2014年3月29日 (Sat)

暗闇に 探し物なり 手探りで



照明のスイッチをONすればいい話なのだが、面倒がって。。(-_-)

一日、二日の違いで神社の桜も開花した。
散歩道を行けば、やはり開花!
全体を見渡せば二分咲きだろうか。
気温がどんどん上昇し、開花もどんどん進む。(^・^)
2014-03-29 09:12 in カテゴリー1 #

2014年3月28日 (Fri)

静電気 怪しく光る 暗闇に



日中は見えないが、暗い所では発光が分かる。
無気味。\(◎o◎)

お天気がよかったので、マスク、帽子の完全武装で散歩に行った。
路傍に活き活きと咲く野のスミレ。
実際は、もっと紫色が濃かったが、カメラを通すと違った色合いになってしまった。
2014-03-28 08:48 in カテゴリー1 #

2014年3月26日 (Wed)

ピリッとね 空気乾燥 静電気



静電気が起こりやすい体質で。(+o+)

町内の神社のソメイヨシノ。
蕾がかなり膨らんだ。
開花も秒読み。
今日はシトシト雨降りだが。。
2014-03-26 08:34 in カテゴリー1 #

2014年3月25日 (Tue)

辛いけど 大人の味だ ピリッとね



旬の野菜、菜花の辛し和えは大人の味!

う~~~む、、またまたモンゴル人横綱誕生。
我が国の国技なのだが。。。
しかし、言葉も解らず精進し、最高位に輝いた、おめでとう!
日本人力士も奮起してほしい。
2014-03-25 08:37 in カテゴリー1 #

2014年3月21日 (Fri)

春になる 寒暖の差が 辛いけど



一日おきに雨。
一雨ごとに暖かくなると言うが、それにしても寒暖の差が激しく、体が追いつかない。(+_+)

やはり今年は寒いようで、クンシランがやっと一輪だけ開花した。
濃いオレンジ色が鮮やかで元気を貰う。
亡父の遺品なので、枯らさないように大切に。
今年も咲きましたよ!(^◇^)
2014-03-21 08:44 in カテゴリー1 #

Page 213/226: « 209 210 211 212 213 214 215 216 217 »