き枯れになりそうです
狭い庭に10種類ほどの紫陽花を育て、楽しんでいます。




花の時期は良いですが、ゆっくり花が終わる時を待っていると、その花のお世話が大変なほどに、暑くなってきます。




そこで、西日で早く枯れた花たちを、早朝に少しづつ、片づけています
片づけ、庭がまた清楚で違った感じになりますが
少し寂しい気持ちは免れません。




毎年、自分では出来る範囲内で丁寧に育てて、約二か月間
庭一杯に育てて、ほぼ家族だけの鑑賞

できれば、友達でも呼んで(昨年は行った)楽しめれば良いけど
それは、今年は出来なかった。

2023-06-24 15:28 in ガーデニング | Comments (0) #

Page 2/12: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 »