2020年9月17日 (Thu)

バイトの話


私のバイトは、子どもが相手だ。
4歳~10歳くらいかなぁ。

4歳児、「ママから離れ、泣く子がいます」
これねぇ・・・誰かが悪者になって、ママから離すわけです。
大体、ちょっとすると泣き止んで、大丈夫なんですけど。
毎回で、泣くことが儀式化する子も・・(慣れれば終了~笑

そんな中の一人、Ⅿ子ちゃん。
初回、私が担当しました。
2回目、他の人が担当しました。
3回目、チーフがⅯ子ちゃんを連れてきまして、
「ラビーさんのとこじゃないと何か不安でダメらしいのよ、先週違ったら・・モゴモゴよろしくね」っと、まぁ、小さい子あるあるなので、了解しました。
以来、泣きの儀式のところから一緒にいるわけなんですが(笑

ま、慣れるまでのことなのでね。
不安~嫌になって、辞めてしまうっていう方が問題あるので、
頑張って乗り切りましょう(笑

昨日、Ⅿ子ちゃんが来た時、他の子の相手をしていて、
気付かなかったら、「ラビーさ~ん、Ⅿ子ちゃん!」と呼ばれ、
いつもより派手に泣きの儀式の最中でした(笑

そろそろ、慣れてもいい頃なんだけどなぁ。

2020-09-17 10:10 in 日記 | Comments (2) #

2020年9月15日 (Tue)

弾丸東北ーその2








写真、ランダム過ぎる(笑
朝食は、1泊目の写真だっ。

2泊目のお宿は前回もお世話になった、
十三夜さん。
おかみさんが楽しいかたで。
夕食後、2時間ほど、おしゃべりしてしまった(笑

3日目の朝は、7:30チェックアウトでスタート。
近くの灯台で、景色を楽しみ、強風で、
TMレボリューションごっこで遊ぶ(爆
だって、測ったら25メートルとか吹いてるんだもん。
遊びすぎて疲れてしまった。

田沢湖に初めて立ち寄り、あまりの青さに感動。
その後、相方さまの友人と合流して、プチオフ会。
そして、解散後は高速で一気に帰宅。
って、なんキロあるんだ?な世界。
800くらいか。

トータル2000キロにちょい届かずくらい。
平山萬年堂と久三郎でインク買ってもらったり、
美味しいもの食べまくり、
本当によく笑って、よく食べた旅でした。

今年も連れていってくれてありがとう。
また1年、頑張るし、笑顔いっぱいでいたいし、
よろしくお願いします。


2020-09-15 17:08 in ボルボライフ | Comments (0) #

恒例の結婚記念日旅

恒例となりました、2泊3日の弾丸ドライブ(笑
今年も「行くぜ!東北」行って来ました。









初日のみ晴れ予報で、後は雨予報。
じゃぁその晴れをどう有効に使うか。

「男鹿半島だ!」
という訳で、初日は寒風山からのスタート。
気持ちよかったなー。
予定通りに進むってステキ(笑
お昼ごはんは、2年越しで念願の
美野幸さんで、真鯛。
木の桶に真鯛とスープと、焼いた石。
ボコボコ煮えたぎって出てきます。
美味しかった。
夕方の奥入瀬渓流もステキでした。

翌日は雨の竜泊ライン(笑
横殴りの大雨(笑
でも、ドライブは、続行です(笑




2020-09-15 16:47 in ボルボライフ | Comments (0) #

2020年9月4日 (Fri)

仲間が増えたよ


青目ちゃんのお友だちに、
ぜひ、緑目ちゃんをお迎えしたかった。
希望かなって、うれしー。
ちび猫文化ちゃん。
2020-09-04 14:01 in お人形が好き | Comments (0) #

2020年8月29日 (Sat)

夏の家族旅行

トトロの木

布引高原のひまわり

甲子大黒天本山

旅館の晩ごはん



毎年恒例の夏の家族旅行。
今年はどうなるかと思ったけれど、
観光名所をちょいと避けて、
楽しんできました。

喜多方で、朝ラーから始まり、
美味しいものをたくさん食べて、
(お腹すかなくてずっと苦しいという)
たくさん笑って、
楽しい旅行でした。

前回トトロは、葉が茂ってなくて、
今回は、季節もばっちりでした(笑

今年はひまわりのイベントはどこも中止でしたが、
ここはたくさん咲いていました。

大黒天では、御念珠作り。
完成後にご祈祷もしてくださって、
ありがたや、大事にします。

お宿の晩御飯のメインは、
温玉すき焼き!
山形牛、うまうま。

道路もすいていて、快適な旅行でしたが、
旅館とか、観光地は、やはり大変だと、
実感した旅行でもありました。

2020-08-29 17:51 in 笑顔のもと | Comments (0) #

Page 46/332: « 42 43 44 45 46 47 48 49 50 »