2014年4月18日 (Fri)

輝いて たまにはするよ 床磨き



たまにはワックスをかけて床を磨こう。
最近のワックスは性能がよく床磨きも楽になった。

わーお!
季節の香りを頂戴した。
掘り立て筍!!
筍ご飯は勿論のこと、天麩羅、煮物、サラダで筍尽くしメニュー。
残りは茹でて保存した。

2014-04-18 08:28 in カテゴリー1 #

2014年4月16日 (Wed)

出来がよく 職人技は 輝いて



物造り日本!
職人の技が光る。☆

いよいよ三桁になったボランティア。
今回は第101回目。ヽ(^。^)ノ
そんな題名のドラマが昔あったような。(*^_^*)
市の図書館で借りてきた紙芝居をスタッフの語りで行った。
デジタル時代だが、こんなレトロなアナログのものもなかなか捨てがたい。
2014-04-16 08:38 in カテゴリー1 #

2014年4月14日 (Mon)

悦に入る 撮った写真が 出来がよく



出来のよい写真なんてあまりないが、それこそ自己満足で。(^_-)-☆

こんなに小判がザクザクだと嬉しいが。
散歩道に小判草の群生。
2014-04-14 10:11 in カテゴリー1 #

2014年4月12日 (Sat)

オリジナル 自己満足で 悦に入る



見栄えは悪いが、個性的じゃないかな。(^◇^)

ご近所の玄関にアケビの花がセンス良く飾ってあった。
花は♂♀があってそれで実となるようだ。
こんな飾り方は見習いたいものだ。

2014-04-12 08:33 in カテゴリー1 #

2014年4月8日 (Tue)

廃物で 散財せずに オリジナル



廃物利用で色々な物を作るのが好きだ。
旦那からはガラクタ扱いされるが。
自画自賛なり。(*^_^*)

土筆誰の子、、、可愛かった土筆も成長し大人になった。
スギナが青々として群生。
2014-04-08 08:30 in カテゴリー1 #

Page 211/226: « 207 208 209 210 211 212 213 214 215 »