2008年6月2日 (Mon)

週末はお疲れ



土曜日は朝から雨。
若は練習試合で、お弁当はいらいないっとのことだったので、
7時に起きてお見送り~。

その後、2度寝(爆

姫と相方さまと3人で、お昼ご飯後買出しに出かけた。
姫、今月は林間学校があるんで・・・。

買い物から帰ると、夕飯の支度。
なんだかあっという間に一日終了。

日曜日は、晴れ。
若再び練習試合、本日はお弁当持参ということで、
早起き(-"-)う~ん
7時に若を送り出し、朝練の姫を8時に送り出し、
洗濯、洗濯、っと活動開始。
9時過ぎに、相方さまも道連れ~っとばかりに起こす(笑

部屋の小掃除(笑
やりたかったんだよぉ。
埃だらけになりながら、何とか完了。
終わったよ~っと、にっこり。
あんまり変わってないね・・・っと言われちょっと悲しむ(爆

夕方、シーマン2を、一週間ぶりにプレイ。
あーーーーーーーーーーっ!
ガボちゃんが、死んでるし・・・。(滝汗
餓死だそうです。
シーマン、毎日プレイしないとだめなの?
星を逆回転させて時間を戻します・・・有料。
やっと貯めたのに・・500円もとられてしまった。
けど、ガボちゃん復活♪
プレイ2度目にして、挫折しそうです(汗

土日は、朝寝しないとー。
目覚ましで起きるのはしんどいです。
月曜日の今朝、ちょっと起きるのが難儀でした~。

っとばかりも言ってられません。
今週も頑張らないとね~(* ̄_ ̄)9″
2008-06-02 09:30 in 笑顔のもと | Comments (4) #

2008年5月30日 (Fri)

(ノ_-;)ハア・・・雨だよ雨。




入梅っという言葉を耳にするようになった。
苦手なシーズンの到来だ。

で~も~今年は、ちょっと違う(何が?

洗濯物の部屋干しに、味方が登場だ~♪



雨用にダウニー買い増しです(笑

紫のキャップのほうが、
スプリング&リニューアル、若の香水疑惑のです(爆
私は、この香り、大好きです♪

もうひとつの方が新商品で、
香りが、ターコイズフロスト・・・(-"-)う~ん
どんな香りなんだろう?
容器がメタリックカラーで、キャップなんて、ゴールドですから~(笑
きっとゴージャスな香りなんだろうな(謎

部屋干しの、洗濯物の匂いが、気にならないはず。

今日も雨。
本日の香りは、シトラスだよ~。
ダウニーが、6本・・・。
実は楽しくて仕方ありません(笑
洗濯物が乾いた時に匂いをクンクンするのが癖になってます。


2008-05-30 10:36 in 笑顔のもと | Comments (10) #

2008年5月26日 (Mon)

シーマン2始めました(笑





昨日、相方さまが買い物に行くというので、くっついて行って、
中古ゲーム売り場でひとり遊んでいたら、
これを見つけた~(笑

夕方、ちょっと遊んでみようとしていると、
姫が部屋に遊びにやってきたので、
一緒に楽しんだ♪

さすがに平日は遊ぶ時間ないなぁ・・・。

次に遊べるのは、また週末かなぁ?
覚えた遊び方をまた忘れそうだ~(笑
2008-05-26 22:09 in 笑顔のもと | Comments (6) #

2008年5月24日 (Sat)

ラビー、救急救命研修に参加する



普段は午前中はベットの中で幸せになっている土曜日ですが、
今日は一味違います。

9時スタートで、救急救命研修に参加してきました。

初心者なので、ドキドキです。

まずはDVDで、今日練習することをお勉強。
心肺蘇生の実際のお話等々驚くことばかり。

救急車が到着するまで時間は、平均6分だそうです。
それまでに、何をすれば、命の助かる可能性が高くなるのか?
その応急手当の勉強です。

人工呼吸、心臓マッサージ、AEDの使い方をお勉強。
これって、見たことあるのとないのとでは大違いだと思いました。

お人形を使って実際に練習!

人工呼吸、難しい~。
うまく息が入らない・・・うー。
右手を人形の胸に当ててもう一度挑戦、
息を吸って~それー!
あっ、胸動いた~こんなにがんばらないとだめなのかぁ。
胸の上下を目で確認しようとすると、出来なかったんだ~。
口元ゆるいのかなぁ・・・(-"-)

心臓マッサージ、もう少しゆっくりにしてくださいね~っとアドバイスされました~。
これもきつい・・・体力勝負だ。
実際に必要な場面に出会ったら、これは無理せず男性にお願いした方がいいな・・・うん。

AEDは、メッセージどおりにやればいいんですよっと言われても、
触ったことないと、ドキドキだよ、絶対。
ケースを開けて、シートを取り出して、電源を入れて、
この間も、心臓マッサージは続けないといけないそうで、
ひとりじゃパニックだ。
今日は、4人チームで練習だったので、
救急車を呼んでください。
AEDを持ってきてください。
心臓マッサージを変わってください。
等々、出来たけれど、
実際、ひとりだったら・・・怖いです。

他にも、喉に詰まって呼吸が~っていうときは
こうしてみましょうとか、いろんなお話も聞けました。

こういう研修は、機会があったら、絶対に受講しておいたほうがいいと
思います。


2008-05-24 14:37 in 笑顔のもと | Comments (2) #

2008年5月21日 (Wed)

ピアノ



私が幼稚園の時。
超おねだりをして買ってもらった宝物。
それがピアノだ。

最初の先生は、とても厳しい先生で、
練習嫌いの私は、
破門(うっきゃー
練習しないでレッスンに行って、ピアノの横に1時間経たされた挙句、
『もうこなくていいから』(ノ_-;)ハア…
情けねー(っと思うのは今のことで、当時はよくわかっていなかったのだと思う
でも、ピアノが嫌いだったわけではない。決して。
なので、先の先生は、電車バスを乗り継いで~みたいに遠いところだったけど、自転車5分みたいにご近所の先生のところに一人で通うようになった。
しかし、練習嫌いが治ったわけではない。←ポイント
発表会の前は、連日教室に通ってピアノの練習(汗

弾くのが好き=練習が好きではなかったのだよ。

今にして思えば、もっと練習しておけばよかったなぁ・・・なのだがね~。
こういうのを後悔先に立たずっというのだろう。

ピアノを辞めた理由は、スイミングクラブに通うようになって、
選手コースに入ったら、毎日毎日プールで、とても他のお稽古事に手が回らなくなったから。
元々練習嫌いだったのだから、辞めることも無かったような気もするけどね。

結婚して、ピアノは持ってきた。
居間にでーんと置いてある。

そして、今そのピアノを触っているのは、姫だ。
私の後をしっかり継いで、練習嫌いだが、弾くことは嫌いではないらしい。
徒歩数十歩の先生のところに週に1回通っている。
本人は、そろそろ辞めても・・・っと思っているらしいが、
30年後、もう少し習っておけばよかったな・・・っと思って欲しくないので、辞めさせる予定は無い。

今日は、私もちょっとピアノを触ってみた。
ポロロン・・・。
やっぱり弾くのは好きだ。(練習も少しなら・・・っと今は思う(笑
2008-05-21 10:24 in 笑顔のもと | Comments (6) #

Page 52/85: « 48 49 50 51 52 53 54 55 56 »