2014年2月27日 (Thu)

名演技 脇役だって いぶし銀



主役は脚光を浴びるが、脇役の引き立てるいぶし銀の名演技があってこそ。

お隣からのお裾分け。
ご主人の友人から頂いたと言う、手作りこんにゃく。
素朴な色合いと形で、程よい弾力がある。
早速、茹でて酢味噌を付けてたべたり、おでんの種に。
市販の物と違って、やはり美味しい。
ご馳走様!
2014-02-27 08:25 in カテゴリー1 #

2014年2月24日 (Mon)

メダルかな 金より光る 名演技



フィギュアスケートのエキシビションでの真央ちゃんは、金ピカのコスチュームで笑顔の演技。

クリスマス・ローズが開花した。
どうも撮りづらい花だ。
俯いてばかりでカメラ目線にならない。
ブロック塀の上に乗せて撮ったが、まだはにかんでいる。(-_-;)
2014-02-24 13:38 in カテゴリー1 #

2014年2月21日 (Fri)

アスリート 努力の賜物 メダルかな



ソチ五輪も終盤。
「真央ちゃん頑張れ!」と日本中が大合唱。
惜しくも悲願のメダルは逃したが、フリーの演技は素晴らしく、思わずもらい泣き。(ToT)

主婦友から手作りお雛様を教わった。
作業が細かくてお手上げ状態だったが、なんとか完成。
高さ6㎝ほどの小さなお雛様。

2014-02-21 08:41 in カテゴリー1 #

2014年2月19日 (Wed)

銀盤に 美しく舞う アスリート



冬季五輪の華、女子フィギュアスケートの戦いが始まる。
メダルの期待がかかるが実力を充分発揮してほしい。

第99回目のボランティアを行った。
桃の節句も近く、この地方に伝わるお雛様のお菓子『おこしもの』作りを行った。
まず米粉を熱湯で練り、型に入れ込み、食紅で絵付けをし、蒸篭で蒸して、、
見事完成!
お年寄りは懐かしく、手際もよくメンバーが教わる側に。
完成したものを全員で試食!
蒸かしたての『おこしもの』は素朴な味でお醤油を付けていただく。
美味しい!ご馳走様。<(_ _)>

『おこしもの』
   ↓
http://www.gokinjyo.jp/hinamaturi/04-okosimino.html
2014-02-19 08:22 in カテゴリー1 #

2014年2月17日 (Mon)

戦って メダル輝く 銀盤に



弱冠19歳の羽生結弦選手が見事金☆メダル獲得!
(ノ^^)ノ―――――――※※☆★congratulations!!★☆

お隣からお裾分けでいただいた牡蠣。
本場広島産で友人からクール便で送られてきたそうな。
殻ごと電子レンジでチンすると、プリプリ食感でほんのり塩味が最高!
流石、海のミルク。(^○^)
ご馳走様。<(_ _)>
2014-02-17 08:47 in カテゴリー1 #

Page 215/226: « 211 212 213 214 215 216 217 218 219 »