2009年5月5日 (Tue)

ヾ( ̄o ̄;)オイオイ  



昨日、リサイクルの趣味のお店、
中古の本、ゲーム、人形、等々を広~い店内で、どーんと
売ってるお店ね、に立ち寄って、
食玩を買ったんだけど、
会計を済まして、店から出ると・・・

ぴーぴーぴーぴーぴー

へ?警報?なんだ?

っと思うのと同時に、店員のお姉さんが、
『すいませ~ん、テープ貼り忘れました~』っと言いながら走ってきた。
ペコペコと頭を下げながら、私の食玩の入った袋を持って、
店内に走っていった。
また走って戻ってきて、すみませんでした・・・っと袋をくれた。

レジのあんちゃんを見たときに、
こういうポヤーっとした人が、こういう仕事して大丈夫なんだろうか?
っとちょっと不安に思ったのは事実。
走ってきたおねえさんのすばやい対応からして、
シールの貼り忘れは、私が初めてじゃなかったんだろうなぁ・・・。
あのレジのあんちゃん、連休明けたら、仕事なくしちゃうかも?

この連休中、コンビニのバイトさんとか、
ヾ( ̄o ̄;)オイオイ 、ちゃんと仕事してくださいよぉ
っと思ってしまうことがやたら多い気がする。
ひとつしかあいてないレジに、行列してるのに、
ひたすら品だししてる・・・とか、
店員さんに声をかけたら、すぐに別の店員さんを呼びに行く・・・とか、
ケースの中の商品を買おうと思ったら、
鍵間違えました、っと、2度言った人とか・・・

連休用の臨時店員さんなのかなぁ?
そう思われないように、自分もしっかりしないといけないのね・・・
っと思ったのでした。

2009-05-05 09:59 in 笑顔のもと | Comments (6) #
コメント

現代の若者を象徴してるような出来事ですね。

マックやミスドでは、許されない接客ですね。

コンビニや一般のお店では、許されるのでしょうが・・

国⇒自治体⇒企業⇒家庭⇒子ども

左から右へ、どう考えても思いやりがないですね。。

by marchan 2009/05/05 (Tue) 19:33:58

ですよね~。

 店員さんの対応で、ずいぶんと感じ方が変わってきますよね。

 自分でものを考えて行動するっていうのが必要とされる時代。
 少しでも適応できる人から雇い入れてもらえるようになっていくといいですよね。

by 樟葉 2009/05/05 (Tue) 21:41:05

よくある事のようで

社員にしろ、バイトにしろ、お金を貰って働いてるんだから
プロとしての自覚をもってしっかりと仕事をして欲しいですよね;
特に接客業では、お客様に迷惑掛けちゃう事になるし.....

マックのドライブスルーで買った品物の数が
足りなかった事が同じ店で3度も続いたので
気をつけて欲しくてTELしたら、店長さんが
平謝りで「商品券を送りますので」って
断ってもしつこく聞くから仕方なく住所を教えたんだけど

結局それも忘れられたみたいで一向に送ってきません(^^;
それはもういいんだけど、TELの時にメモられたと思う
住所はどうなったのか気になってます(^^;
一応、個人情報ですもんね~;

by きじ虎 2009/05/05 (Tue) 23:42:17

そういう状況

>marchanさま

なんだか変な店員さんっていうのが、
見慣れた光景になっているのが、哀しいですねぇ。

普通じゃないから、少数でもとても目立つ。
=今どきの・・・ってひとくくりにされちゃうんだよね、

頑張らないと、ですね(。・・。)(。. .。)ウン

by ラビー 2009/05/06 (Wed) 08:55:23

電気屋さんで経験いっぱいの♪

>樟葉さま

某大型電気店で、樟葉さんが体験したことの、縮小版(笑
しかも~、よくあるバージョンって感じでしょうか。

店員さんひとりで、このお店いいな~と、もう絶対来ない!っと、
評価が分かれちゃうもんね、考えて動くって、とても大事だと思います。
自分も頑張らないと・・・っと思うし、
若と姫にも、こういうことは勉強以上に気付いて欲しいし、身につけて欲しいと思います。

by ラビー 2009/05/06 (Wed) 09:15:45

自覚

>きじ虎さま

バイトも社員もお客サイドから見たら一緒ってことに、
気付かない人は、接客業は向かないよね。
そこに立ったら、プロ意識を持つっていうのは、
何をしても一緒だと思うんだけどね・・・。

マックの商品が足らないって、多いかも。
買ったら、まず袋の中見るクセついちゃったよ(爆
ベテランさんは大丈夫みたいだけど、
新人さんは、忘れ物多いみたい。
きじ虎さんが行ったお店の店長さんがそれじゃ、
その店舗のレベルが低いってことだね・・・う~ん。

by ラビー 2009/05/06 (Wed) 09:27:29











 


この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/41185/blog/blog.cgi/c8/a200905050959.trackback