2011年2月12日 (Sat)

この~木なんの木? 




この~木なんの木?

岐阜界隈では絶対と言ってもいいほど見かけないこの風景。
でも形は全く違うが庭に植えてある家は見かけます。

ヒントは葉っぱが天狗の団扇のような格好をしている。
実はとっても美味しくスーパーでも売ってます。
あの売っている奴はこんなところで収穫されたものでしょう。












答えは、、、、、、無花果。


読める?



イチジクでした。



収穫はしやすいでしょうが人間の都合だけで凄い格好にされてます。
三河地方の名産らしくあちこちでこんな畑を見かける。
知らない土地は歩いてみるのがいいですね。
車でピュ~じゃ気がつかないことが多い。



2011-02-12 09:07 in その他 | Comments (4) #
コメント

まぁ何と人間の我侭に従順なことですね、最初はタラの芽の木と思いました
イチヂクとかザクロは子供の頃以来食べていないです、たまに家内の買い物に付いて行って
売っているのを見て、買えと言いますが、、、あんな物・・・ダメだ~
なにか家内は偏見を持ってる!田舎の育ちは(=`^´=)
名古屋生まれの岐阜梅林育ちの私には、珍しい珍味を発見した気分なのに、、、

しかし白鳥の道の駅で買ったタラの芽を天婦羅にして以来美味しさを理解した様子で
最近はハウス物か季節外れのタラの芽を良くス―パで買って来るように成りました
春に成ったら山へ山菜採りに行く為に最近は木の芽本を買って来て勉強中の馬鹿

by COE 2011/02/13 (Sun) 23:30:25

昔は何処の家にもイチジクやザクロが庭先に
植えてありましたよね。

幼少のころはそれを勝手にもいで食べるのが
たまらなく美味しかったなぁ(^_^;)

by katsu 2011/02/14 (Mon) 15:35:15

東北地方では無花果が完熟しにくいためにシロップ煮にしてお茶受けに良く出てきます。
(栗のシロップ煮と同じレシピだそうです)
HATAさんの家で植えてあるか刈谷付近で頂いたのならば一度試して下さい。

先日、道の駅「可児ッテル」に野生に近いウドが有りましたので家内が早速キンピラを作ってくれました。
早春の香りで美味しく頂きました。
残りは味噌汁の具として爽やかな香りでした。

by NIC 2011/02/14 (Mon) 20:08:44

ここにお集まりの皆様方はそんなに若くない(爆)
子供の頃にはスナック菓子なんて無縁の時代、貴重な甘い食い物でしたね。

今じゃこっちのほうが高級品になりつつありますが

by HATA 2011/02/14 (Mon) 23:43:37














 


この記事へのトラックバックURL
https://photobb.net/110195/blog/blog.cgi/c4/a201102120907.trackback