2018年11月11日 (Sun)

朝ごはんを食べに♪


夕べ、明日は若&姫ちゃんがいないので、
前回閉店時間に間に合わずに食べはぐったものを、
食べに行こうと、急に決まった( ≧∀≦)ノ

場所は、道の駅。
道の駅って、ゆっくりオーブンで、
閉店が早いんだよねー。
開店時間の10時に間に合うようにドライブ。

寄り道をしつつ、ピタリ到着(≧▽≦)



お寺の境内にある、地元ではちょっと有名な大銀杏。
まだ、黄色く染まってなかったけど、見頃は来月らしいので、予行練習ってとこかな。
東京創元社公式キャラクターのくらりと一緒に。



そして、これが食べたかった「おにぎりセット」
ご飯が美味しい!( ≧∀≦)ノ
豚汁も美味しかった。

お腹いっぱいになったところで、
帰途に。
のんびりドライブを楽しみました。
2018-11-11 14:35 in ボルボライフ | Comments (0) #

2018年11月5日 (Mon)

白馬北尾根高原モルゲンロートツアー







早朝のお出掛けが得意ですが、
今回は、レベルアップ(≧▽≦)

ただでさえ遠い白馬に、ツアー集合時間が、
5時20分!( ≧∀≦)ノおいおいおいーっ
初の12時出発。
家事もそこそこに、8:45就寝からのスタートとなりました。
12:00起床12:20出発。
ひたすら高速走りまして、
ちょっと現地で仮眠(≧▽≦)の時間がとれました。

何回も寒い思いをした今、寒さ対策の装備が、
かなり充実してきたので、
日の出のツアーも、大丈夫(笑

モルゲンロートも、日の出も雲海も最高でした。
スタッフも、今季最高ですっと、おっしゃっておりました。

朝食付きだったので、
初冠雪で、白くまぶしい白馬の山々をみながら、
贅沢な気分でいただきました。

ツアーは、これで終了ですが、
ドライブは続きます(≧▽≦)

小熊山パラグライダー場から、木崎湖を見たり、
あちこち景色や紅葉を堪能し、
ツアーにセットの露天風呂も楽しみ、
お肌ツルツル( ≧∀≦)ノ

楽しく遊んでいたら、渋峠の夕焼けに間に合わず、
途中で日が沈んだ・・・
ならば、っと、嬬恋愛妻の丘で、星空見ように変更、
きれいな星空に、おおはしゃぎでした。

日の出から星空まで、
大いに楽しんだ1日となりました。
帰宅はギリギリ当日中、
しかし24時間遊びまくるとは、
自分にびっくり、旦那さまには大感謝です。


2018-11-05 11:10 in ボルボライフ | Comments (0) #

2018年10月28日 (Sun)

川俣ダムライトアップ





晴天だったら、奥只見経由で川俣ダム、
っていう予定だっだでけど、
天気予報では、雨。

早朝出発はやめて、
夕方の川俣ダムのライトアップツアーに間に合うようにドライブ、にすることに。

紅葉ドライブを楽しみました。
雨もあがって、青空も少しだけ。

ライトアップは、懐中電灯持ったり、
景色にうっとりしたり、
写真とる余裕なしΨ( ̄∇ ̄)Ψ





2018-10-28 18:26 in ボルボライフ | Comments (0) #

2018年10月14日 (Sun)

紅葉ドライブ



先週の美ヶ原~車山肩トレッキングに続き、
今週は栃木県、湯滝~戦場ケ原~山王林道~川俣ダム~栗山ダム~大笹牧場~宇都宮で餃子Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
という感じで、行ってきました。

湯滝は、華厳の滝、竜頭の滝とならんで、
奥日光三名瀑のひとつ。
滝壺から落ち口まで、遊歩道を、登る。
当然、降りる・・・きれいだったけど、疲れた。

川俣ダムは、瀨戸合峡とセット( ≧∀≦)ノ
前回は、400段の階段にびびってチャレンジしませんでしたが、今回はダムと向かい合う橋まで、歩きました。
景色を楽しみました。

栗山ダムは、お昼を食べたお蕎麦屋さんのおばちゃんに、
教えてもらって、行ってきましたが、ここ、教えてもらわないと、たどり着けないダムでしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ

大笹牧場で、ソフトクリーム。
宇都宮みんみんの餃子をかって帰宅。
久しぶりに明るいうちに到着。

楽しい紅葉ドライブでした。



2018-10-14 10:25 in ボルボライフ | Comments (0) #

2018年10月7日 (Sun)

美ヶ原~トレッキング



昨日は普段のお出掛けより、1時間ほど早く出発。

美ヶ原で、朝焼けを楽しんでから、
夏から歩きに行こーと言っていたトレッキング。

車山肩から八島ケ原湿原、物見岩、蝶々深山、車山肩、
と言うルート。
ゴールしたらころぼっくるヒュッテで、
ボルシチ食べるんだー( ≧∀≦)ノ
4時間コース。

途中から、霧が出てきまして、
真っ白Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
蝶々深山では、360度紅葉のはずだったのに、
真っ白、強風。
景色を楽しむ時間がカットになった分、
早くボルシチにありついたという( ≧∀≦)ノ
暑いのは、辛いけど、青空は欲しかった。
という訳で、来年リベンジだなー。

2018-10-07 17:58 in ボルボライフ | Comments (0) #

Page 19/28: « 15 16 17 18 19 20 21 22 23 »