2015年5月14日 (Thu)

ひらきなおった



物忘れの話をしていたときのこと。

「モノを覚える、脳を使うってことは、ストレスなんだよ」
「ストレスは良くないからね」
「ストレスを減らすために、どんどん忘れるようになってるんだよ」

・・・

忘れてしまったことの後処理のおかげで、
こっちがどれだけストレスを感じているかっていうのは関係ないわけね~
少し負荷をかけて(ストレス)脳を鍛えた方がいいんじゃないの?
っと思ってしまったお昼前・・・でした。

頭は使わないと悪くなるぞー。

2015-05-14 17:39 in 日記 | Comments (0) #

2015年4月9日 (Thu)

カードゲーム



カードゲーム、とは言っても、実際にカードを触るわけではなくて、
PCで遊んでいるわけですが・・・。

今旬なのは、「ソリティア」

目標は、タイム内クリア。
スピード勝負は、無理です(笑

置ける札、どんどん重ねちゃうと、手詰まりになっちゃうし、
山の札を、一周見ても覚えられないし、

感で勝負(笑

実際の所、なかなかクリアできません。
あ~動かせなくなっちゃったよーっで、タイムアウト。

あと2手でクリアだったのにーなんていうことも多々。

まだまだソリティア、楽しめそうです(笑
2015-04-09 09:36 in 日記 | Comments (0) #

2015年4月7日 (Tue)

家電



最近、セールスの電話しかかかってこないなぁ~。

電話が鳴ると、今度はなんだろ?っと、身構えてしまう。

じぃちゃんが出ると、相手をするもんだから、
まぁ、しつこくかかってくるかかってくる。
熊○のミカンに始まり、墓地に、あれにそれに、もううるさ~い。

先日はお話を聞いていただき云々、カタログ見てもらえましたか?
って具合。
カタログは封も切らずに山積み。
よいしょしてくれるもんね~セールストーク。
気分よく電話を切ったら、後は知らないっ、これね。

だから、ハッキリ伝えるのね。

「封筒は届いてますけど、置きっぱなしで、開封されてないです」

「その件については、何も知りません(きっぱり」

うちに電話してきてもムダですって。

無いと困るけど、あっても困る・・・(-"-)う~ん



2015-04-07 09:18 in 日記 | Comments (0) #

2015年3月6日 (Fri)

ネットでお買い物



ネットでお買い物っといっても、種類はいろいろ。

大手有名通販サイトから、オク、個人の通販その他・・・

小さくて可愛いものスキーな私、
個人で通販している方から、購入することもある。
手作り品だね。
店頭にないもの。

こまめに連絡をくださる方から、ちょっと放置な方まで、
個人だけに、いろいろだ。

注文受けてから製作して、完成発送っという方、
出来上がってる分だけ、販売する方、
方法もいろいろ。

情報もいろいろだ。

Twitter等で、同じものを通販して受け取って、
可愛いの~っとアップしてる方がいると、
私のまだ来ない・・・
っと、心配になる(依頼した時期とか順番とか、いろいろあるのはわかっている、手作り品だし)郵便事故とか。

で、連絡してみる。「まだですか?」
「準備中です、近日発送予定、もうしばらくお待ちください」
な返事がすぐにもらえて、安心するも、2週間経ってもこない。

再度連絡してみる。「まだですか?」
「明日発送です」
郵便事故じゃなかったのは安心したけれど、
蕎麦屋の出前じゃないんだから・・・。

近日って、何日くらいと判断するのが妥当なんだろう?
便利だけど、あいまいな言葉。

ただ待っているこちらも気持ちも、ちょっと考えて欲しいな~。
「今、頑張って作ってるから、後数日、待っててね」とか、
「注文が殺到してるから、2ヶ月くらい待ちだよ」とか、
安心して待っていられるように、してほしい。

だって、品物の到着を、心待ちしているんだから。


2015-03-06 09:55 in 日記 | Comments (0) #

2015年3月3日 (Tue)

仕事の話



最近、さて困ったぞ!っが多過ぎる。

普通ならば、定年でも、自営業は、自分の意思ひとつだからね。

同年代でも、きちんとやれてる人はいいと思うの。
でも、できてないのは困るのだ。

忘れちゃっても、いいんだ。
ちゃんと順を追って思い出して、対応すればいいんだから。

忘れちゃったことは、自分は知らないこと、
お前のせいだっちゃんとやれって、全部人のせいにして、おしまいにするから、
困る。

知らない人から電話がかかってきても困るんだよ、
ちゃんと対応してもらわないと。っと、一方的に言われてもねぇ。

これ、そっくりそのまま、お返しするから。
自分が忘れてしまっただけで、あなたが担当の案件だから。

メールできた問い合わせを、ちゃんと回答しておいてねっと、メモを回すと、
「これ、電話しておいてやったからな」だもんね。
自分でメール見て返事してくれれば、私はタッチしなくてもいいことなんですが。

考えることを放棄してるんだもん。
忘れてた、ごめんとか、口が裂けても言わない。
忘れちゃうのに、情報の共有はしたくない、
でも、そっちの情報はよこせ。

仕事はチームワークなのに、これじゃねぇ。

3人だから、効率いいはずなのに、
2人で、1人に振り回されるから、効率が悪い。
これなら、2人のほうが、仕事はかどるよ。

2015-03-03 15:00 in 日記 | Comments (2) #

Page 48/105: « 44 45 46 47 48 49 50 51 52 »