2011年9月11日 (Sun)

夕べのごはんの話



昨日は、たくさんいただいたプチトマトをどうするか?
ってことで、
ちょっと考えて、ミートソースを作る事にしました♪

いざ、ミートソースが完成して、
次はパスタを茹でて~。

・・・
・・・・・
・・・・・・・

パスタは何処?
確かに買ったよ、スーパーの袋にも入れた。
でも台所にない・・・ない・・・
なーーーいっ!

車の中も探したけれど見つからず、
相方さまが買いに走ってくれました。

ミートソースは美味しくできたけれど、
パスタは一体何処に行ってしまったんでしょ?(-"-)う~ん
2011-09-11 22:25 in 笑顔のもと | Comments (0) #

ラビー新しい『いいもの』にはしゃぐ♪





ちょっと前に、突然欲しくなったティファールのスチーマー♪
相方さまにおねだりして、買ってもらっちゃいました♪♪

使い方は簡単で、完成したお料理もとても美味しい。
これはオススメ♪
電気代も思っていたほどかからないようだし、
しばらくブームが続きそうです。

ブロッコリー、アスパラ、カボチャ、さつまいも
キャベツ、にんじん、大根、何でもこいだよ♪
蒸し野菜は、生より食べやすい♪
今日は、ココット作りました♪

次は何にチャレンジしようかな~。
2011-09-11 21:09 in 新しいもの好き | Comments (4) #

2011年9月6日 (Tue)

8月のまとめ



8月の読書メーター
読んだ本の数:4冊
読んだページ数:1263ページ
ナイス数:0ナイス

龍の寺の晒し首 (本格ミステリー・ワールド・スペシャル)龍の寺の晒し首 (本格ミステリー・ワールド・スペシャル)
読了日:08月25日 著者:小島正樹
繭の密室 (カッパ・ノベルス)繭の密室 (カッパ・ノベルス)
読了日:08月21日 著者:今邑 彩
万能鑑定士Qの事件簿VI (角川文庫)万能鑑定士Qの事件簿VI (角川文庫)
読了日:08月16日 著者:松岡 圭祐
灰王家の怪人 (本格ミステリー・ワールド・スペシャル)灰王家の怪人 (本格ミステリー・ワールド・スペシャル)
読了日:08月11日 著者:門前典之

読書メーター

暑いよぉ~集中できないよぉ~
などと言っていたわりには、4冊。
これって最近にしてはいい数字(笑
返却日に追っかけられて、実は大変だったり(爆
9月は、読書が進むといいんだけど、
涼しくなると、他にもやりたいことが登場するからなぁ・・・
でも、楽しみだな。

スナイダーズ、知ってる?



早くも食欲の秋到来か?
ラビー、たまたま手にしたお菓子に夢中だったり(笑

キャラメルフレーバーが大好きなので、
これ、はまっちゃいました。
(ただし、キャラメルを食べるのは苦手・・・っていうか食べない)
スーパーに夕飯の買い物に行って、
レジに並んでたら、
レジ横に・・・ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
スーパーの策略にやられまくりじゃん。
大箱なので、かなり楽しめそうです(笑
2011-09-06 11:50 in 大好き | Comments (0) #

9月になりました。



新学期が始まって、起床時間がちょっと早くなり、
寝る時間もちょっとだけ早くなる。
そんな時に手にした本がこちら。
北林 一光
角川書店(角川グループパブリッシング)
発売日:2010-12-25


1冊読むのに、結構時間がかかるのが私のパターンなんだけど、
これは一気読み(笑
翌朝の目覚まし時計で、起きられなかったらどうしましょう!状態。
事前の情報は無しで、読み始めた『ファントム・ピークス』
〓山にはいったい何が潜んでいるのか?〓
このひと言で、私の好き系?っと、ドキドキでした。
わかる前は、『何』が兎に角気になってやめられず・・・
以外に早い時点で『何』は、スッキリしたのだけれど。
わかった後は、怖いので、
『どう決着をつけるんだーっ』っと、
結果、一気読み(笑
なかだるみ無く、ドキドキワクワク。
とても読みやすくて、映像を見てるように想像できます。
それが怖さアップ!惨殺シーンは、目を背けたくなります(実は苦手)
少し前に、この本の中にもちょっと出てくる事件について、
テレビで放送していたのを見ていたので、
怖さ倍増だったのかも・・・ひぃ~。
秋の夜長の一気読みにいかがですか?オススメです。

Page 190/335: « 186 187 188 189 190 191 192 193 194 »